タグ

2020年2月3日のブックマーク (10件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    uunfo
    uunfo 2020/02/03
    ホットケーキの方がおいしいのでは
  • Engadget | Technology News & Reviews

    OpenAI co-founder and Chief Scientist Ilya Sutskever is leaving the company

    Engadget | Technology News & Reviews
    uunfo
    uunfo 2020/02/03
    ローソンとファミマはdポイントを提示しつつau Payで支払うといいのかな
  • 支払う前に見たい スマホ決済 還元率一覧表 2020年2月1日~2月29日編 - 手っ取り早く知りたい

    LINE Pay、d払い、PayPay、Origami Pay、au PAY、merpay(メルペイ)、楽天ペイのキャッシュレス・消費者還元事業に対応した還元率一覧表です。 たとえば「この5%還元店、○○Payと□□ペイ使えるけどどっち使おう」となったときに見てください。 一覧表の前に各キャンペーンの概要を予備知識として載せています。 ※地域限定のキャンペーンと抽選でしか恩恵のないキャンペーンを除きます。 ※文字が黒くて読みにくい部分があった場合、それはすでに終了した情報です。 手っ取り早く一覧表が見たい場合は目次から飛んでください。 20年3月分を書きました shiritai.club 注意事項 期間内の主なキャンペーン dポイント 楽天ポイント LINE Pay d払い PayPay au PAY メルペイ Origami Pay 楽天ペイ 一覧表 まとめ おまけ情報 注意事項 d払い

    支払う前に見たい スマホ決済 還元率一覧表 2020年2月1日~2月29日編 - 手っ取り早く知りたい
    uunfo
    uunfo 2020/02/03
  • auユーザー以外も使えるのになぜ「au PAY」なのか (1/3)

    1月28日、KDDIがスマホ決済「au PAY」利用で毎週10億円を還元する新たなキャンペーンを発表しました。還元額の大きさはもちろん、auユーザー以外にも同じ条件で提供することが話題を呼んでいます。 なぜKDDIはauユーザー以外にも普及させようとしているのに、au PAYのようにauブランドを強調するのでしょうか。 ■Ponta統合に向けてau PAYが反撃を開始 au PAYはどれくらい使われているのでしょう。1月にMMD研究所が発表した調査結果では、「最も利用しているQRコード決済」ではPayPay、楽天ペイ、d払い、LINE Payに続き、au PAYは5位。認知度ではファミペイやメルペイを下回るなど、パッとしない現状が明らかになりました。 そこで2020年5月以降には「Ponta」ポイントとの統合を発表。それに先駆けて、2月からは「毎週10億円」のキャンペーンで反撃を始めること

    auユーザー以外も使えるのになぜ「au PAY」なのか (1/3)
    uunfo
    uunfo 2020/02/03
    じぶん銀行もauを冠して「auじぶん銀行」になったしauの携帯電話会社としてのブランドイメージを脱却したいのだろう。初めから「au銀行」にするべきだった。/dなんたらも同じだが
  • NTTドコモとメルカリ、ポイントサービスなどで提携 - 日本経済新聞

    NTTドコモとメルカリがポイントサービスなどで業務提携する方針を固めた。ドコモの共通ポイントをメルカリのフリマアプリで使えるようにする。両社が手掛けるスマートフォン決済では加盟店の共同開拓なども検討する。キャッシュレスの分野ではIT(情報技術)や金融、小売り大手の参入で消耗戦が続くなか、提携による陣営づくりが加速する。ドコモの共通ポイント「dポイント」は約7300万人の会員を持つ。月間1450

    NTTドコモとメルカリ、ポイントサービスなどで提携 - 日本経済新聞
    uunfo
    uunfo 2020/02/03
    メルペイとdポイントが提携。au PayはPontaと提携。ソフトバンク・PayPayはLINEと提携し、Tポイントと距離を置きつつある。結局携帯電話大手が軸になるのか。auと近付き気味の楽天が今後どうなるか
  • 「PayPay」の営業に1日密着 地方で見たキャッシュレス最前線

    富士山頂上のご来光が目の前で見れる山小屋「頂上富士館」では、今年の7月10日の山開きに合わせて「PayPay」が支払い時に使えるようになる 地方で存在感「PayPay」 富士山山頂にも!? 最先端サービスと地道な営業 クレジットカードも使えない小さい個人商店に、「電子決済使えます」といった表示がポツンとあることに違和感を覚えたことはないですか? 先日、入った自転車店の店主に話を聞くと、「半年前にPayPayの営業の方がやって来て、設置やらなにやら全部やってくれた」と話してくれました。たしかに電子決済「らしくない」店ほど、「PayPay」のシールを見かける気がします。理由を探るため「PayPay」の営業担当者の1日に密着。地方から見えるキャッシュレスの最前線を追いました。(朝日新聞静岡総局記者・和田翔太) 徐々に広がるスマホ決済の波 昨年10月の消費増税を機に知名度が一気に広まり、若者やビジ

    「PayPay」の営業に1日密着 地方で見たキャッシュレス最前線
    uunfo
    uunfo 2020/02/03
  • ポルトガルにある駅のデザインが近未来的過ぎて語彙力失うレベル「宝石の国みある」「銀河鉄道999に出てきそう」

    Ryuhan🌱隆範の建築煩悩 @o_yutaka0113 設計はサンティアゴ・カラトラバ。竣工は1998年です。 この芸術科学都市を設計したのと同じ方ですね。構造とデザインが美しく融合しています。 twitter.com/o_yutaka0113/s… twitter.com/o_yutaka0113/s… 2020-02-02 16:34:26 Ryuhan🌱隆範の建築煩悩 @o_yutaka0113 こんなに未来的な建築が、地球上に存在していた!! 一つ一つが超巨大なのに、全部合わせて魚の姿になってるの凄過ぎでしょ超かっこいい!!!尾の方から歩いて来たから、最初は建築それぞれに感動してたのに、最後に全部が合わさってもう号泣! ここはスペインのバレンシア、「芸術科学都市」で、→続 pic.twitter.com/P717mFnUTc 2020-01-26 20:19:34 Ryuha

    ポルトガルにある駅のデザインが近未来的過ぎて語彙力失うレベル「宝石の国みある」「銀河鉄道999に出てきそう」
    uunfo
    uunfo 2020/02/03
    マンションの広告みたいな写真
  • としまえん 閉園検討 跡地に“ハリポタ”テーマパークの交渉も | NHKニュース

    東京の遊園地で90年を超える歴史を持つ「としまえん」が段階的に閉園し、跡地に東京都の公園や、小説映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを整備する交渉が進められていることが関係者への取材で分かりました。 東京 練馬区にある「としまえん」は、22ヘクタールの敷地にアトラクションやプール、スケートリンクなどを備えた首都圏有数の規模の遊園地で、現在は西武グループが運営しています。 この「としまえん」について、西武グループが、段階的な閉園を検討していることが関係者への取材で分かりました。 跡地の大半は東京都が買収して、災害時の避難場所にもなる大規模な公園を整備するほか、残りの土地には、アメリカの企業グループの「ワーナー・ブラザース」が、小説映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを建設する交渉が関係者の間で進められています。 交渉は、ことし春までに成立する可能性があ

    としまえん 閉園検討 跡地に“ハリポタ”テーマパークの交渉も | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2020/02/03
    アソブラボー作ったばかりなのに…/今ハリーポッターに魅力を感じるのってどの年代なんだろう。映画は20代後半以降のような気がする/昭和テーマパーク作りながらこれかあ
  • 弥生時代の“すずり”に国内最古の文字か 松江の遺跡から出土 | NHKニュース

    松江市の遺跡から出土した弥生時代中期のすずりとみられる板状の石に墨書きのようなものが残され、2つの文字と判断できることが分かりました。調査した研究者によりますと、今から2000年ほど前のものと考えられ、文字だとすれば国内最古の例とみられます。 その結果、石は今から2000年ほど前の弥生時代中期にすずりとして使われていたと考えられ、裏側に墨書きのようなものが残されていることが分かりました。 複数の研究者が確認したところ、2つの文字が縦に並んでいると判断でき、上の字は子どもの「子」など、下の字ははっきりしないものの「戊」などの可能性が考えられるとしています。 日列島では古墳時代の5世紀ごろには確実に文字が使われ、それより前の弥生時代後期にも文字とみられる土器の線刻などが見つかっていますが、今回のものが文字だとすれば国内最古の例とみられます。 柳田さんは「2文字あるので記号とは考えられない。弥

    弥生時代の“すずり”に国内最古の文字か 松江の遺跡から出土 | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2020/02/03
    続報か
  • 郵便窓口におけるキャッシュレス決済 - 日本郵便

    キャッシュレス決済可能な商品・サービス お支払いいただける商品・サービス 窓口においてお取り扱いする次の商品・サービスのお支払いで、キャッシュレス決済をご利用いただけます。 郵便料金または荷物(ゆうパック、ゆうメールなど)運賃 切手、はがき、レターパックなどの販売品 カタログ、店頭販売などの物販商品 郵便局と簡易郵便局によって、それぞれ以下の制限がありますのでご注意ください。 郵便局では、切手販売に限り、1回の取引において10万円が上限額です。 (その他の商品・サービスについて、上限額はありません。) 簡易郵便局では、切手、はがき、レターパックなどの販売品および店頭販売商品のお支払いでご利用いただけ、1回の取引において3万円が上限額です。 お支払いいただくことができない商品・サービス 次の商品・サービスには、ご利用いただけませんので、ご注意ください。 印紙 宝くじ 代金引換郵便物等の引換金

    uunfo
    uunfo 2020/02/03
    すごいな。ほぼ全対応/「PiTaPaは利用できません」