タグ

2014年3月4日のブックマーク (3件)

  • ビットコインはねずみ講か

    もちろんイエスである。 ただし、私は、金融市場のほとんどはねずみ講であり、資主義そのものがねずみ講の部分があると「すべての経済はバブルに通じる」で述べているから、それは何ら驚くことではない。 株式を上昇して売り抜けるというのは、いわばねずみ講的な要素がある。 流動性を高め、同じ源的価値のものを流動性の分と称して高く売るからだ。 しかし、それを買う側、上場株式を二次市場で、いわば中古として買う投資家たちも、それを転売して儲けようとしている限り、つまり、未来永劫末代まで保有し続けるのでない限り、ねずみ講に参加していることになる。 ビットコインにおけるシニョレッジがないという議論はありうる。発行者はいないからだ。あるいは、すべての人が発行者になりうるからだ。そういう論拠がある。 しかし、少なくとも大きな先行者利益がある。これはシステムそのものに明言されており、使いたい人が増えれば採掘が難しく

    ビットコインはねずみ講か
  • ビットコインとは何か

    貨幣であるかどうか。 バブルであるかどうか。 稿では、これを議論するが、思索の過程が長文になっているので、普通の読者は、以下の冒頭と結論部分だけを読まれるとよいかと思う。 後日、要約的なものを書き直す予定である。 *** ビットコインとは何か。 貨幣であるか否か。それはどうでもいい。正確に言えば、貨幣であるか否かという問いは無意味であるからだ。 貨幣は貨幣であるから貨幣である。貨幣は人々がそれを貨幣と思えば貨幣であるし、そうでない限り貨幣ではない。 法律で「これを貨幣と定める」とされていても、人々がそれを貨幣として扱わなければ、それは貨幣ではない。 アルゼンチンの通貨が、明らかに法定通貨であっても、人々が貨幣として受け取らなくなる可能性は十分にあり、エクアドルは米ドルを使うようになったし(dollarization)、アルゼンチンも2001年の破綻のときにすら、カレンシーボード制(実質的

    ビットコインとは何か
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    valuefirst
    valuefirst 2014/03/04
    単に性や薬物に関連したツイートの位置情報を地図にプロットして、そのボリュームとその地点におけるHIV発生との間に相関があるってだけでしょwそんなことしなくても分かる人には分かります。