タグ

2016年4月7日のブックマーク (14件)

  • ソフトウエアエンジニアは時間外に勉強をすべきか?〜CTOから新入社員に向けてのメッセージ | F's Garage

    wantedlyで、CTOから新入社員にむけてのメッセージというブログを書いたのですが、 新入社員の転職戦略 by 藤川 真一えふしん | BASE株式会社 内容的には、普通の会社員の生き方の話であって、改めてよくよく考えると「CTOから」と書いてあるのだから、もしかして期待されてることが違うんじゃないかと思ったので、もう少し技術寄りのバージョンをここに書いてみます。 お題は「ソフトウエアエンジニアは時間外に勉強をすべきか?」ということに触れてみたいと思います。 エンジニア採用系の記事が増えたことで、少し過激な表現として「ソフトウエアエンジニアは、時間外に勉強すべき!」という言説がネットで出回っていて、これについて賛否両論あるようなので、議論してみたいと思います。先に書いておくと、この文章、長くなってしまいました。 そして、この記事の結論を先に書くと「他人を出し抜く機会が時間外にこそある」

    ソフトウエアエンジニアは時間外に勉強をすべきか?〜CTOから新入社員に向けてのメッセージ | F's Garage
  • Babymetal confuses but wows U.S. audiences on 'Colbert'

    Babymetal confuses but wows U.S. audiences on 'Colbert' Babymetal is a lot like it sounds -- a trio of three cute Japanese girls in shiny black skirts singing to heavy metal music, with a little dubstep and pop thrown in. They may sound like a desecration of the heavy metal genre, but they're legit -- they've amassed the love of tons of musicians (pop and metal alike) and have started to worm thei

    Babymetal confuses but wows U.S. audiences on 'Colbert'
    vanbraam
    vanbraam 2016/04/07
    これ本格的にUS始まったのかな?;右にある"Most Popular"のshare数と桁が違う."11k share"って何なんだ
  • JALシステム障害、前週に追加の排他制御がデッドロックを誘発

    航空(JAL)は2016年4月6日、4月1日に発生した重量管理システムの障害について公表した。開発元から適用されたパッチの中に、キャッシュの排他制御を追加する設計変更があり、もともと実装されていたディスクの排他制御との間でデッドロックが発生したことが引き金になった。 システムはルフトハンザ子会社製 問題となった重量管理システムは、独航空大手Lufthansaの子会社である独Lufthansa Systems(LHS)製の「NetLine/Load」。乗客の人数や座席配置、貨物や燃料の量を基に重心を計算し、貨物の最適な搭載位置を算出して指示を出す役割を担う。JALのほか独LufthansaやカナダのAir Canadaなどが導入している。JALの場合、サーバーは東京都内のJAL拠点にあり、主要9空港からアクセスして業務に使っている。 JALは自社開発の重量管理システムをメインフレーム上で

    JALシステム障害、前週に追加の排他制御がデッドロックを誘発
    vanbraam
    vanbraam 2016/04/07
    やはり並行処理は難しい;しかし排他制御を多段で行う意味はあるのだろうか?ちょっと後で考えよう
  • 開発の見積もりとスケジュール管理 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。会員事業部の丸山です。 エンジニアが開発を開始する時にはタスクの見積もりとスケジュールを作成行って、実装を進めていくと思います。 しかし1ヶ月を超えるような規模の開発をする場合、なかなか予定通りの期日に終わらなかったりすると思います。 そして大抵の場合、増える方向になりますよね。 今回はそういうことにならないために、私が気をつけていること・実践していることをいくつか紹介したいと思います。 見積もりとは まずは「見積もり」とは何なのかを正しく理解したいと思います。 一般的には「見積もり」=「全タスクとその工数を洗い出す」というものだと思います。 しかしここで以下のことに気をつける必要があります。 見積もりとスケジュールとコミットメントは違う 見積もりとはあるタスクがどれだけの工数(規模)なのかを算出することです。 対して、スケジュールとはあるタスクがどれだけの工期(期間)なのかを

    開発の見積もりとスケジュール管理 - クックパッド開発者ブログ
    vanbraam
    vanbraam 2016/04/07
    "見積もりとスケジュールとコミットメントは違う"<百回暗誦した方がいい人がこの業界には沢山いる;何作るかも決まってないのにコミットメントだけ最初に決めるプロジェクトは99.99%くらいの確率で破綻すると思う
  • SPAで動画を使って大ヤケドした話 - Qiita

    tl;dr 気軽に removeChild するもんじゃない。 フレームワーク(Riot.js)は悪くない 概要 動画メインの小規模サイト(厳密にはSPAと言わないかも) スペック 動画は YouTube IFrame API と一部に video要素 を使用 フロントのフレームワークは Riot.js URL制御はRiot.jsのルータを使う バックエンドはSinatra(この記事には関係ない) YouTube IFrame APIで起こった問題 iframeをDOMツリーから切り離すとYouTubeのエラー頻発 <youtube> <iframe if={ page == 'hoge' } id="player" src="~" /> <script> routing (path) { this.page = path } riot.route(this.routing) onRead

    SPAで動画を使って大ヤケドした話 - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2016/04/07
    これSPA(Single Page Application)関係あるのだろうか.専門外なのでよく分からない;なるほど.SPAだと陽にメモリ解放が必要だが,正しく"解放"する必要がある,と理解しました>id:h5y1m141殿
  • 『最高のサービスをローンチして1日で大失敗して僕が学んだこと』

    『初めに、BeskyAirとはなんだったのか?、ターゲット層の選び方、サービスのローンチの仕方、スイッチングコスト、投資家の選び方、これから』 『初めに』 さて、約1年ぶりのブログ更新。今日はとんでもなく悲しく、頭にきて、そして学んだことがあったので日語だけで(this is only in japanese)ブログを書きたいと思う。 今日、2年間ずっと開発して、考えて、ユーザーテストして、UI/UXのABテストして、web作って、ブートストラップで完璧なレスポンシブにしてローンチしたサービスが1日で無くなった。 作るにあたって膨大な時間、お金、そして投資家さんたちの夢をかけてやっただけにめちゃくちゃショックなので、誰かが同じような過ちをしないよう、ここに書き留めておこうと思う。 『BeskyAirとはなんだったのか?』 そもそも、どんなサービスをローンチしたのかの前に、キャビンアテンダ

    『最高のサービスをローンチして1日で大失敗して僕が学んだこと』
    vanbraam
    vanbraam 2016/04/07
    "最高のサービス"かどうかは別として, "Facebookに皆さんデーター垂れ流してます"<この辺を意識しなさすぎなのは事実.今回それを明確に意識せざるを得なかったから逆に嫌われたのかも(個人の憶測)
  • 色の見え方によるあなたの年齢は?

    年齢層によって色の知覚が異なることが科学的に証明されています。あなたにとって赤く見えるものは、私にはピンク色に見えているかもしれません。 作成者 Sosuke (User Generated Content*)User Generated Content is not posted by anyone affiliated with, or on behalf of, Playbuzz.com.

    色の見え方によるあなたの年齢は?
    vanbraam
    vanbraam 2016/04/07
    18歳だがそれが何を意味するのかがわからない
  • 時系列DBって結局どれがいいんだっけ #TSDB - weblog of key_amb

    ※4/6 その後調べた情報などを記事末尾に追記 前提となるニーズ サーバの負荷情報とか、アクセス状況のような KPI を取得・保存し、可視化(参照してグラフ化)したい。 リアルタイム性が要求される。5分以上前のデータしか見れませんみたいなのはお呼びでない。 古いデータはそんなに精度は気にしないけど、ロングスパンで俯瞰して見れたら便利。 最近はビッグデータ環境の時系列データ解析もビジネスではけっこうニーズがありそうだけど、そっちはもう少し要求が多そう。 ここでは考えないことにする。 選択肢になりそうなもの 古きよき RRDtool Elasticsearch + Kibana Graphite + Grafana InfluxDB + Grafana 等 Zabbix 他に、現実的には SaaS に任せるという手段もあるだろうけど、そう言うと話が終わってしまいそうなので、ここでは考えないこと

    時系列DBって結局どれがいいんだっけ #TSDB - weblog of key_amb
    vanbraam
    vanbraam 2016/04/07
    この辺に挙げられている名前を"時系列DB"と呼ぶのは違和感が.これは時系列データのアプリケーションの構成ではないだろうか;DBなんてデータ量が増えればどれも辛い.結局何を諦めるかを決めるのが肝心
  • 企業システムが分かるクラウドエンジニアが足りない

    「クラウドを使うなら、“人”をつかまえろ」。クラウド活用に積極的なユーザー企業から、異口同音にこんな言葉を聞いた。日経コンピュータの3月17日号特集「破壊的クラウドSI」の取材でのことだ。 この特集では、パブリッククラウドを舞台としたシステム構築(SI)の急速な広がりを受けて、劇的に変化するSIの姿を取り上げた。クラウドの利点を存分に生かすには、オンプレミス環境でのSIを長く手掛けてきた従来ベンダーでは不十分なケースがある。クラウド移行と共に、SIベンダーの切り替えに踏み切るユーザー企業は少なくない。 では、クラウド活用が得意なSIベンダーをどう見つけたらよいか。これを取材で質問したところ、複数のユーザー企業で聞かれたのが冒頭の言葉だ。クラウド活用力のあるクラウドSIベンダーの当たりを付けるだけでは不十分。優秀なエンジニア個人を特定することこそ肝要、というわけだ。 一例が、AWS(アマゾン

    vanbraam
    vanbraam 2016/04/07
    "企業情報システム"に"ゲームやネットサービスなどとはまた別の要件"として"可用性や信頼性"が求められるというのは本当なのか?むしろ一番重要なのはintegrityではないのだろうか?;最後の育てる動きは凄く重要だと思う
  • Akka Persistenceでメッセージの到達保証をしてみる - たけぞう瀕死ブログ

    前回はAkka Persistenceでアクターの状態を保存するということをやってみましたが、今回は「メッセージを永続化することでメッセージがアクターに到達することを保証する」ということをやってみたいと思います。 アクターはこんな感じになります。 class SampleActor extends PersistentActor with AtLeastOnceDelivery { override def persistenceId: String = "sample" var state: State = ... override def receiveRecover: Receive = { case SnapshotOffer(_, snapshot: Int) => state = snapshot // リストアされたメッセージを処理 case e: Event => { up

    Akka Persistenceでメッセージの到達保証をしてみる - たけぞう瀕死ブログ
  • Horror Pop Idol Trio Babymetal to Join Lady Gaga on Tour

  • The Weird Global Appeal of Heavy Metal

    The Weird Global Appeal of Heavy Metal From Indonesia to Latin America, Russia to Japan, metal is taking hold Watch a clip from the music video for the song “Sounds Kill” off the album “OATH” by Chilean metal band Lefutray. Photo: Fernando Rodriguez for The Wall Street Journal

    The Weird Global Appeal of Heavy Metal
  • Babymetal Makes U.S. Television Debut on ‘The Late Show’ - Speakeasy - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    Babymetal Makes U.S. Television Debut on ‘The Late Show’ - Speakeasy - WSJ
    vanbraam
    vanbraam 2016/04/07
    なぜWSJが?と思ったらブログなのか;過去にも2度記事にしてるとは.そして何れの記事も執筆者が違う
  • 今、SI業界に新風が吹いている

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます こんにちは。サイボウズでkintoneのプロダクトマネージャーをしている伊佐です。この連載では、今変わりつつある業務システム開発の現場を紹介し、次の時代にユーザー企業、SIerのあるべき姿について考えていきたいと思います。 新しいクラウドプラットフォームの登場により、企業の業務部門が使うシステムの開発に大きな変化が起きています。その変化を正しくご理解いただくために、まずはkintoneの紹介から始めます。なんせプロダクトマネージャーとして愛情を注いでいるサービスについて語るので、多少熱い思いが入る点についてはご容赦ください。 誰でもシステム開発ができるプラットフォーム kintoneは、aPaaS(Application Platfor

    今、SI業界に新風が吹いている
    vanbraam
    vanbraam 2016/04/07
    "対面開発"はscrumのproduct owner参加と何が違うのだろう?新しい言葉を使って混乱を生むのは避けてほしい気もする;システム開発にユーザーの関与が必須なのは同意