2017年9月4日のブックマーク (7件)

  • ソニーが発表した完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000X」が気になるという話。 - ぐらっと記

    2017/9/5追記 こんにちは、ぐらっとです。 今回は、最近SONYが発表した新しいワイヤレスイヤホン 「WF-1000X」について書いてみます。 まだ発表されたばかりで日での発売日は決まっていないようですが、海外では発売が決まっていて、スペック等は明らかになっています。僕自身、ワイヤレスイヤホンを購入検討していた所で、SONY初の完全ワイヤレスイヤホンの発表されたので気になっている所なのです。 というわけで、自分の備忘録も兼ねて書いておきたいと思います。こうやって記事として残すとほぼ間違いなく購入してしまいそうで少し怖いのですが...笑 追記:2017年10月7日発売予定とSONYホームページ上で発表され、速攻で購入しました! ▽レビュー記事はこちら gurattoki.hatenablog.com WF-1000X|完全ワイヤレスのイヤホン 参照:http://www.sony.j

    ソニーが発表した完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000X」が気になるという話。 - ぐらっと記
    uxirisu
    uxirisu 2017/09/04
    ほ、ほしい。。。
  • 【Python】無料・有料でPythonが学べるオンライン学習サービスと体験集まとめ - Rのつく財団入り口

    ◆進撃のパイソン 電気/電子工学・通信の標準化団体IEEEの2017年のランキングでも遂にトップに立ったPython言語。まあこの手のランキングはものによってかなり結果が違うので一概に鵜呑みにはできませんが、いま特にアツいのは確かです。大きい屋に行くと解説書もいろいろ並んでいますね。 www.publickey1.jp ぐぐれば出てくるじゃんという話ですが、オンライン形式で、現在Pythonが学べるサービスの主要なところを集めてみました。通学するスクール形式のものは省いています。また無料のもの中心に、実際にやってみたものは体験も載せてみます。 おっと念のため、筆者の僕は実務でプログラミングは各種やっている他言語経験者、Python経験は0年でやネットで勉強中というステータスです。 ◆進撃のパイソン ◆無料/最初は無料、日語で学べるサービス paizaラーニング ドットインストール P

    【Python】無料・有料でPythonが学べるオンライン学習サービスと体験集まとめ - Rのつく財団入り口
    uxirisu
    uxirisu 2017/09/04
    結構あるんやな!
  • 電荷と質量 実は大きな関係があった? - DS930810のブログ

    今日書く記事は力と電荷についてです。電荷と力、一見関係なさそうですが実際には相当関連性があります。 目次 1. 質量による力 2. 電荷とは? 3. では、他の性質については? 1. 質量による力 前にも載せましたが質量による力の式を載せます。 このように力は質量があるもの同士に働き、お互いの質量の積に比例し、距離の2乗に反比例します。お互いの質量が1 ㎏、距離が1 mの時にかかる力は6.67259×10のマイナス11乗ニュートンと非常に小さく、この値を万有引力定数と言います。 実は電気に関わる時の式もこの式と非常によく似ており... 2. 電荷とは? 1の話は質量についての話でしたが今回の話は電荷についての話です。 電荷とは素粒子が持つ物理量であり、電子は負電荷、陽子は正電荷を持っています。電荷の単位はC(クーロン)と呼ばれ、電流(A)に時間(s)をかけたものであるので1クーロンを言い換

    電荷と質量 実は大きな関係があった? - DS930810のブログ
    uxirisu
    uxirisu 2017/09/04
    これを物理で統一しようと偉い人が今 がんばってるみたい!超弦理論ってやつやな
  • アドラー心理学の原因論と目的論とは? あなたの願いを叶えるために必要なこと | ユリスのお部屋

    心理学が好きで、結構色んなこと勉強してますが、 アドラーは最近色んなところで顔を出している気がしますね。 というのも、 彼が提唱した理論はこれまでの常識とされていた 「原因論」という考え方とは 打って変わった斬新な理論です。 斬新といいつつも、 きちんと実用的な理論になっていて、 実際に私も日々の生活の中で、 かなりアドラーの考え方を参考にしています。 何となくこの理論を知っているかいないかで “人生の難易度”みたいなものが 大分変わってくる気がします! 出典:http://bokete.jp/ 彼が提唱した「目的論」という考え方は まさに人生にとっての“良薬”のようなもの。 最初は、この考え方を受け入れられずに 抵抗するかもしれませんが、 それさえ乗り越えれば、 もうその頃にはあなたには人生を豊かにする 新たな価値観が芽生えていることだと思います! では、その「目的論」 一緒に見ていきま

    uxirisu
    uxirisu 2017/09/04
    目的論おもしろ!
  • 人生の後半に絶対必要なのは貯金と貯筋と貯友です! - オマチくんのブログ

    人生、生きていくうえで大切なものが3つある。それは貯金と貯筋と貯友だ。 貯金がなかなかできなくて毎日辛い思いをしているオマチです! ここ20年ほど、子供ができてから、失われた20年と自分では呼んでます… 人生、生きていくうえで大切なものが3つある。それは貯金と貯筋と貯友だ。 お金は当然に大切だ。 第二に健康だ。 第三は友人だ。 一旦まとめ 仕事ってどうなの? 当にまとめ お金は当然に大切だ。 着るもの(衣)、べるもの()、寝る場所(住)は人間にとって必須ですから、それらを確保するためにはある程度の金は必要です。 子供が経済的に自立して夫婦二人になってからの生活費は、贅沢しなくても約27万円程度と言われてます。 確かに、住居費や費のほか、社会保険料や医療費や、なんやかんやとお金がかかります。 今後、年金支給開始年齢もどんどん伸びていくでしょう。消費税もあがります。 そのためには、早め

    人生の後半に絶対必要なのは貯金と貯筋と貯友です! - オマチくんのブログ
    uxirisu
    uxirisu 2017/09/04
    貯筋w
  • Googleよりデポジット入金!/はてなアクセスアップ方法 - 家っ子主婦もぐらの生活

    ドタバタ劇がありましたが(笑) その後、土日を挟んでいたため 今朝8時40分にGoogleよりデポジットが振り込まれ 9分後にはメールも届きました。 これでやっと住所確認と振込先の確認が完了しました。 あとは、まだまだ先であろう 振込金額に達するのを気長に待ちます。 アクセスアップについて調べた アクセス数が少ないので アクセスアップのことを度々調べていました。 とりあえず訪問してくださる方を増やすために ランキングサイトに登録しました。 今朝の人気ブログランキングの順位はこちら⇩ 最初は割り振り率を 『引きこもり主婦50%』『おうちごはん50%』 にしていたので、中途半端な順位でした。 そこで、人数が少なく順位が良かった 『引きこもり主婦100%』 にしたところ、このような結果になりました。 そして、ブログ村の順位はこちら⇩ ブログ村は登録者が多いので割り振り率を 『ひきこもり主婦100

    Googleよりデポジット入金!/はてなアクセスアップ方法 - 家っ子主婦もぐらの生活
    uxirisu
    uxirisu 2017/09/04
    僕もデポジットが来そう。。。
  • Anovaで低温調理したサ―ロイン - 酒と飯

    スーパーのライフでサーロインの塊が2000円で売っていました。 1に2000円と考えると高いですが、と2人で外で肉をべてお酒を飲んだと考えると安く感じます。 家で美味しいものをべて節約作戦です。 これを使って低温調理の実験です。 低温調理で全体をステーキのレアのように仕上げるのが目標です。 牛肉はなかなか単価が高いので、豚と比べてまだあまり調理できていません。 メモ代わりに記事を書いておこうと思います。 肉塊。 今回の完成図 メモはこちらから 肉塊。 ジップロックで密閉して低温調理にかけます。 豚肉は63℃24時間とかの超長時間で美味しいのは確認しており、3時間程度の短時間もヒレ肉等スジが気にならない肉なら美味しく仕上がるのも確認しています。 はたして牛肉の場合はどうなのか。 まずは短時間でどのように仕上がるのか実験です。 ジップロックで密閉。 低温調理用の調理器Anova。 指定

    Anovaで低温調理したサ―ロイン - 酒と飯
    uxirisu
    uxirisu 2017/09/04
    たしかに外で2人でステーキ食べてお酒を飲むよりかは安い!