タグ

ブックマーク / www.timeout.jp (8)

  • 東京、注目ステーキ12選

    タイムアウト東京 > レストラン&カフェ >東京、注目ステーキ12選 2014年にウルフギャングステーキを筆頭とした、これまで少なかった「エイジングビーフ」などをうたった欧米スタイルのステーキが味わえる店のオープンが相次ぎ、ちょっとしたブームが巻き起こった。そして2021年、ニューヨークの老舗ステーキハウス、ピータールーガーが日に上陸したことから現在に至るまで、ステーキシーンに再び注目が集まっている。 ここでは近年オープンした店舗を中心に、タイムアウト東京が注目する店を紹介。鉄板焼きで高級霜降り肉を上品に味わうのも最高だが、とにかく豪快に頬張りたいという時にも参考にしてほしい。 関連記事 『東京、立ちい焼き肉5選』 『東京、夜景を愛でるバー14選』 ワイキキで人気を博している「イル・ルピーノ」の日第1号店。同店は、世界的に有名なステーキハウスのオーナーであるウルフギャング・ズウィナー

    東京、注目ステーキ12選
  • 東京、かき氷 15選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    かき氷といえば、祭りや海で売られている、カップ入りの氷を思い浮かべる人も多いだろう。しかし、氷にシロップをかけるだけと思われがちなかき氷にも、奥深さがある。蒸し暑さを感じる時期ともなれば、甘味処、喫茶店などで、実にさまざまな氷を楽しむことができるのだ。その味も千差万別。氷そのものにこだわる店もあれば、氷の“かき方”にこだわる店もあり、シロップ、トッピング、盛りつけ方などにも店のこだわりが溢れている。かき氷はその店の気がつまった夏の芸術品だ。ここでは、それぞれに特色のあるかき氷を提供している東京都内の15店舗を紹介。この季節にしか味わえない冷たい美味しさを楽しんで欲しい。 根津 芋甚 『氷牛乳』(450円) 大正元年創業の根津にある甘味処で味わえるのは、ふんわりと盛られた氷の下にレモン風味の甘い牛乳が添えられたさっぱりとした一品。氷を牛乳と混ぜながらべ進め、最後は残った冷たい牛乳をストロ

    uzuki-first
    uzuki-first 2013/06/18
    かき氷めぐりも楽しそう!
  • 東京、ベストパンケーキ20 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    世は空前のパンケーキ・ブーム。2013年6月には、吉祥寺にオリジナルパンケーキハウスが初出店することもあり、もうしばらく北米やハワイ仕込みのパンケーキ店ラッシュは続くようだ。今さらではあるが、改めてここで東京のベストパンケーキを20軒を紹介したい。ブームのさなかでは、行列のできる人気店にばかり目が行きがちだが、ここではひねくれ者の在籍するタイムアウト東京編集部が推薦する、待たずにべられる美味しいパンケーキの店も取り上げた。並ぶという苦行に意味を見出せない方は、スクロールして文末あたりから読みはじめることをおすすめする。

    東京、ベストパンケーキ20 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 東京、肉が美味しいラーメン店 15選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    かつて街に溢れていた小さな中華料理屋はなりを潜め、代わりに台頭してきたのが、若い店主が腕を振るうラーメンの専門店だ。いまではどの街にも、塩、味噌、しょう油、豚骨の専門店、インパクトのあるオリジナルメニュー、清潔感のある店内、そして腕組みした男達の写真が並ぶラーメン店がある。この、各店がしのぎを削る状況のおかげで、うまいラーメン店は増えたが、店の選択はより難しいものとなった。だが、肉を味わわせる店となるとそう数はない。ここでは、鴨シャブ、ステーキ、手羽先、豚バラ、骨付き鶏にトンカツなど、厳選した“うまい肉”を提供するラーメン店、15店を紹介する。 亀有で豚バラ炒め 肉玉そばで知られる『肉玉そば おとど』。東京では篠崎店、亀有店の2店舗を展開している。「日一ご飯がすすむラーメン」を掲げる肉玉そばは、特製の甘辛ダレで炒めた豚バラ肉がたっぷりと盛りつけられており、それに合わせるためのご飯は、無料

  • 渋谷、外国人を案内したい店 10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    海外から友人や知り合いが東京を訪れたときに、どこへ連れて行こうか頭を悩ませたことのある人は少なくないだろう。ここでは、ほとんどの外国人観光客が必ず訪れる街といっても過言ではない渋谷をフィーチャー。日ならでは、あるいは東京ならではの魅力を楽しんでもらえる店を中心に、美味しい料理や酒が楽しめるレストラン、バーを10軒を紹介する。何かと海外から訪れる外国人観光客をアテンドする機会の多い、タイムアウト東京編集部ならではのチョイスとして参考にしてもらいたい。 最先端システムの寿司で度肝を抜いてもらうなら 『魚べい』 道玄坂にある『魚べい』は、最先端システムを導入した次世代型寿司店。各座席に設置されたタッチパネルで好みのメニューをオーダーし、目の前に備えられた高速レーンに乗って猛スピードであっという間に寿司が運ばれてくる様は圧巻だ。回転寿司のくるくる回るスピードとは比べ物にならない。寿司メニューはい

  • 築地、食べ歩き15選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    タイムアウト東京 > レストラン&カフェ > 築地、べ歩き13選 日人はもとより、海外からの観光客にも圧倒的な人気を誇る築地市場。市場が豊洲へ移転されたが、場外市場は築地に残り、まだまだにぎわいがある。ただし「築地魚河岸」としてリニューアルが決まっているので、現在の景色が見られるのは残りわずか。まだ訪れたことがないという人も、この機会に足を運んでみてほしい。名店でしっかり朝をとるのも良いが、チープイートをつまみながら散策するのも楽しいもの。ここではべ歩きにぴったりなメニューを紹介する。

    築地、食べ歩き15選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 東京の定番ラーメン 20選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    「オーディエンスが増えれば競技者人口が増え、競技者人口が増えれば、競技全体のレベルは上がり、種目全体をとりまく状況は成熟する」。スポーツの世界の話でよく言われる話だが、これは芸能や外産業にもあてはまる。さて、東京のラーメン店といえば、外産業のなかでも最もポピュラーなジャンルであり、最も競争が激しい世界だ。博多系、横浜家系、二郎系……ファンの増加、嗜好の変化とともに味の系譜は多様性を増し、白濁したスープの奥底にはそれぞれの職人による文脈を跨いだ挑戦の成果、はたまた強者どもの夢が沈殿している。 そんな超激戦区・東京23区のラーメン店のなかで、定番といえるものは? タイムアウト東京編集部が年間200杯をべ歩くラーメンハンターと協議した結果は以下の通りだ。もちろん、泣く泣く漏れた選もあれば、今後の定番というべき新潮流もある。読者の皆さんにも、TwitterやFacebookで定番セレクション

  • 東京、喫茶店の銅板ホットケーキ 5選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    永遠の定番おやつホットケーキ。自宅のキッチンでフライパンを使って焼くのも楽しいけれど、ホットケーキ専用の銅板を備えた喫茶店でプロが焼き上げたものは、均一で美しい焼き色と、さっくり、ふんわりした特有の触感で、家庭では出せない味だ。巷は相変わらずのパンケーキブームだが、ホットケーキにはパンケーキにはないノスタルジックなおいしさがある。熱伝導がよく、均一な火入れができることも銅板焼きの特徴のひとつ。お気に入りのでも読みながら、美しい黄金色のホットケーキが焼き上がるのを気長に待とう。ここでは、東京都内で評判を呼んでいるおいしいホットケーキが味わえる喫茶店を5軒紹介する。

    東京、喫茶店の銅板ホットケーキ 5選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • 1