タグ

朝日新聞と原発に関するvabo-spaceのブックマーク (6)

  • 「震源、じわじわと東に」 別の活断層に影響の可能性:朝日新聞デジタル

    今後の地震活動について、専門家はさらに別の活断層が動く可能性を指摘する。九州を東西に横断する別府・島原地溝帯沿いには多数の活断層が存在し、四国や紀伊半島を通る中央構造線断層帯に連なる。…[続きを読む]

    「震源、じわじわと東に」 別の活断層に影響の可能性:朝日新聞デジタル
  • 「震源、じわじわと東に」 別の活断層に影響の可能性:朝日新聞デジタル

    今後の地震活動について、専門家はさらに別の活断層が動く可能性を指摘する。九州を東西に横断する別府・島原地溝帯沿いには多数の活断層が存在し、四国や紀伊半島を通る中央構造線断層帯に連なる。 川崎一朗・京都大名誉教授(地震学)は「震源はじわじわと東に移動している。断層が動くと、その延長線上の断層も動きやすくなる」と話す。地震が発生すると、周囲の断層への力のかかり方が変化して、地震を起こしやすくなることがあるからだ。 地震予知連絡会会長の平原和朗・京都大教授(地震学)も「大分の地震は震源地から100キロ近く離れており、余震とは考えにくい。大分県の別府―万年山(はねやま)断層帯が誘発されて動いた可能性もある。今後、何が起こるかは正直わからない。仮に中央構造線断層帯がどこかで動けば、長期的には南海トラフ巨大地震に影響を与える可能性があるかもしれない」と話す。 東北大の遠田晋次教授(地震地質学)は「地震

    「震源、じわじわと東に」 別の活断層に影響の可能性:朝日新聞デジタル
    vabo-space
    vabo-space 2016/04/18
    東側の延長に伊方原発、南西方向の活断層近くにに川内原発、と。図られたように原発があるな、うーむ・・|そもそも活断層の集まりである中央構造線沿いに原発が建てられてたこと事態がダメなのだが
  • 高い放射線量、東電公表せず 3号機、水素爆発前に把握

    高い放射線量、東電公表せず 3号機、水素爆発前に把握2011年5月13日5時31分 印刷 Check 3号機原子炉建屋1階西側。爆発でがれきが散乱。大物搬入口(右側)が開き、光が差している=10日、福島第一原発で、東京電力提供 福島第一原発の事故をめぐり、東京電力が、3月14日に水素爆発を起こした3号機の原子炉建屋について、その前日から高い放射線量のデータを把握していたにもかかわらず、公表していなかったことが分かった。東電の内部資料で判明した。原子力の専門家らは「作業員や国民の情報共有のため、具体的な数値をいち早く明らかにすべきだった」と指摘している。 この爆発で東電社員7人が負傷。今後の事故検証で、データ共有しなかったことが避難の遅れにつながらなかったかなど、東電の対応ミスの有無が焦点の一つになる見通しだ。この内部資料もそれを判断する材料になるとみられる。 朝日新聞が入手した内部資料は、

    高い放射線量、東電公表せず 3号機、水素爆発前に把握
    vabo-space
    vabo-space 2011/05/18
    20110513記事。/これだけで東電の人災(情報隠蔽)葉確定と思う
  • aサロン(記者ブログ)_災害記者・大陸ななめ読み_なぜ、浜岡原発だけなのか 東日本大震災10

    菅首相の要請で、中部電力は浜岡原子力発電所のすべての原子炉を停止することにしました。運転中の原子炉を政府がストップさせるのは前代未聞のことです。まさに、政治判断、官僚にはできないことです。 ところで、なぜ、浜岡原発だけなのでしょうか。「だけ」である理由、「だけ」であるのはおかしい理由について考えてみます。 まず、菅首相の8日の会見での発言を確認します。 「浜岡原発で重大な事故が発生した場合には日社会全体に及ぶ甚大な影響も合わせて考慮した結果だ。これから30年以内にマグニチュード8程度の想定の東海地震が発生する可能性は87%と極めて切迫している。想定される東海地震に十分耐えられるよう、防潮堤の設置など中長期的対策が完成するまでの間、停止すべきだと判断した」 「だけ」である理由は、浜岡原発が「明日起きても不思議ではない」と30年以上言われてきた東海地震が起きる場所の真上にあることです。首相は

    vabo-space
    vabo-space 2011/05/10
    20110510朝日系のアスパラクラブ記事。なぜ浜岡原発が危険なのか&他は本当に大丈夫かを、政府機関発表の地震確率を元に解説●浜岡だけ87%と突出(ただしその指標では福島第一は0.8%だった→他も安全と言えない)
  • asahi.com(朝日新聞社):東電サイト「最大級の津波を想定」…事故1カ月後に削除 - 社会

    削除された津波対策を紹介していたページ。「様々な安全対策を講じています」などと記載されていた=東電のホームページから  東京電力が福島第一原発の事故を受け、自社のホームページ(HP)から「想定される最大級の津波を評価し、重要施設の安全性を確認しています」などと紹介した津波対策の記載を、事故後1カ月以上たった後に削除していたことが分かった。東電は「従来の対策を掲載し続けることはおかしい、と(閲覧者から)おしかりを受けたため削除した」と説明している。  東電によると、13日にHPを一新した際、津波対策のページを削除した。事故の後も、HPに「考えられる最大の地震も考慮して設計しています」などという対策が載り続けていることに対し、閲覧者から非難の声が寄せられたという。  そのページには、津波対策として「敷地周辺で過去に発生した津波の記録を十分調査するとともに、過去最大の津波を上回る、地震学的に想定

    vabo-space
    vabo-space 2011/04/28
    東電も政府も、こういう対応だけは本当に素早いよね..
  • asahi.com(朝日新聞社):【Q&A】農作物から放射能、食べても平気?  - 東日本大震災

    【Q&A】農作物から放射能、べても平気? 2011年3月20日8時54分 印刷 Check 被曝線量と体への影響 福島第一原発の事故の影響で、牛乳やホウレンソウから放射性物質が見つかった。飲んだりべたりしても大丈夫なのか、まとめた。 ■健康害するリスク小さい Q ホウレンソウや牛乳が放射能で汚染されているの? A 福島第一原発の事故では、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質が周辺に広く飛び散った。それが、ホウレンソウの表面に降り注ぎ、検出された。汚染された草や水をとった牛の乳からも見つかった。 Q どれぐらいの値なの? A 厚生労働省の規制値に比べると、ホウレンソウからは3〜7・5倍のヨウ素が見つかった。牛乳からも最高5倍のヨウ素が出た。規制値は、今回の事故をきっかけに、厚労省が暫定の値として設けたものだ。 Q 汚染された品をべたり飲んだりしても大丈夫なの? A 品の安全性基準は厳し

    vabo-space
    vabo-space 2011/03/20
    3/20朝付けの記事。
  • 1