タグ

2020年6月16日のブックマーク (16件)

  • ケンタッキーフライドチキンが新型ゲーム機「KFConsole」を発表。チキンのお供にぴったりの、次世代爆熱コンソール - AUTOMATON

    ケンタッキーフライドチキンのゲーム部門KFC Gamingは6月12日、新型ゲームコンソール「KFConsole」の発売を予告した。2020年11月12日にリリースするという。 KFC Gamingは、業界の牽引役としてソーシャルメディアなどでの活動を通じ、eスポーツを含むゲーム業界を席巻してきたとコメント。そして、今回新たに発表したKFConsoleでは、ほかのコンソールにはない画期的な機能を誇るとしている。 KFConsoleは、KFCにてオリジナルチキンを10ピース以上注文した際に提供される、バケツ型容器のバーレルからインスパイアされた滑らかな筐体デザインを採用。ディスクドライブと電源ボタンの上部には、革新的なチキンチャンバーを内蔵する。チキンを焼いたり、温め直すにはもってこいだろう。スペック面を見ると、Zinger製プロセッサを搭載し、クロック周波数は11Ghzともはや敵なし。スト

    ケンタッキーフライドチキンが新型ゲーム機「KFConsole」を発表。チキンのお供にぴったりの、次世代爆熱コンソール - AUTOMATON
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    「ケンタッキーフライドチキンのゲーム部門KFC Gaming」「KFC Gamingは、業界の牽引役としてソーシャルメディアなどでの活動を通じ、eスポーツを含むゲーム業界を席巻してきたとコメント」公式アカウントあるし… @kfcgaming
  • リニアやるなら北海道に!

    建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo JR東海にリニアなんていうのが馬鹿が考えること。リニアの命は北海道を高速整備し、再建国するつもりで北海道を日当の意味での戦略拠点に、都市計画も今度はちゃんと街並み法制度もつくり景観デザインを意識したものにし、観光も農業も工業も商業も国際競争力のもてるエリアにできるでしょう。 pic.twitter.com/hvOTcDg5Qn

    リニアやるなら北海道に!
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    空気運びたいのかな
  • 筑波大学の構内道路は道路交通法上の道路であることが判明 (警察庁の公式見解) - 登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記

    筑波大学の構内道路は道路交通法の適用を受けるらしい 警察庁交通規制課長による公式見解によると、なんと、筑波大学の構内道路は道路交通法の適用を受けるということが判明しました。 これまで、筑波大学の道路では、警察署長の許可無しで宿舎祭などの祭事行為を行ったり、一部を祭などのために占有したり、屋台を出したり、ナンバープレートのない実験用の車を走行させたり、公安委員会が実施する交通規制以外の交通規制を学生団体が行ったりしていましたが、上記の見解が正しいとすれば、これからはこのような行為を行うことは刑事罰を伴うペナルティが科せられる可能性があるので、注意しなければならないということになるかも知れません。 なお、「筑波大学の構内道路は道路交通法上の道路である」という見解を示したのは、私ではなく、警察庁の交通規制課長 ですので、この見解について異議がある方は警察庁に述べてください。 (私は、個人的には、

    筑波大学の構内道路は道路交通法上の道路であることが判明 (警察庁の公式見解) - 登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    道路法上の道路と道路運送法上の道路と道路交通法上の道路は違うのだな
  • びっくり!道路交通法 その 1: 交差点での U ターン - 登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記

    自動車を運転していると、道路を U ターンしたくなる場合があります。このような場合、中央分離帯がある道路などでは、交差点で U ターンを行うのが都合が良い場合がありますが、交差点で U ターンをしようとする場合は、信号機の状態や規制標識・規制表示をよく目視確認し、その U ターンが適法か違法かを判断しなければならない場合があります。 パターン 1. U ターン禁止の道路の交差点の場合: 違反 以下の規制標識が設置されている道路等、公安委員会によって U ターンが禁止されている道路では、当然ながら、その道路の交差点で U ターンすると道路交通法違反になります。これは、普通に免許を取得した方であれば、誰でも分かることで、特に議論する必要はなさそうです。 パターン 2. 規制標識または規制標示で通行方向が指定されているレーンから交差点に進入する場合: 違反 以下の規制標識や規制標示が設置されてい

    びっくり!道路交通法 その 1: 交差点での U ターン - 登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    Uターン禁止じゃなくでも「通行方向が指定されているレーンからのUターンと右矢印点灯でのUターンは違法?法律の解釈の問題?/平成24年4月から右矢印点灯でのUターンが適法になったようだ。指定レーンは?
  • 次亜塩素酸水とは何か 空間除菌は可能なのか - 左巻健男|論座アーカイブ

    次亜塩素酸水とは何か 空間除菌は可能なのか 人が直接曝露しても毒性がなく、空間除菌ができるという根拠のある消毒剤はない 左巻健男 東京大学講師・元法政大学教授 消毒液を空間に噴霧して、空間除菌を図る動きが自治体や企業で続出した。そのとき使われた消毒液が次亜塩素酸水だ。 厚生労働省は「どんな種類の消毒液でも空間除染には不十分だから推薦しない」とした。この国の見解を受けて次亜塩素酸水の空間噴霧を取り止める動きも出た。文部科学省も「子どもがいる空間で次亜塩素酸水を噴霧しないように」という通知を出した。 対して、「次亜塩素酸水は安全・無害で消毒効果が高い」という意見も多く見られる。 私は、かつて検定高校化学教科書の著者の一人として、「無機化合物」の章で、塩素や次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸について執筆していたことがある。そのような理科教育者としての立場から、次亜塩素酸水についての化学、その消毒効

    次亜塩素酸水とは何か 空間除菌は可能なのか - 左巻健男|論座アーカイブ
  • 【やじうまPC Watch】 ヤマハ、息を使う楽器演奏時の飛沫を可視化した実験結果を公開

    【やじうまPC Watch】 ヤマハ、息を使う楽器演奏時の飛沫を可視化した実験結果を公開
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    鍵盤ハーモニカのホースやリコーダーをぶん回して中にたまった水滴が飛び散ってたな。水滴の大部分は唾ではなく水蒸気が液化したものだろうけど。/「対策」の効果も見るべきだったのでは
  • 新型コロナ抗体保有割合 東京0.1% 大半が抗体保有せず 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染したことがあるかを調べる抗体検査について、厚生労働省が3都府県でおよそ8000人を対象に行ったところ、抗体を保有している人の割合は東京で0.1%などとなりました。厚生労働省は、大半の人が抗体を保有していないことが明らかになったとしています。一方、抗体によって2回目の感染を防げるかはわかっていないということです。 抗体検査は、ウイルスなどに感染すると体内でつくられる「抗体」と呼ばれるたんぱく質が血液中にあるかを分析し、過去に感染したことがあるかどうかを調べます。 厚生労働省は、今月1日から7日にかけて人口が一定規模ある地域のうち、10万人当たりの感染者数が最も多い東京と大阪、最も少ない宮城の3都府県で、無作為抽出した20歳以上の男女合わせて7950人を対象に、新型コロナウイルスの抗体検査を実施しました。 その結果、抗体を保有している人の割合は、東京で0.1%、大阪で0

    新型コロナ抗体保有割合 東京0.1% 大半が抗体保有せず 厚労省 | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    東京は2/2000、大阪は5/3000、宮城1/3000とのことだけど、割合を出すには東京と宮城はサンプリングが少なすぎた。それだけ少ないってことだけど。/東京で協力拒否が多かったっぽい。試薬によるばらつきも
  • Latest topics > Chromiumのコミットメッセージの「よりinclusiveにする」とはどういう意味か、GitHubがしている事の何がキナ臭いのか - outsider reflex

    Latest topics > Chromiumのコミットメッセージの「よりinclusiveにする」とはどういう意味か、GitHubがしている事の何がキナ臭いのか 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « GitHubに多数ある自分のリポジトリのデフォルトブランチをmasterからtrunkに切り替えた Main 「同調圧力は忌むべきものだ」と思考停止していたことに気付いた話 » Chromiumのコミットメッセージの「よりinclusiveにする」とはどういう意味か、GitHubがしている事の何がキナ臭いのか - Jun 16, 2020 1つ前のエントリにちょいちょい追記してるんだけど、見通しが悪くなってしまったので別エントリにした。

    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    はてブでたまに上がってくるカラーバリアフリー対応をほめそやすコメントにも似たような欺瞞性を感じる。/カラーバリアフリーそのものの重要性は疑わないし、今回の用語変更も進めるべきものと思う。
  • 東京 新たに27人感染 2人死亡 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は16日、都内で新たに27人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認は14日、15日と2日連続で40人台で、20人台となるのは3日ぶりです。 このうち20代と30代で合わせて21人と全体のおよそ8割を占めています。 27人のうち、11人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの16人は今のところ感染経路がわかっていないということです。 また27人のうち、夜の繁華街の関係者は10人で、ホストクラブの従業員や客が含まれているということです。 一方、集団検査を受けた新宿区の繁華街にあるホストクラブの関係者は、14日・15日で合わせて38人の感染が確認されていましたが、16日は新たな感染者はいないということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5619人になりました。 また、都は感染が確認された70代の男性と80代の女性の合わせて

    東京 新たに27人感染 2人死亡 新型コロナ | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    感染者の容態も発表してほしい。自宅療養で済むレベルなのかECMOが必要なレベルなのかで意味合いが変わるかもしれない。/6月以降新たなECMO装着者1名のみ https://crisis.ecmonet.jp/ /東京の患者は391名 https://www.stopcovid19.jp/
  • データサイエンス初学者のための実践的な学習環境 「データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)」をGitHubに無料公開 | 一般社団法人データサイエンティスト協会

    一般社団法人データサイエンティスト協会(所在地:東京都港区、代表理事:草野 隆史、以下データサイエンティスト協会)は、構造化データの加工について実践的に学ぶことができる無料の学習環境「データサイエンス100ノック(構造化データ加工編)」をGitHubに公開しました。 「データサイエンス100ノック(構造化データ加工編)」は、データサイエンス初学者を対象に、データの加工・集計、統計学や機械学習を駆使したモデリングの前処理等を学べるよう、データと実行環境構築スクリプト、演習問題をワンセットにしています。 近年、データ活用の重要性についての認知が広がる中で、書籍やWebサイトなど、データ分析のスキル向上に役立つ情報源も多く提供されています。一方で、実践するための「データ」や「プログラミング実行環境」を持ち合わせていないことも多く、「実践力」を身につける機会が限られていました。特に、「構造化デ

    データサイエンス初学者のための実践的な学習環境 「データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)」をGitHubに無料公開 | 一般社団法人データサイエンティスト協会
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
  • 岩手のとある保育園に『朝、天狗が空を飛んでくる』という話をする子供が年に数人入ってくるらしい「子供たちの話はだいたい一致している」

    すぽんちゅ @Iwatekko6969 アッネの勤める保育園で、 「朝、天狗が空を飛んでくる」 という話をする子が年に数人入ってくるらしい。 子供たちの話はだいたい一致していて、その天狗は超巨大で、たまに早池峰山の方から飛んできて、近くの○○森に腰掛けるのだという。 その時物凄い轟音がするが、大人には聞こえないとか。 すぽんちゅ @Iwatekko6969 しかし岩手県では「天狗って何?」と言うくらい、天狗の話がない。早池峰山と伸び比べをした岩山が天狗に蹴り飛ばされて頭が欠けたとか、その程度で、私の知る限りマジでそんなにない。 子供たちは一体何を見てんだろうね。 子供の目にも天狗だってわかるくらい天狗なのか。 鱗滝さんだろうか。 になりたい @fusafusamike @OGmk23797 以前読んだ「遠野物語」の中に、天狗の話があったように思います。大正時代の頃の話で、わりと最近じゃな

    岩手のとある保育園に『朝、天狗が空を飛んでくる』という話をする子供が年に数人入ってくるらしい「子供たちの話はだいたい一致している」
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    飛行機とカラスがちょうど同じタイミングで飛んでるとかかな
  • コロナ接触を通知する日本版「接触確認アプリ」を作ったのは誰か?…「6割普及」への挑戦

    厚生労働省は現在、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の“感染が疑われる濃厚接触”を通知する「接触確認アプリ」の開発を進めている。 開発を受注したのは日国内のベンダー。一部で「米マイクロソフトが受注した」と報道されたが、これは間違いだ。とは言え、マイクロソフトが無関係というわけではない。そこには多少事情がある。 実は、日で使われるアプリのベースとなる部分は、個人が中心となったボランティアベースのプロジェクトで、オープンソースとして開発されたものを利用している。 そのアプリは、なぜオープンソースで開発されたのか? そして、そこに人々はどう関わっているのか、開発にかかわった関係者を取材した。 接触確認アプリがどういうものか、おさらいしておこう。 接触確認アプリは、スマートフォンのBluetooth機能を使い「一定以上の長い時間、スマホを持っている人同士が近くにいた」情報を記録するア

    コロナ接触を通知する日本版「接触確認アプリ」を作ったのは誰か?…「6割普及」への挑戦
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    このアプリを入れるメリットがない
  • 【みんな教えて】お前らの都道府県No1お土産って、なに? - ヨッピーのブログ

    ハロー。「マニフェスト」をなんかスケベな催しと勘違いし、わくわくしながら日々を過ごしていた事でお馴染みのヨッピーです。 以前、「47都道府県の代表的ローカルチェーン店を勝手に決める」みたいな記事を書いた事があります。 r.gnavi.co.jp おかげ様でたくさんの反響を頂きまして。 ・なんでこの店なんだ!? ・それが入るならこっちでは!? ・お前が勝手に決めんな! みたいに、たくさんの人が死ぬほどアレコレ言って来るので気が狂うかと思ったのですが(自業自得)、当初の「ローカルチェーン店にスポットを当てるぞ!」みたいな目的は多少なりとも果たせた気がします!(何故なら僕のこの記事以降、「ローカルチェーン店」という呼称が割と一般化したからである。ちなみに僕の功績として他にも「底辺Youtuber」なんかがある。どうでもいいですね) そんなわけで!!! 懲りずにまたやります! 今度はお土産編です!

    【みんな教えて】お前らの都道府県No1お土産って、なに? - ヨッピーのブログ
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    愛媛は一六タルト。神奈川、と言うか横浜になるけどハーバー。最近だとくるみっこも。
  • 私が選んだデイリーポータルZベスト盤:tofubeatsさん

    これまで2万に迫る数の記事を公開してきたデイリーポータルZ。読者はどの記事が好きで、どんな読み方をしているのだろうか? 読者を訪ね「デイリーポータルZの好きな記事」を教えてもらう月イチ連載。今回の読者ゲストは、音楽プロデューサーのtofubeatsさんです。 ここの文とインタビューまとめ:榎並紀行(やじろべえ) 読者歴10年以上 音楽プロデューサー・DJのtofubeatsさん。学生時代から10年以上にわたり、数々のアーティストのプロデュース、楽曲提供を続けてきた。 そして、なんと10年以上にわたるデイリーポータルZ読者でもあった。それも、かなり熱心な。 tofubeatsさん。1990年、神戸生まれ。中学生から音楽制作を開始し、大学在学中から様々なアーティストへの楽曲提供、リミックス、プロデュースを行う。2013年にワーナー・ミュージック・ジャパンからメジャーデビュー。6月12日にはリ

    私が選んだデイリーポータルZベスト盤:tofubeatsさん
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    文中でリンク貼ってよ
  • 外食チェーン、レジ袋有料化回避へ 衛生面や顧客利便性を重視(1/2ページ)

    回転ずしチェーン「無添くら寿司」は持ち帰り販売で7月からバイオマス原料を25%用いたプラスチック製買い物袋へ切り替える=15日、東京都豊島区(日野稚子撮影) 7月からプラスチック製買い物袋(レジ袋)を有料化する国の制度が始まるのを前に、大手外チェーンが有料化を回避する方針で準備を進めていることが15日、分かった。国の制度の例外となっているバイオマス原料を用いたレジ袋へ切り替え、従来通り無料提供を続ける。新型コロナウイルス感染拡大に伴い持ち帰り販売の利用が増える中、衛生面や顧客利便性を重視した結果だ。 大手牛丼チェーンの吉野家は無料化に向け、バイオマス原料を25%用いるレジ袋へ、順次切り替えを進めている。客が持参した袋では衛生面に不安があることに加え、レジ袋の要・不要を確認する作業は「新型コロナを意識して店内の滞在時間を短くしたいから持ち帰る、という客の要望に沿う形にならない」とする。 容

    外食チェーン、レジ袋有料化回避へ 衛生面や顧客利便性を重視(1/2ページ)
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    寿司桶型の容器が入るエコバッグがないのと客単価が大きめだからか。袋代くらい払うけど/回避も何も始めから想定されていた道筋では。コンビニがやらないのは袋の単価が高くて割に合わないからだろう。
  • ゆりしーこと友利花(長谷優里奈)さん「今晩、show roomで本気の本音を伝えます。ツイッターを破壊するのはそのあとにします。私は本気です。今夜すべてを終わらせる覚悟です。」

    友利花*(長谷優里奈) @yurikacanary シンガーソングライター友利花(ゆりか)アマゾン、iTunes配信中。アマゾン2位。*ゆりしー*日のトレンド1位。 平成にアイドル声優としてブレイク、書籍出版。アンチの数は声優業界歴代1位。 植物、動物、虫、天体、天使、妖精、ファッションが好き。特技占い。 現在は代官山でアパレル店員、モデルもやっています🐈 https://t.co/6xCk5mZp3Q

    ゆりしーこと友利花(長谷優里奈)さん「今晩、show roomで本気の本音を伝えます。ツイッターを破壊するのはそのあとにします。私は本気です。今夜すべてを終わらせる覚悟です。」
    uunfo
    uunfo 2020/06/16
    初代雪歩か…。声出なくなったんだっけ/自分の声で何をやろうと自由だと思うけど