タグ

2011年2月16日のブックマーク (6件)

  • ワタミ会長「ビルの9階で会議中に、『今すぐここから飛び降りろ!』と平気で言います。」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ワタミ会長「ビルの9階で会議中に、『今すぐここから飛び降りろ!』と平気で言います。」」 1 警務官(アラバマ州) :2010/08/22(日) 18:09:58.53 ID:puzmbDydP ?PLT(12072) ポイント特典 あえていいます。人は叱るのでなく、褒めて育てるべきです。 褒めることで、自発的に仕事をするように仕向けるのです。 ただ、どこかで叱るという行為を差し挟まないと、方向性を定めることができません。 叱ることで、あんたの範囲はここからここまでだよ、ということをわからせるのです。 「叱る」という行為は、最も難しいコミュニケーションの一つです。 核家族化が進み、子供の数が減り、社会に揉まれていない人が増えています。 家族が少ないのでお爺ちゃんやお婆ちゃん、お兄さん、お姉さんとのコミュニケーションが取れていない。 そのせいか、

    vabo-space
    vabo-space 2011/02/16
    成功してるから酷い話を美談のように語ってるけど、人に話していい内容かの判断も出来ないし、それ以前に人としておかしい/しかし、いまの石原都知事といい、都知事候補者はどうして人間としてまともな人がいないの
  • ワタミ会長「ビルの9階で会議中に、『今すぐここから飛び降りろ!』と平気で言います。」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ワタミ会長「ビルの9階で会議中に、『今すぐここから飛び降りろ!』と平気で言います。」」 1 警務官(アラバマ州) :2010/08/22(日) 18:09:58.53 ID:puzmbDydP ?PLT(12072) ポイント特典 あえていいます。人は叱るのでなく、褒めて育てるべきです。 褒めることで、自発的に仕事をするように仕向けるのです。 ただ、どこかで叱るという行為を差し挟まないと、方向性を定めることができません。 叱ることで、あんたの範囲はここからここまでだよ、ということをわからせるのです。 「叱る」という行為は、最も難しいコミュニケーションの一つです。 核家族化が進み、子供の数が減り、社会に揉まれていない人が増えています。 家族が少ないのでお爺ちゃんやお婆ちゃん、お兄さん、お姉さんとのコミュニケーションが取れていない。 そのせいか、

    vabo-space
    vabo-space 2011/02/16
    こんな人が都知事候補だなんて..
  • SF&ファンタジー英訳作品賞日本SFノミネート作品

    大森望 @nzm SF&ファンタジー英訳作品賞 Science Fiction & Fantasy Translation Awards 創設。2010年刊行分のベストを選ぶ第1回はこの春発表されるらしい。日SFも8エントリ(長編部門)。http://bit.ly/fm7Mbi 2011-02-15 23:39:25 Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai もしかして日SF全部Kindleで入手可能?< @nzm: SF&ファンタジー英訳作品賞 Science Fiction & Fantasy Translation Awards 創設…日SFも8エントリ(長編部門)。http://bit.ly/fm7Mbi 2011-02-16 02:44:08

    SF&ファンタジー英訳作品賞日本SFノミネート作品
  • Egypt: The camp that toppled a president

    Cairo's central Tahrir Square was the focal point for anti-Mubarak protesters during 18 days of demonstrations. As the protest neared its peak, the BBC's Yolande Knell took a tour of the area. Explore the protesters' camp by clicking on the links. Tanks Throughout the demonstration, protesters have sat and slept around tanks parked near the Egyptian Museum, to prevent the army from advancing into

    vabo-space
    vabo-space 2011/02/16
    見よ!この組織だった大勢の人々の集まりを!/これで本当にデモ集会なのか、誰が設計発案・指揮を下のかが気になる!!(自然発生でこんな構造には出来ないはず)
  • 瞬縁社会の勃興 : 404 Blog Not Found

    2011年02月15日08:45 カテゴリEcosystem 瞬縁社会の勃興 「ソーシャル社会が日を変える」なるが献されてきた。恐縮ながらこれほど頭痛が痛いタイトルは2011年のタイトルだけ大賞にノミネートせずにはいられないが、代わりに何と呼べばよいか。しばらく探していたいたのだが、よさそうなのが見つかった。 瞬縁社会というのはどうだろう。 これを見た時、その言葉が内から出て来た。 BBC News - Egypt: The camp that toppled a president 集まりや盛り上がりを支えるもの - レジデント初期研修用資料エジプトのデモ広場を案内する記事を見ると、水場やトイレどころか、病院から幼稚園まで準備されていた。テレビで放映されたデモの映像には、人々が集まった真ん中に正円形のテント村が写っていて、集まった人がなんとなく作ったものにしてはずいぶん整った形をし

    瞬縁社会の勃興 : 404 Blog Not Found
    vabo-space
    vabo-space 2011/02/16
    面白い考え。ただ、賛同しきれない/瞬縁社会は初期の勢いはあるけど欠点もあるはず。瞬発力と動員力は凄いが「同等なメンバーで意見が衝突した際の対処」「トラブル時に自分たちの暴動を抑制する事」などの意思統一
  • 集まりや盛り上がりを支えるもの - レジデント初期研修用資料

    エジプトの市民革命は、ピーク時には数万人もの人々が広場に集まって、集会は20日間近く続いて、大統領を退陣に追い込んだ。 ああいう大きな人の流れは、もちろん政府当局に対する市民の怒りがあったのだろうけれど、あれは「数万人規模の人々を20日間、広場で生活してもらう」という、イベント運営の側面もあって、兵站や補給の側面から今回の革命を見直すと、とてもよく考えられていたなと思う。 エジプトのデモ広場を案内する記事を見ると、水場やトイレどころか、病院から幼稚園まで準備されていた。テレビで放映されたデモの映像には、人々が集まった真ん中に正円形のテント村が写っていて、集まった人がなんとなく作ったものにしてはずいぶん整った形をしていたのだけれど、実際に現場で行われていたことは、想像をはるかに超えていた。 べて休まないと動けない 学生時代に手伝い要員として参加したイベントでは、集まった学生を「生活させる」