タグ

これはひどすぎると第三者委員会に関するvabo-spaceのブックマーク (2)

  • 統計不正 やり直しの聞き取り調査にも厚労省職員が同席 | NHKニュース

    厚生労働省の統計不正問題で、外部の有識者でつくる第三者委員会が批判を受けてやり直している聞き取り調査に厚生労働省の職員が同席していることが分かりました。専門家は「第三者による調査として問題がある」と指摘しています。 これを受けて第三者委員会は調査対象者の聞き取り調査を全員分やり直すことになり、委員会のメンバーが聞き取りを進めていますが、この再調査にも厚生労働省の職員が同席していることが分かりました。 厚生労働省によりますと、再調査に同席しているのは人事課の職員で、記録などの事務作業にあたっているということで、調査の第三者性に影響はないとしています。 一方専門家は、調査対象の組織の職員が同席すると、対象者が音で話せなくなると指摘しています。 不祥事などでの第三者委員会の調査に詳しい久保利英明弁護士は「第三者の人たちに徹底的に任せるべきで、たとえ下働きであっても厚生労働省が関与すべきではない

    統計不正 やり直しの聞き取り調査にも厚労省職員が同席 | NHKニュース
    vabo-space
    vabo-space 2019/01/30
    人事課の職員が同席って…どうみても人事査定を絡めた威圧と受け止める人いるだろ "厚生労働省によりますと、再調査に同席しているのは人事課の職員で、記録などの事務作業にあたっているということで"
  • <社説>環境委に多額寄付 失墜した辺野古承認根拠 - 琉球新報デジタル

    名護市辺野古への新基地建設問題で、最重要課題である環境保全の在り方を議論する第三者委員会の公平性、中立性、独立性が根底から崩れる事実が明らかになった。 政官業に「学」まで加えたもたれ合い、癒着の構図である。 安倍政権による埋め立てが環境に及ぼす影響を客観的に評価するはずの環境監視等委員会の3委員が、埋め立て事業の受注業者から計1100万円の寄付金を受けていた。委員就任後1年間のことだ。別の1委員は業者の関連法人の理事報酬として年間200万円を得ている。 巨額の埋め立て事業を請け負う業者から辺野古の豊かな海を守る知見を発揮すべき学識経験者へ、研究支援などの名目とはいえ、短期間に少額とは言えない金が注がれていた。委員会の審議で国や受注企業に手心を加えていなかったか。地方自治体の公共事業で同じことが起きれば、議会が百条委員会などの調査権を発動するほどの異常な事態である。 4委員は審議への影響を否

    <社説>環境委に多額寄付 失墜した辺野古承認根拠 - 琉球新報デジタル
    vabo-space
    vabo-space 2015/10/21
    あまりにひどい。けどこれは沖縄だけの現象でなく、モラルハザードが全国各地で加速度的に連鎖している印象がある。新国立競技場の出来レース選考や小渕議員の”第三者委”、新閣僚のカレンダー配布もみ消しなど。
  • 1