タグ

2019年10月3日のブックマーク (6件)

  • https://twitter.com/nichibotsu63/status/1178950506913263618

    https://twitter.com/nichibotsu63/status/1178950506913263618
    uunfo
    uunfo 2019/10/03
    差額ベッド代の同意書は本当に悪質。しれっと「入院に必要な書類」とか言って渡してくるからね。
  • 通販を利用する人へ

    ども……ネット通販の会社で受注業務を担当している人間だよ。 この仕事に就いて2年半、絶対に辞めるときに増田に書きに来ようと思っていたけど 増税で駆け込み注文がありあまりにもストレスが溜まりすぎたので先に書くことにした。 まずね、注文を確定する前に住所が間違ってないか確認しない人間が多すぎる。 それで注文して2分後くらいに問い合わせのメールをしてくるのね。 それはまあいいんだけど。 問い合わせするときの態度どうにかならない? 『住所が間違えてます。 (現住所) 以上』 とかで問い合わせくるとお前当にやってもらう気あんの?って思うよ。 まず『すみません住所を間違えてしまいました。申し訳ありませんがご変更いただけないでしょうか。』だろうが。 なんだよ『住所が間違えてます。』って。まるでこっちが間違えたみたいだろうが。 あと郵便番号書いてこないやつなんなの? 調べる一手間くらいはやれってか? 旧

    通販を利用する人へ
    uunfo
    uunfo 2019/10/03
    当たり前じゃないの?届けるまでが販売者の仕事だし、配送業者の注文主は販売者だし→「それから配送業者の不始末の責任を店舗に押し付けてくるお客様もよくいるけど」
  • これを覚えれば、作業効率が10倍に。“Excelの神”が教える効率化コマンド16選|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    中田元樹著『神速Excel』より これを覚えれば、作業効率が10倍に。“Excelの神”が教える効率化コマンド16選 若手ビジネスマンの仕事でも、かなり時間を割く必要がある「資料作成」。 業務上欠かすことはできませんが、その「資料作成」に追われて残業してしまうこともありますよね…。 なかでも表作成をする「Excel」に対して、苦手意識を持っている方も多いのでは? しかし実はExcelこそ、マウスを使わないショートカットコマンドを覚えれば、作業効率が10倍近く上がるんだとか。 そんなExcelのショートカットを学ぶうえで最適なを見つけました。その名も『神速Excel』。 外資系コンサル企業で「Excelの神」と呼ばれたExcelセミナー講師・中田元樹さんが、「1時間かかっていた作業が5分で終わった!」と評判のノウハウを凝縮した一冊です。 よく使う「最も効果のある」ショートカットだけを学んで

    これを覚えれば、作業効率が10倍に。“Excelの神”が教える効率化コマンド16選|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報
    uunfo
    uunfo 2019/10/03
    比は難しい。小学校教師にも分かってない人が多いんじゃないかと思う。
  • Ingressに花束を

    【追記・悲報】 身内にバレました。ここまでバズるとは思わかなったからね。 Prime不人気だけど、ヘイトをこじらせるくらいなら新しい人を勧誘する方に力注いだほうが良いんじゃないかなと思ってるよ。 ただ、NIAはもうちょっとIngressに対する姿勢を正さないといけないよね。 せっかくIngressのことが拡散されたのにもったいないな。近いうちに東京近郊でいくつか大きなイベントがあるから、みんな参加してね。おじさんもいくよ。 === 位置ゲーおじさんだよ 今日はおじさんの思いが詰まったIngressに関する寂しい話題があったんだ。 だからちょっとだけ感傷的な気持ちをここに残しておくよ。 Ingressというゲームの説明はあえてしないけど、このゲームが2つのアプリで動いていたってことはあまり知られていないよね。 1つはIngress Prime。もう1つはScanner[Redacted]とい

    Ingressに花束を
    uunfo
    uunfo 2019/10/03
    primeはゴミ/Scanner redactedなんてあったんだ。コミュニケーションがめんどくさかった。
  • 【更新:本物確定】安っぽい印刷、公式サイトと違うフリーダイヤル…ヨドバシカメラから来たDMハガキが怪しい雰囲気なので本物なのかわからなすぎる

    zakki @jasminzakki ヨドバシから夫宛にDMが来たけど明らかにおかしい。 まず会社宛にきた(会社名無し)、紙質悪く印刷も安っぽい、記載のポイントが実際の所有ポイントと違う、フリーダイヤルが公式サイトのものと違うetc. 夫はすぐ気づいたが、ネットで調べてもどこにも出てない新手詐欺の可能性…皆さん気をつけて下さい pic.twitter.com/WVle1T2sNk 2019-09-30 23:23:59

    【更新:本物確定】安っぽい印刷、公式サイトと違うフリーダイヤル…ヨドバシカメラから来たDMハガキが怪しい雰囲気なので本物なのかわからなすぎる
    uunfo
    uunfo 2019/10/03
    ヨドバシは店舗とネットのポイントを共通化するために実店舗に行かないといけないのが面倒だった。共通化してないなら「ヨドバシドットコムで買うな」は正しい。