2011年5月2日のブックマーク (3件)

  • 岡本太郎さん作の壁画にいたずらの絵 原発事故描写か

    太郎さん作の壁画にいたずらの絵 原発事故描写か2011年5月2日18時27分 印刷 Check 岡太郎作の巨大壁画「明日の神話」の右下部分にベニヤ板がはられた。福島第一原発の事故を描いたとみられる。1日夜に撤去された=岡太郎記念館提供 岡太郎の巨大壁画「明日の神話」の右下部分に張り付けられたベニヤ板。福島第一原発の事故を描いたとみられる=岡太郎記念館提供 東京・渋谷駅に展示されている、故岡太郎さんが原水爆をテーマに描いた巨大壁画「明日の神話」が何者かによっていたずらされていたことが警視庁などへの取材でわかった。骨組みだけの建物から黒い煙が立ち上っているような様子を描いた絵が付け加えられ、福島第一原発の事故を連想させるとの指摘もある。 警視庁は軽犯罪法違反(張り札)や建造物侵入などの疑いで調べている。 渋谷署によると、「明日の神話」(縦5.5メートル、横30メートル)の右下の隅

    岡本太郎さん作の壁画にいたずらの絵 原発事故描写か
    uzicyazuke
    uzicyazuke 2011/05/02
    別でも書きましたが、芸術作品にしたいのだったらちゃんと許可とって、自分の作品を飾りなさい。当事者たれ。尻馬に乗るな。
  • 岡本太郎「明日の神話」に東電原発!??

    takahashihide @takahashihide いま、ふと歩いていて気がついたんだけど、渋谷駅にある岡太郎の明日の神話、右下の部分が福島原発っぽい。。。これってネットとかで 話題になってるの?この絵のなりたちを考えても予言っぽくて不気味すぎる。 http://twitpic.com/4rhet5

    岡本太郎「明日の神話」に東電原発!??
    uzicyazuke
    uzicyazuke 2011/05/02
    人の尻馬に乗ろうという点で岡本太郎的ではない。自分で作品書きなさい。
  • 長期微量被曝はどれくらい危険か:日経ビジネスオンライン

    5月に入りました。福島第一原発の状態はいずれも予断は許さないものの、一定の安定をみており、メディアの関心も事故直後とは様変わりしてきました。 この連載の内容を基に書籍を編むという相談を版元としているのですが、3月4月時点の記載をそのまま活字にしても、多くの方に長期的に役立つ情報になるとは限りません。最初から「想定の範囲内」ではありましたが、実際にメディアの空気感や日経ビジネスオンラインにいただくコメントや、ツイッターでのやり取りなどを通じて、皮膚感覚の変化を感じています。 長期的に続くことがほぼ分かっている問題として、前回は原子炉の冷却の問題を扱いましたが、今回は「微量被曝」について考えたいと思います。 最初に結論を言いますと、微量被曝について不用意に確定的なことを言うと、多くの場合、ウソになってしまう、ということです。 なぜか? それは、人によって放射線への感受性に個体差が大きくあるから

    長期微量被曝はどれくらい危険か:日経ビジネスオンライン
    uzicyazuke
    uzicyazuke 2011/05/02
    懇切丁寧字のごとし。しかし届くことがない人が確実にいる絶望感も感じる。