ブックマーク / hiroki.jp (6)

  • pryをMySQLのクライアントのようにテーブル表示する | Act as Professional

    pryはいざというとき、便利だなと思う@HIROCASTERでございませう。 hirb-unicodeを使って、pry操作中のActiveRecordの結果をSQLの結果っぽく表示します。 通常は以下の様な表示になります。 ちょっと、よく見ないとわかりづらいですよね。 それが hirb-unicode によって、 この様にテーブル表示してくれます。件数が多くあると、通常通りの表示に比べて、とても見やすくなります。 また、文字が多くターミナルの横幅が足らなければ、自動的に この様に表示します。MySQLを利用している人にはおなじみの表示です。 導入方法 pryやpry-raisを導入していることを前提とします。 Gemfileに gem 'hirb-unicode' と、記述して、 $ bundle install などをしてgemをインストールします。 次に .pryrc ファイルを作成し

    pryをMySQLのクライアントのようにテーブル表示する | Act as Professional
    uzimith
    uzimith 2013/03/05
  • iOS6はGooleマップを拡張した「マイマッププラス」で決まり | Act as Professional

    iPhone5になってiOS6になった@HIROCASTERでございませう。 標準のマップアプリがGoogleのものからAppleのものになったことで、非常に残念なことになっています。 さらには昨日の情報ではこんな事も。 iOS版Google Mapsは「まだ何もしていない」──シュミット会長 – ITmedia エンタープライズGoogleの地図はSafariからも使えるようになっているので、http://maps.google.co.jpにアクセスすれば利用できます。 ですが、ここはGoogleの地図をさらに高機能に拡張した「マイマッププラス」の利用をオススメします!

    iOS6はGooleマップを拡張した「マイマッププラス」で決まり | Act as Professional
    uzimith
    uzimith 2012/09/28
  • さようなら、daemontools。こんにちわ、forever。 | Act as Professional

    サーバー側でJavaScriptを動かすnode.jsは、予期せぬexceptionが発生すると、簡単に停止してしまう。まぁ、これはJavaScriptだから仕方のないことなのだが、ライブラリなども発展途上のnode.jsを番環境で使う人にとっては痛いところである。 そこで、Linuxなどで昔ながらの djb tools の一つであるdaemontoolsを使う人などがいるのだろうが、せっかくなのでnodeで稼働するforeverをつかってみる。 個人的にはdaemontoolsよりも状態把握がしやすいので、foreverをしばらく使おうと考えている。 そもそも何するものなの? JavaScriptをはじめとしたスクリプト言語全般にいえることですが、サーバサイドで常駐稼働させると、何かの拍子に停止して落ちてしまうことがしばしばあります。 そんなとき、落ちてしまったときに自動的に立ち上げ直

    さようなら、daemontools。こんにちわ、forever。 | Act as Professional
    uzimith
    uzimith 2012/01/26
    便利?
  • Kindle4が想像以上に凄い件について | Act as Professional

    なんで、こんな便利なものが先進国と呼ばれる日で売ってないのか。Kindle4は素晴らしい。 誰のためのなのか。書く人やを作るための人のじゃなくて、読む人のためのなのですよ。 そんな、を書く人や作る人向けではなく、読む人に向けてKindle4をご紹介します。 Kindle4に比べて、初代iPadは重すぎた 僕は初代iPadを所有しています。iPad2は買いませんでした。その理由は、そんなに軽くならなかったからです。現在売られているiPad2は約600gであり、初代iPadは867g(ケース込み)である。 電車で読もうにも、立ちながら開いて読むと、手がプルプルくる重さとサイズである。女性なら無理であろう。また、ちょっと混んでるだけで、iPadひろげるのは気をつかう。むしろ、無理。混んでるのにそんなもん拡げるなよとか自分自身にいいたくなる。これが、文庫サイズだったら大丈夫なんだけどな

    Kindle4が想像以上に凄い件について | Act as Professional
    uzimith
    uzimith 2012/01/20
  • ペアプログラミングについてみんなが誤解していること | Act as Professional

    プログラマ1人で完成できる仕事に、2人のプログラマを投入して、直感的に判断してペアプログラミングを拒否する人がいます。これには大きな間違いとリスクが潜んでいます。ペアプログラミングに対する真実を理解しましょう。 ペアプログラミングはコードを書く時間が15%増える 1999年にユタ大学でおこなわれた実験によれば、設計の時間を別にして、ソロプログラミングに対してペアプログラミングを実施したペアは平均して15%多く、プログラムを書く時間に費やしました。 では、なぜペアプログラミングを選択するのか? 将来的なテストと現場のリソース要求を減少させるためです。一般的なシステムにバグが見つかると業界のデータでは、33時間から88時間を修正に費やすそうです。これが、開発期間中に欠陥を修正すると0.5時間から88時間の時間を節約できることになるのです。したがって、ペアプログラミングは寿命の長いソフトウェアほ

    ペアプログラミングについてみんなが誤解していること | Act as Professional
    uzimith
    uzimith 2011/07/06
  • いまどきのRubyとRailsの学び方 | Act as Professional

    code school という学習サイトがあります。現在は、Ruby on Railsに特化したコンテンツがありますが、確認する限りでは、jQueryやHTML5 & CSS3のコンテンツが近いうちに公開される予定です。 なにが、いまどきなのか? Ruby on Railsrails3に対応してる)が無料で学習できる Rails for Zombies をやってもらえば、すぐにわかるのですが、rails環境を一切つくることなく、Webブラウザだけで完結しているコンテンツなんです。 つまり、ブラウザにコードを打ち込んでいくと、動作する結果を返してくれるのです。環境作りに苦労することなく、学習に専念できるのです。 初心者向けのコンテンツだからこそ、こういった配慮は大事だなぁと考える。 Rails for Zombies は5章構成になっていて、1章ずつ動画で丁寧に説明されている。英語が聞き取

    いまどきのRubyとRailsの学び方 | Act as Professional
    uzimith
    uzimith 2011/03/27
  • 1