タグ

2023年3月1日のブックマーク (4件)

  • 中川淳一郎に聞く雑誌の未来「ネットより雑誌のほうが自由な表現の場になっていく」

    ネットは自由な表現ができない 中川淳一郎の『ウェブはバカと暇人のもの 現場からのネット敗北宣言』(光文社新書)は、当時現役のネットニュース編集者だった著者が、ネットを取り巻く様々な問題点を述べたとして大きな話題になった。 『ウェブはバカと暇人のもの 現場からのネット敗北宣言』の中で、ネットニュース編集者でありながらテレビ最強論を唱えていた中川。その考えは今も変わることがないという。 発売から約14年。このを読み返してみると、あまりに内容が現代にそのまま当てはまるので驚かされる。例えば、書ではネット炎上やバイトテロについて触れられているが、現在のネット界隈を見るとどうだろう。回転寿司店でいたずらをする動画が大炎上し、社会問題化している。依然として炎上は繰り返されおり、約14年前と何一つとして変わっていないのだ。 こので中川がネットに感じていた違和感も、ことごとく現実のものになっている

    中川淳一郎に聞く雑誌の未来「ネットより雑誌のほうが自由な表現の場になっていく」
  • 文化人類学者が説く、愛とは「時間」をムダにすること 自分らしい生き方を阻む「時間=モノ」の思い込み

    文化人類学者・辻信一氏の新刊『ナマケモノ教授のムダのてつがく』刊行記念イベントが開催されました。コロナ禍でよく聞いた「不要不急」という言葉や、「コスパ」「タイパ」などの現代的な価値観では、「ムダ=良くないもの」として捉えられています。しかし、その捨ててしまったものは当に「ムダ」なのか? 南米に棲むナマケモノの生態に魅せられ、スロー思想を深めてきた同氏が、「ムダ」について問い直します。 答えはすぐ足もとの土にある 辻信一氏:さて、話は少し飛びます。第8章には、さっき言いましたリジェネラティブ(再生)とか、ローカリゼーション(地域化)という僕の活動のテーマが出てきます。これらはナマケモノ倶楽部のテーマでもあります。 『ナマケモノ教授のムダのてつがく』 8章のタイトルは「答えはすぐ足もとの土にある」ですが、これは大きな意識の転換を示す表現なんです。僕たちは土を役に立たない、ムダなものとして、文

    文化人類学者が説く、愛とは「時間」をムダにすること 自分らしい生き方を阻む「時間=モノ」の思い込み
  • 太った少年→巨大な少年 『チャーリーとチョコレート工場』から体形・性別・肌の色描写が削除 「検閲」と作家ら危険視

    ジョニー・デップ主演の映画「チャーリーとチョコレート工場」原作などで知られる英作家ロアルド・ダールの著作に、“現代でも全ての人が楽しめるよう”変更が加えられました。出版社と著作権を有する会社によるもので、最新版では「太った」「醜い」「狂った」といった多くの言葉が変更されており、作家らはこれに「ばかげた検閲」などと危険性を訴えています。 テレグラフ紙がレポート(画像は英The Telegraph紙Instagramから) 英The Telegraph紙は2月17日、著作の出版社「パフィン・ブックス」と、著作権を有する「ロアルド・ダール物語社」による変更を大々的にレポート。例えば、「太った(fat)」「狂った(crazy)」「醜い(ugly)」といった言葉は削除されるか変更され、「チャーリーとチョコレート工場」に登場するいしん坊のオーガスタクス・グループは「とても太った9歳の少年」の代わりに

    太った少年→巨大な少年 『チャーリーとチョコレート工場』から体形・性別・肌の色描写が削除 「検閲」と作家ら危険視
  • 音楽をきっかけにアートとの接点をつくる。「MEET YOUR ART FAIR 2023」のキーパーソン2人に聞く

    音楽をきっかけにアートとの接点をつくる。「MEET YOUR ART FAIR 2023」のキーパーソン2人に聞くアート専門のYouTubeチャンネルを中心に、オンラインショップの運営やフェスティバルの開催などを複合的に行う「MEET YOUR ART」が、2023年3月3日から5日にかけて「MEET YOUR ART FAIR 2023『RE : FACTORY』」を開催することになった。メインアーティストおよびアーティスティック・ディレクターを務める大山エンリコイサムと、総合プロデューサーの加藤信介(エイベックス・クリエイター・エージェンシー代表取締役社長)に話を聞いた。 聞き手・ポートレート写真=中島良平 大山エンリコイサム(左)と加藤信介 音楽業界で培ってきたノウハウを活かす ──まず加藤さんにフェアの母体である「MEET YOUR ART」について伺いたいのですが、音楽を中心にエ

    音楽をきっかけにアートとの接点をつくる。「MEET YOUR ART FAIR 2023」のキーパーソン2人に聞く