タグ

2018年8月26日のブックマーク (9件)

  • 子どもたちの教育に「ニセ科学」が忍び込んでいる事実をご存知か(伊与原 新)

    人はなぜ、「科学らしいもの」に心ひかれてしまうのか……? 東京大学大学院で地球惑星科学を専攻、大学勤務を経て小説デビューし、「ニセ科学」の持つあやしい魅力と向き合うサスペンス『コンタミ 科学汚染』を上梓した作家・伊与原新氏。同氏が生み出した、ニセ科学に魅せられた科学者・Dr.ピガサスが今回語るのは、未来を担う子どもたちの教育現場に忍び込むニセ科学。「科学っぽい、ちょっとイイ話」に、あなたも騙されていませんか──? (これまでの記事はこちらから) 「Post-truth」時代の教育とは 『インターステラー』というSF映画がある(2014年公開)。滅びゆく地球にかわる居住地を求め、宇宙へと旅立つ宇宙飛行士たちを描いた壮大な物語だ。 著名な理論物理学者であるキップ・ソーンが科学面を監修し、ワームホール、事象の地平面、特異点など、最新の知見による正確な設定とリアルな映像が大きな話題となった。映画

    子どもたちの教育に「ニセ科学」が忍び込んでいる事実をご存知か(伊与原 新)
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/26
    "現代科学ではまだわかっていない"から"何か偉大な存在(サムシング・グレート)の力が想定されます"には大いなる論理の飛躍がある.流石にこれはアウトで,検定不合格にすべきだったと思う
  • ツールは解決策ではない | POSTD

    最近、『The Atlantic』に掲載された非常に重苦しい 記事 「The Coming Software Apocalypse」(きたるソフトウェア大惨事)を読み終えました。同記事は最初のうちは、人に傷害を与えたり、人の命を奪ったりした恐ろしいソフトウェアバグについて述べており、いい内容です。しかし、途中から急に残念な展開になっているのです。 同記事の著者はソフトウェア業界の多くの思想的リーダーにインタビューをしましたが、 Light Table 、 モデル駆動工学 、 TLA+ といった新しい技術を生み出したリーダーだけを選んでいます。 私はこうしたツールに何ら反対しているわけではありません。Light Tableプロジェクトに資金提供さえしました。優れたソフトウェアツールは優れたソフトウェアを書きやすくすると思います。しかし、ツールは「大惨事」に対する解決策ではありません。 著者は

    ツールは解決策ではない | POSTD
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/26
    テスト重要,という主張には完全に同意するが,途中出てくる『Wisdom of the Crowd』の例は,主張の裏付けとしては的外れに近いのでは.この例が示してるのは,"スケジュールの重圧は悪"という事でしかないと思う
  • Rust より C++ が優れている 12 のポイント - uchan note

    若干釣りタイトルですが,私が「Rust にはない C++ の良さ」を募ったところ,12 個ほどの優れている点が報告されたので,まとめてみます. 背景 私は 2018/10/08 開催予定の技術書典5で,『C++でできる!OS自作入門』と題して,Clang+LLD で C++ を使って OS 開発する際の注意点とか C++ の活用例を解説する同人誌を書こうと思っています. その下調べもかねて,このようなツイートをしました. C++好きな人!ぜひ,RustにはないC++の良さを教えてください!— C++でOS自作 技術書典5 お05 (@uchan_nos) 2018年8月24日 そうしたら知り合いからこんなリプが飛んできました. これ、まとめてblogにして!— shoma (@shoma) 2018年8月24日 一部の人に参考になるかもしれないのでまとめることにしました.ただしネタ多めです

    Rust より C++ が優れている 12 のポイント - uchan note
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/26
    "Rust は書いたことはない"とある時点で,基本的にネタでしかない.これを真に受けるのは流石に阿呆or野暮だと思う
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Care/of, a company offering personalized subscription vitamin packs, says it will be canceling all subscriptions as of Monday, June 17 and will no longer be accepting new orders. The news…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/26
    異様で怖い;"個性を持たない存在"<確かにBorgっぽい;"「FC大使」はフルタイムの仕事"が事実なら,たとえ"フルフィルメントセンターで働いた経験がある従業員"だとしても,"普通の意味での倉庫従業員"ではないな
  • OECD加盟国の中で、最も性別による賃金格差が大きい国 ワースト12

    性別による賃金格差を是正するため、何らかの取り組みを必要としている国は多い。 Mikhail Goldenkov/Strelka Institute/Attribution License/Flickr 経済協力開発機構(OECD)の最新データによると、平均的なアメリカ人女性(人種、性的指向、年齢、収入レベル、身体能力、子どもの有無は問わない)が稼ぐ金額は、平均的なアメリカ人男性の1ドルに対して約82セントと、18.2%の差がある。 しかし、性別による賃金格差(ジェンダー・ペイ・ギャップ)はアメリカだけの問題ではない。OECDのデータによると、韓国、エストニア、日、ラトビア、チリといった一部加盟国では、男女の賃金格差は深刻だ。 OECD加盟国の中で、最も性別による賃金格差が大きい国 ワースト12を紹介しよう。

    OECD加盟国の中で、最も性別による賃金格差が大きい国 ワースト12
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/26
    "3位 日本(24.5%)"<日本高過ぎ,と思ったが,"1位 韓国(34.6%)"<これは酷い;OECD加盟国は36か国という事なので,非加盟国だともっと酷い数値の国もあるのだろうな
  • 飲酒運転事故おこし失ったもの 人生語る元公務員の思い:朝日新聞デジタル

    飲酒運転は人生をめちゃくちゃにする――。福岡市東区の海の中道大橋で、飲酒運転による事故で3児が命を落としてから25日で12年。かつて同じように飲酒運転事故を起こし、公務員の職を失った男性は、自身の経験を教訓として伝え続けている。 2006年8月25日夜、海の中道大橋で、親子5人が乗った車が飲酒運転をしていた市職員の車に追突されて海に転落。4歳の大上紘彬(ひろあき)ちゃん、3歳の倫彬(ともあき)ちゃん、1歳の紗彬(さあや)ちゃんの3人きょうだいが亡くなった。 事故から数日が過ぎた日の午後、福岡県飯塚市の梶原徹彦さん(53)は勤務先の喫煙所でたばこを吸っていた。同僚らが事故の話をしていた。ドキッとした。落ち着かず、すぐにその場を離れた。帰宅後、自宅のアパートでテレビを見ると事故現場が映っていた。事故を起こした黒い車や救急車、パトカーの赤色灯が目に焼き付いた。背筋が凍るような思いだった。 198

    飲酒運転事故おこし失ったもの 人生語る元公務員の思い:朝日新聞デジタル
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/26
    12年前までの日本社会は飲酒運転に異常なほど甘過ぎた.その背景には,成人の大半が飲酒する(即ち自身も飲酒運転者になりうる)事,及び酒に関係する各種産業/業界からの有形無形の圧力があったのではないか
  • 『スペイン政府、フランコ総統の遺体掘り起こしを閣議決定』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『スペイン政府、フランコ総統の遺体掘り起こしを閣議決定』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/26
    靖国については,個人的には,A級戦犯分祀より一般戦没者のみの無宗教施設新設の方が良いと思うが(∵"魂"を祀っているらしいので),物理的な墓がある戦没者の谷の場合,フランコ総統のみ別,の方が合理的か
  • スペイン政府、フランコ総統の遺体掘り起こしを閣議決定

    スペインの首都マドリード近郊にある慰霊施設「戦没者の谷」にある教会に入るため並ぶ人々(2018年7月15日撮影、資料写真)。(c)JAVIER SORIANO / AFP 【8月25日 AFP】スペインの社会労働党政権は24日、独裁政権を敷いたフランシスコ・フランコ(Francisco Franco)総統の遺体をスペイン内戦戦没者の慰霊施設にある墓から掘り起こす内容の政令を閣議決定した。この決定は世論を二分するもので、古傷が開かれる事態となっている。 保守派・国民党(PP)のマリアノ・ラホイ(Mariano Rajoy)前首相が不信任決議を受けて辞職した後、6月に就任したペドロ・サンチェス(Pedro Sanchez)首相は、マドリード近郊の慰霊施設「戦没者の谷(Valley of the Fallen)」からフランコ総統の遺体を取り除くことを優先課題としてきた。 サンチェス首相は閣僚決定

    スペイン政府、フランコ総統の遺体掘り起こしを閣議決定
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/26
    日本の靖国神社の様な位置付けなのか>"戦没者の谷";"未来に目を向ける国は、過去との間で調和を得なければならない"<日本のある一部の人々には耳の痛い言葉だろう
  • サラリーマンの8割は“ふわふわ層“。仕事がダルい ⇒ ヨッピーさん「こうすれば変わる」

    朝7時から走って体を鍛え、バリバリ仕事をして出世することを目指すような「意識の高い人」は実は少数派。会社員のうちの8割は「ふわふわ層」に所属している、と話す。

    サラリーマンの8割は“ふわふわ層“。仕事がダルい ⇒ ヨッピーさん「こうすれば変わる」
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/26
    3分類のどれにも当てはまらない自分は,"日本社会のサラリーマン"ではないのだろうか;仕事は楽しいし意義も感じてるが,"7時からジョギング"も"12時間働"く事もしない人間だって結構居ると思うのだが