タグ

2017年9月10日のブックマーク (13件)

  • 大森靖子 公式ブログ - 魔法 - Powered by LINE

    真実はここ ただこれだけ↓

    大森靖子 公式ブログ - 魔法 - Powered by LINE
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/10
    まず持ち主の許可なく物を"借りる"のは犯罪(刑法犯).確か窃盗罪が適用されるはず.その点だけでも弁済と謝罪は必要;その余の部分については個人的にはどうでもいい.ただ直前の出演者をdisるのは敬意がないとは思う
  • PostgreSQLの実行計画を読み解くための参考資料集 - ぱと隊長日誌

    はじめに PostgreSQLは商用DBに比べて書籍が少なく、まとまった情報が入手しにくいです。また、有志の方がPostgreSQLに関する資料を公開していますが、散在しており、せっかくの有益な情報にアクセスしにくい状況にあります。 そこで、エントリではPostgreSQLの実行計画に焦点を絞り、公開されている有用な資料(書籍含む)をまとめました。読み返したい資料を探しやすくするため、内容のポイントも併せて紹介してます。 エントリをきっかけに、これらの資料がさらに活用されることを願っています。 前提 各資料の前提としているPostgreSQLのバージョンは異なることにご注意ください。調査対象のPostgreSQLのバージョンが異なれば、状況は変わっているかもしれません。 各資料には内容の重複があり、ほぼ同一内容の場合もあります。重複している内容についてはポイントから割愛することがありま

    PostgreSQLの実行計画を読み解くための参考資料集 - ぱと隊長日誌
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/10
    Explain読解資料まとめ(2017年9月時点)
  • 社内座談会イベント始めました 〜第1回「モバイルバックエンドのAPIを考える」 | GMOメディア エンジニアブログ

    こんにちは山田コーダーです。今回は、先日はじめた「カジュアルトーク」という社内イベントの紹介をしたいと思います。 ルールは至って簡単で、技術的テーマと司会者を決めてそのテーマについて語り合うだけ。ただし重要なポイントがあります。それは録音して社内に公開すること。参加者には予めこのことを説明しているので、テーマから脱線したり、否定的、悲観的な内容になることも防げます。 必要なものは以下の通りです。 テーマ司会者参加者(司会者を含めて3名集まれば可能) 録音機器(今回はiPhoneのボイスメモを利用)場所(社外が理想。なるべく静かな飲み屋で)第1回は、テーマは「モバイルバックエンドのAPIを考える」今回の参加者は以下の5名でした。 Kさん(アプリ兼API開発者)Tさん(アプリ開発者)K2さん(アプリ開発者)Nさん(API開発者)司会(API開発者)さて、今回のカジュアルトーク、残念ながら会話の

    vanbraam
    vanbraam 2017/09/10
    "LSUD(large set of unknown developers 多数の未知の開発者)とSSKD(small set of known developers 小数の顔見知りの開発者)ではAPIの設計は全然変わってくる"
  • 質の高いAPIを作るための7つの習慣

    今までのやり方を1つずつ改めて、どうやったら品質の高いAPIを素早く作れるのか。 受託を専門とする会社で、実際の仕事の中で改善していった取り組みについてお話します。 なるべくモダンなやり方で品質を落とさずにビジネスサイドからの要求に応えるにはどうしたら良いのか?

    質の高いAPIを作るための7つの習慣
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/10
    APIじゃなくてAPI serverの話.内容に目新しさは殆どなかった(LSUD/SSKDくらい);12 factorはcloud-native app向けの話でこの文脈だとoverkill;WAFも同綴異義語(Web Application Firewall)があるので,ちゃんと元綴りを書いてほしい
  • 残業197時間の運輸会社「社名公表」への疑問

    愛知労働局が、名古屋市中区に社がある「大宝運輸」に対し、複数のトラック運転手に違法な長時間残業をさせたとして、9月4日に行政指導を行い、同時に社名公表にも踏み切った。 全体の2割を超える84人の運転手が、いわゆる「過労死ライン」とされる月80時間超の残業をしており、最長では約197時間の残業もあったという。 「社名公表」は最善の策なのか 世間の受け止め方としては、「とんでもない過重労働をさせる企業だ」とか「こんな長時間労働は許されるはずがない」という印象が大半であろう。だが、冷静に会社の言い分にも耳を傾けると、会社を100%非難することもできないのではないか、ということにも気がつかされる。 大宝運輸は愛知地盤で東海3県が配送エリア。積み荷は品関連が半分程度を占める。名証2部に株式を公開する上場企業でもある。長時間労働が続いている背景として、同社は記者会見で「去年から取引先を減らすなど長

    残業197時間の運輸会社「社名公表」への疑問
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/10
    "会社が潰れると大量の失業者が生じてしまう"<何度でも書くが,潰れたブラック企業に依頼されていた仕事はホワイト企業へ行く→ホワイト企業は違法残業させない為に人を雇う,ので失業は一時的
  • 毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)

    圧倒的な速度で動作するadiaryの仕組みを解説します。勉強会等でスライド発表の要望がありましたらご連絡ください。

    毎秒2000Requestを捌くPerl製CMSの内部構造(Debianサーバ1台にて)
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/10
    自分もPerl使いなので"Perlは速い"には同意するが.."CGIでも速く"の辺りから不穏な空気が漂い始め,"CMSにSQLなんて〜"で決定的になった気が.これ"早すぎる最適化"の典型例では?;恐らく書かれている要件では最適なのだろうが..
  • 米国の信用情報企業、最大1億4300万人の個人情報漏洩の可能性

    米国の消費者信用情報企業であるEquifaxは9月7日(米国時間)、「Cybersecurity Incident & Important Consumer Information|Equifax」において、セキュリティインシデントが発生し、約1億4300万人の米国の顧客の情報が漏洩した可能性があると発表した。サイバー攻撃はWebサイトのアプリケーションの脆弱性を突いて行われ、特定のファイルへのアクセスが行われたと説明。 同社は、調査の結果、不正アクセスは2017年5月中旬から7月にかけて行われものであり、このサイバー攻撃によるコマーシャルクレジットレポートデータベースへのアクティビティは確認されていないと説明している。 漏洩したと見られるデータには氏名、ソーシャルセキュリティ番号、誕生日、住所、免許証番号などが含まれていたという。また、約20万9000人分の米国コンシューマのクレジットカ

    米国の信用情報企業、最大1億4300万人の個人情報漏洩の可能性
  • (PDF) ベルヌ条約の3ステップテストと30条の権利制限の関係について

    vanbraam
    vanbraam 2017/09/10
    文科省資料
  • 🔭コラム:機械学習パラダイス(上野達弘) – 早稲田大学知的財産法制研究所[RCLIP]

    最近、外国で講演する機会が多い。2011年にドイツ留学を終えて以降、いろいろと引き受けているうちに招かれることが増え、今年の予定はすでに5回(ミュンヘン、ジュネーブ、メルボルン、北京、ソウル)を超えている。 AIと知財 テーマは様々だが、最近多いのがAI人工知能)をめぐる知財問題。2016年11月にはソウルで開かれたSeoul Copyright Forumでこれについて話したのをはじめ、また2017年8月にはメルボルンで開かれた国際人工知能会議(IJCAI)でもこれを取り上げた。このテーマが外国で注目されやすいのは、内閣府・知的財産戦略部における検討など、日で盛んな議論が展開されていることにもよるが、実はもう一つ大きな理由がある。それが、著作権法47条の7だ。 著作権法47条の7という規定 この規定――外国だと“Article 47septies”となって言いにくいのだが――は、コ

    vanbraam
    vanbraam 2017/09/10
    WIPOが規制の方向に動くというリスクは考えなくていいのだろうか?;"スリーステップテスト"b:id:entry:344693094についても調べたが,これ各国が独自の基準を定められるものなのだろうか?
  • グーグルの人事担当からエンジニアに! 未経験でも転身を成し遂げた女性の戦略

    グーグルは難関企業だ。就職するのは難しい。 しかし、やればできるという姿勢で必死に取り組めば、プログラミング未経験者でもグーグルエンジニアになれる。コンピューターサイエンスの学位を持っていなくても。アンジェラ・テイラー氏のキャリアが、それを証明している。 彼女が夢の仕事に就くために取った戦略は、誰にとっても有効だ。 2017年5月、アンジェラ・テイラー(Angela Taylor)氏は、グーグルで地図関連製品を手がけるGEO部門のソフトウエア・エンジニアとして正式に採用された。 6年間の苦労の成果だった。だが別の言い方をすれば、全くの偶然だった。 というのも彼女は、2012年4月からグーグルで働いていたのだが、人事部門だった。大学の専攻はコミュニケーション。入社当時、プログラミング知識は全くなく、その道に進もうなどとは考えてもいなかった。 「アーカンソー州で生まれ、小さな田舎町で育ちまし

    グーグルの人事担当からエンジニアに! 未経験でも転身を成し遂げた女性の戦略
  • Voynich manuscript: the solution | TLS

    Voynich manuscript: the solution | TLS
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/10
    ざっと斜め読んだが,とりあえずは元になってるという古医学書とV手稿の挿絵の対比の一覧を見るまで判断は保留;直感的には(word by word の解読は兎も角)内容の解読の方向性については正しいように思えるが
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/10
    読めなくなってる(2017/09/10 22:00)
  • 電柱なくそう団体の写真コンテスト 美しい電柱風景の作品投稿が殺到し論争 : J-CASTニュース

    邪魔な写真を募集のはずが... あるいは、夕焼けの小さな通り。林立する電柱と、蜘蛛の巣のように張り巡らされた電線。その奥で、オレンジ色の空をバックにそびえる鉄塔。はたまた、暮れゆく空に浮かぶ三日月と電柱のシルエット。電線の下に続く街。 こうした風景を、「雑然」と言ってしまえばそれまでだ。だが、不思議と懐かしい気持ちになる人は多いだろう。電柱への思い入れを感じさせるこれらの写真が応募されたのはしかし、「無電柱化」を唱える団体のコンテストだ。 その名も、「電柱採集フォトコンテスト」。ツイッターやインスタグラムでハッシュタグ「#電柱フォトコン」をつけて投稿することで応募でき、Yahoo!リアルタイム検索から確認できるツイッター投稿だけでも、2017年8月17日のスタート以来、9月4日時点で800件近い「電柱写真」が投稿されている。 公式サイトによれば募集しているのは、「景色のじゃま」「通行のじゃ

    電柱なくそう団体の写真コンテスト 美しい電柱風景の作品投稿が殺到し論争 : J-CASTニュース
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/10
    美醜の判断を他人に強制するのは愚劣;地中化の是非はまた別