タグ

2022年8月14日のブックマーク (2件)

  • ゲームにおける「開発者がスタッフクレジットに載らない/作るの大変」問題に、団体から新提案。鍵を握るのは工数削減か - AUTOMATON

    ホーム ニュース ゲームにおける「開発者がスタッフクレジットに載らない/作るの大変」問題に、団体から新提案。鍵を握るのは工数削減か ゲームに携わった人々の名前を伝える「クレジット」。しかし、そこには必ずしも作品に携わったすべてのスタッフの名前が乗るとは限らない。時には開発者から不満の声があがるケースもある。そうしたクレジットにまつわる問題解決に取り組む、業界団体の専門グループが、技術的アプローチからの状況改善を提案しているようだ。 Image Credit: Omar Lopez クレジットとは、その作品に携わった人々の名と役割をユーザーに伝える表示のことだ。映画におけるエンドクレジット(スタッフロール)や、ゲーム作品のクリア後などに閲覧できるクレジット映像がこれにあたる。そうした映像では、ディレクターからスペシャルサンクスまで、作品のさまざまな段階に携わったスタッフや企業がクレジットされ

    ゲームにおける「開発者がスタッフクレジットに載らない/作るの大変」問題に、団体から新提案。鍵を握るのは工数削減か - AUTOMATON
    uzuky
    uzuky 2022/08/14
    テストで遊んでもらった開発者の子供を載せるか?みたいな問題があるから線引をする必要があって、そのルールだったり、名簿の管理方法みたいな制度上の問題って認識だったから、動画制作方法のアプローチは謎だった
  • 国会議員の赤松健氏が「(ゲームは)3時間で飽きるだろ」と発言し謝罪。漫画家ゲーマー議員の発言の真意は - AUTOMATON

    先の選挙にて国会議員に当選した赤松健氏が、「ゲームは3時間で飽きる」との旨をTwitter上で発言し、波紋を呼んだ。一見ゲーム文化を軽視したような発言には批判的な声が多数寄せられ、赤松氏が同発言について謝罪するに至っている。しかしその背景には、同氏が抱く「ゲームが悪者にされる」事態に対する懸念があったようだ。 赤松氏は「ラブひな」「魔法先生ネギま!」などの人気作品を手がけた漫画家だ。漫画執筆業のかたわら表現規制への反対活動を続けており、先の第26回参議院議員通常選挙にて漫画家として初めて国会議員に当選。創作表現に対する規制反対を掲げ、全国から52万8053票の支持を集めていた。その出自や活動から、漫画・アニメ・ゲームなどを好む有権者らの支持層も厚いと見られる人物だ。 20時すぐ、参議院議員普通選挙にて報道各社から当選確実が出ました。 この当確は、漫画家初の国会議員の誕生を意味します。日

    国会議員の赤松健氏が「(ゲームは)3時間で飽きるだろ」と発言し謝罪。漫画家ゲーマー議員の発言の真意は - AUTOMATON
    uzuky
    uzuky 2022/08/14
    雑な発言に対して謝って気をつけるって言ってるんだからそれでいいのに、真意だって決めつけて自分の見たいように見るやべーやつ多くない?