タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (425)

  • 結婚して家事が一人分が二人分になったってだけでなんでこんなに負担が増したのかずっと不思議だった

    結婚して家事が一人分が二人分になったってだけでなんでこんなに負担が増したのかずっと不思議だったんだけど、このエントリのブコメがズバリ答えだった。 はてなブックマーク - 「察して欲しい」という、原始的な欲求 雑誌VERYの広告から - スズコ、考える。 生活に関する身の回りのことを一人で暮らしてたらわかるはずなのに、なぜ夫婦で暮らすと口に出さなくては気づけなくなるのか。そこが察するのが苦手な人の甘えだと思う。 男女の「役割」がそうなってしまう社会への苛立ちとその社会を是としているどころかむしろ(無意識にも)当たり前と思っている旦那への苛立ちだろうな。。 これな。旦那は多分、自分では意識してないと思うけど、私がいることで「一人暮らししていた時には気にしていたこと」に無頓着になったんだと思う。エントリは「察して欲しいっていうけど、他人だから察することができないのは当たり前」みたいな話だけど、そ

    結婚して家事が一人分が二人分になったってだけでなんでこんなに負担が増したのかずっと不思議だった
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/07
    "旦那は多分、自分では意識してないと思うけど、私がいることで「一人暮らししていた時には気にしていたこと」に無頓着になった"<なるほどなぁ
  • 所得税や消費税よりも資産課税をしたほうがいいじゃない?

    所得課税より資産課税のほうが今の時代に向いているんじゃないかな。 資産課税をするとキャピタルフライト(資逃避)が起こって、円は暴落するかもしれないけど その結果さらに製造業は強くなって、労働者の賃金はドルベースで安定すると思うんだよね。 輸入品が値上がりして輸出しても儲からなくなるっていう、なんだかアレな論議があるけど 全部ドルベースで見れば、円が下がれば特に極端に下がれば輸出には強くなるんだよね。 所得税を0で資産課税をかなりキツメにしちまえば、どれだけ高所得でも宵越しの金を持ち越さずぱぱーっと使って景気は物凄く良くなる。 格差ってのは資産ストックの差が殆どだと思うので、そこに課税しちまえば一発でフラットな社会になるんじゃないかな。 俺自身は、資産課税されるとちょっとつらい立場だけど 周りを見る限り、格差はこれからもどんどん拡大していくと思うんだよね。 友人たちの子供は超絶な金持ちとし

    所得税や消費税よりも資産課税をしたほうがいいじゃない?
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/03
    資本経済/実体経済比が拡大し続けている現状(1990年2倍→2006年3.5倍(b:id:entry:12043611)→2014年4〜6倍(b:id:entry:261501184))を考えると正しい策だと思うけど,金持ちが強烈に反対する&抜け駆けするtax havenが居るので難しい
  • 305億円「つくば総合運動公園」を白紙にすべき16の理由

    つくば市炎上・・・あさって8月2日住民投票この週末、TVでも話題になります。 つくば市で、総合運動公園の基計画の賛否を問う住民投票が告示された。最大の争点は総事業費305億円とその立地だ。 私自身は、 総合運動公園基計画は白紙に戻すべきだと思う。以下にその理由をリストアップする。 305億円「つくば市総合運動公園」基計画を白紙に戻すべき16個の理由理由1:駅から遠くはなれた建設予定地(=つくば市長が経営する病院の隣)理由2:運動施設「ウェルネスパーク」が車で4分のところが予定地理由3:東京ドーム8個分の公園を、305億円かけて、人口20万足らずのつくば市に建設理由4:巨費305億円投入の理由は?→「世界のつくばだから」理由5:維持管理費と地方債返済で、毎年約10数億円の出費が必要理由6:年金や介護保険料、上下水道料金などにしわ寄せが来る理由7:「30年ローンだから直近の負担はない」と

    305億円「つくば総合運動公園」を白紙にすべき16の理由
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/01
    これどうなるんだろうなぁ;つくば市の財政規模(約650億円 http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/008/694/H24_gaiyou.pdf) から見ると305億 円の総合運動公園が過大なのは明白だが
  • 笑う門には

    俺はあまり洞察力もなく、思慮も深くないが、これまでの人生で「これは世の原理原則と言っても差し支えないのではないか?」と言えるほどの法則を見つけた。 それは「よく笑うやつは好かれる」ということ。 性別問わず、よく笑う人・表情豊かな人は好かれ、頼られ、仲間と認められ、出世する。少なくとも、そうなりやすいという法則だ。 好かれるやつは100%よく笑って表情豊かである、というのが成り立たないのが謎だが、人に好かれるため、人間関係を円滑にするために、「よく笑う」ことはとても有効なのだと確信している。 一般論じゃねーか意識高いね、と思うだろう? これはみつを的な戒めでも、自己啓発でもなく、ライフハックでもない。ただのよくある処世術のひとつだ。 笑いたくもないのに笑え、とか、終始笑顔で口角アップでモテ顔、という無理な話でもない。 ただ、相手の話に合わせて、自分でもちょっと大げさかな、と思える程度に笑い声

    笑う門には
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/30
    これはトラバ込みで読むべし
  • 新国立競技場について

    僕は積算の仕事をしています。 新国立競技場に関して、いま建築業界は騒然としています。当初の値段よりお金が釣り上がることは良くあることです。今までそういう時は、工期を分けたり、掛け率を下げ見かけ上の値段は安く見えるようにしたりして、なんとかまかなってきました。まことに心苦しくはありますが、それが現実です。 これからもう一度コンペを行い…という手順は、我々専門家でも”間に合うのか?”と動揺を隠しきれません。 しかし、これは積算をあまりに軽く考えている日の建築業界が招いた結果ではないか、と厳しいようですが思います。コンペを行う前の初期段階で、建築概要(屋根の有無や、椅子の数など)とそれに基づく適正な予算を積算士によって決定していれば、こんなことにはならなかったのでは、と思います。 安藤氏の”なぜ2520億か、わたしも知りたい”という発言には、怒りしか覚えませんでした。”建築家は、お金に一切関与

    新国立競技場について
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/29
    積算を設計に含めるかどうかはともかく,コンペの審査には第3者によるもっと厳密な積算を含めるべきだろうとは思う
  • 割とガチな教養の有る無し判定

    ・文学、芸術、哲学といった人間の精神から生まれ当事者にしか判断のつかないものにあえて言葉を尽くす/尽くさないというスタンスを合理的な理由と共にとることができるか ・非合理的な存在である人間からなる社会に対して抽象的モデルを当てはめることの妥当性を認識しているか ・人間の意志とはまったく関係ないところに存在する法則性に対して敬意を抱けるか 要するに人文社会自然のそれぞれの科学をちゃんと尊重できるかっていう話。 それぞれについての知識は小学生レベルでも博士号レベルでも問題ない。でも高校の必修程度はわかる、もしくは教科書ですぐキャッチアップできるくらいがいいかな。 教養ってともすると「心が豊か、人格が良い」って解釈されてしまう場合があるけど、それはここではパス。概念として広すぎる。 少なくとも大学という教育機関で育てることができて、マスコミの報道に踊らされないレベルの教養としてはぶっちゃけこのく

    割とガチな教養の有る無し判定
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/27
    割と良い定義だと思ったが,ブコメは批判の嵐;"教養の有る無し"と書いたから"上から","選民思想"と評価されたのか;教養の有無ではなく教養の定義に近い気がする;大学の文系学部科廃止問題と絡めて考えると味わい深い
  • ニカラグア手話

    http://anond.hatelabo.jp/20150725213831 知識を必要とする人にそれが届かないのは、当に気の毒なことですね…。 ところで、当初の疑問の答えですが、 音声言語ではなく手話ですが、まさにその実例が20世紀にあります。 ニカラグア手話 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A2%E6%89%8B%E8%A9%B1 すでにご存知でしたらごめんなさい。

    ニカラグア手話
  • 英語でよくyou knowって挟まってるけど

    いやそれ知らねーから! むしろ知ってるのあなただけだから! ってことが稀にあって、ツッコミたい。

    英語でよくyou knowって挟まってるけど
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/27
    あれは"聡明なあなたは既にご存知かと思いますが念のため説明させていただきます"という高度な表意をたった2語で行うものです(違
  • shi3z氏の株式公開宣言と消えたkawango氏のコメントについて

    shi3z氏の株式公開宣言 「wise9 › “leap” 僕が継ぐべきもの または僕たちが5億円を手にした理由」 http://wise9.jp/archives/4680 は現時点で745ブクマと盛り上がっているが、kawangoによるコメントが大量にはてなスターを集めた後に消えた。 何があったのかと想像を掻き立てられるのだが、とりあえず自分の記憶では、消えたはてぶコメントは http://otsune.tumblr.com/post/10931912573/kawango http://saiten.tumblr.com/post/10935553742/kawango のとおり。 ところで、「shi3z 議事録」でぐぐって見つけたのだが http://twitter.com/#!/kawango38 でも以下のようなのが見れる。これってどっちも当のshi3zとkawangoなの?

    shi3z氏の株式公開宣言と消えたkawango氏のコメントについて
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/16
    b:id:entry:259599734より;自分を"天才少年(だった)"と言っちゃうところ含めて,自己愛性人格障害(b:id:entry:258268151)の一種なのだと思う;そして自分を大きく見せようとするのは自分に自信がない事の裏返しなのだろう
  • 兄の自殺した意味がわかってきた

    数年前に兄が自殺した。 いつも死ぬ死ぬ詐欺を家族にしていて、でもなんとなく自分には「あぁ死ぬのかな」って思ってた。 覚悟を決めたような顔でもなく、言葉でもなく、親からいつものようにこれからどうするのか、という問いに対し 「迷惑かけないように死にます」と言い残してちゃんと死んだ。 兄の苦しみは当時の自分にはわからなかった。とにかく問題児で、両親の注意は兄に惹きつけられていて、私は兄の文句を毎日日々聞きながら、生きてきた。 親にこれ以上迷惑をかけないように、堅実に生きようとして真面目であるべきだと感じていた。 自分と違って、普通に学校へいくことも、働くことも、人と接することが満足にできない兄が陶しかった。自分ができることをなぜできないのか。 人が出来て当たり前のことが何一つできない。そんな兄の愚痴をいつも車の助手席で、運転する父から聞きながら、だったらもう家から追い出しなよといったとき、「あ

    兄の自殺した意味がわかってきた
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/11
    自分には自殺した兄弟姉妹はいないが,それでも断言できる事が一つだけある.他人の人生の意味を"わかった"と思うのはおごり;それでもわかったと思いたがるのもまた人間なのだろうけど
  • 新国立競技場の犯人探し

    諸君、私はミステリーが好きだ。 フーダニットが好きだ、ハウダニットが好きだ、ホワイダニットが好きだ。 クローズド・サークルが好きだ、と延々と続けてもいいが、このへんにしよう。ヒラコーすげえな。 さあ、犯人探しをしよう。 概要ある程度物語が進むと、大抵はワトスン役が事件のあらましを振り返る。 新国立競技場 国際デザイン・コンクールのお題目は『「いちばん」をつくろう。』だったラグビーワールドカップ2019と、オリンピック(2020)メインスタジアムが主目的だった新国立競技場は、2019年(2018年度)完成を目指し、予算規模は1300億円であったコンペは、2012年に開催され(東日大震災の後)、46作品を2段階で審査した審査委員会は専門アドバイザーを置き、実現性、技術的な調査を行った新しい日というシンボルであり、世界一の場所であり、オリンピックに対する日という国の象徴を込めようとした。

    新国立競技場の犯人探し
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/11
    そんなのProduct Owner(最終決定権者)に決まってる.問題は(税金を使う以上)国民の利益を最優先に考えて行動すべきPOが,国民の利益を無視してモラル・ハザードに陥った点にあるのだから
  • 大阪に住んでみたら、ちょっと印象変わった

    埼玉生まれ、埼玉育ち。大学と就職は東京。で、転勤で大阪に住んだ。 住んでみて、よかったところ、悪かったところ、イメージが変わったところ、ああ、大阪だと思ったところなど多々あったんで、つらつら書いておく。 意外に街がきれいなんだか、ごちゃごちゃしたところや派手派手なところばかりだと思っていた。 関東のテレビで映る道頓堀とか、「ヒョウ柄をきたおばちゃんが自転車で爆走する商店街」のイメージが刷り込まれていたせいかもしれない。 だが、淀屋橋から御堂筋あたりをぶらつくと、ずいぶんきれいな街だとおもった。御堂筋ほどきれいなオフィス街は日にはそうそうないんじゃないだろうか? 御堂筋線なんかは、天井も高くて、東京の地下鉄より快適だし。 中之島公園のあたりもいいし、靭公園あたりなんか、暮らしたら結構おしゃれそうだ。 あと、やっぱり大阪城はいい。高層ビル街の前に立派な天守閣が見えるのは、すごい日的で、自分

    大阪に住んでみたら、ちょっと印象変わった
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/10
    "フツーに昼飯食べる分にはハズレというものがない"<これは割とガチ;あと東京は坂が多いが,神奈川はもっと多い
  • 「謝ったら死んじゃう病気」のお約束5つ

    大前提はこちら 誤った仮説が否定された場合に必要なのは謝罪じゃなくて仮説の修正だと思うし、謝れ!!!みたいなのはどうかとも思う— 税制 (@fuba) 2015, 7月 5 今回の謝ったら死んじゃう人 #マッドマックス が流行ってるのは日だけ。6/19頃から急上昇。海外では逓減。いつものように有名人を使ったマーケティングとかだろね。 pic.twitter.com/5wdXwwOalf— Hiroshi Fujimura (@HiroshiFujimura) 2015, 7月 5 (公開日も知らない人のツイートなので余り真に受けないように笑)— Hiroshi Fujimura (@HiroshiFujimura) 2015, 7月 5 (通知うるさい。でも、現在に限れば「マッドマックスが流行っているのは日だけ」は誤りではないし、「有名人を使ったマーケティング」も普通あるだろうから、間

    「謝ったら死んじゃう病気」のお約束5つ
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/06
    感染力が弱いといいのだが
  • アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研究があった。 うろ覚えだけどこんな感じ。かつかつの生活だと長期的な計画をたてにくい。単純化すれば、明日まで待てば安く買えるとわかっていても、待つ余裕がなくて、割高な買い物をせざるを得ない。材をある程度まとめ買いして自炊すれば安いとわかってても、まとめ買いする資金がない、保存しておける機器がない、自炊に割く時間がない、とかね。 娯楽についてもそうで、ストレスのはけ口や気晴らしとか、余裕があれば安く楽しむ方法はたくさんあるんだけど、心理的時間的余裕がなくて、さっと手を出せるもの、酒や煙草に頼ってしまう。 愚かだから無駄遣いをして貧困からはい上がれないのではなく、無駄遣いをしない生活を送るにはある程度の余裕が必要で、その余裕を失うのが貧困なのだ、とかそんな話だったと思う。

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/06
    "金の使い方"の"効率"をどう定義したのかが気になる
  • Pull Requestのレビューが辛くて会社をやめたい

    私はプログラマに向いていないのかもしれない。 うちのチームではコミットをmasterブランチへマージする前に、Pull Requestを出してそれをリーダーや他の人がレビューすることになっている。(たぶんよくあるフロー?) そのPull Requestでもらうコメントを見ると死にたくなってくる。特に辛い気持ちになるのが、「気が狂った設計」「クソコード」「(こんな実装は)有り得ない」といった言葉だ。 レビューにおいてそういった強い言葉がときとして必要なことは理解している(そういえばこなものもあったなと思い出した http://cpplover.blogspot.jp/2013/07/linuxml.html )。またそういったコメントを残す相手との仲が険悪なわけでもない。またよいと思ってくれたらしいところは褒めてくれたりLGTMしてくれたりもする。 だけどそれでも辛い。きつい言葉を向けられる

    Pull Requestのレビューが辛くて会社をやめたい
    vanbraam
    vanbraam 2015/07/04
    b:id:entry:258250548より;まず理由を示していない段階で"気が狂った設計","クソコード","有り得ない"はクソコメント;Linusの例は「レビュー依頼が多すぎる」背景があるので,有象無象のレビューを拒否したい時以外は意味がない
  • 元任天堂社員の内部告発、そのまま信じて大丈夫? | はてな匿名ダイアリー

    今、はてなブックマークを沸かせてる、元任天堂社員による退職エントリ内部告発ですが、読んでいてあれ?って違和感を感じたので、増田に書いてみます。 その前に現代文の問題から題に入る前に、記事の一番人気のブコメに対しての突っ込みから入りますね。 id:augsUK元記事のブコメでのデマ記事認定団の方々が怖い。他の叩き方も含めて、日内部告発や社内での自浄作用が働かない理由もよくわかった。告発側は一点の非も無い聖人でもない限り告発側が悪いことにされるようで。 はい、この選択肢は誤りですねー。どの部分が?「一点の非もない聖人でもない限り」ここです。こんなこと誰も言ってないのに、勝手に拡大解釈して批判してますね。文章の中で違和感があり、その部分に疑問を示しているだけなのに、そうやって極端な意見を創作して批判するのよくない。いわゆる、センター試験現代文に出てくる”誇張表現の選択肢”というやつですね

    元任天堂社員の内部告発、そのまま信じて大丈夫? | はてな匿名ダイアリー
    vanbraam
    vanbraam 2015/06/28
    待たされたくだりは,自分も少し疑問を感じた.何度か救急車に乗った経験からすると,救急外来に来た患者は救急車でなくてもトリアージされる筈.あと普通外来受付でも,気分が悪くなったら言ってください的な事は言われる
  • 「女はすぐ泣くから困る」が差別扱いされる異常さ

    著名な科学者が「女はすぐ泣くから困る」、「ラボは男女別が良い」といって大きく批判されたらしい。 確かに、この発言は一見すると女性差別のようである。 しかし、それはあまりにも表層的な批判で、質をとらえていないのではないだろうか。 例えば、日において女性専用車両というものが導入されている。 導入の論理は「(男のなかに)痴漢がいて困るから、女性だけの車両を作るべきだ」だ。 確かに全ての男性が痴漢なわけではない。だから男性全員を悪者にするような行為はPCに反する。 しかし、一定数痴漢男性が発生し続けているのもまた事実で、多くの女性が被害を被っているのだ。 そうした場合には、女性専用車両というある種差別的な存在も許容されるべきだろう。 話を戻そう。 「女はすぐ泣くから困る」という発言は、男性科学者からの正しい苦情だと私は思う。 女性が生理的にすぐ泣く存在であるならば、そうした発言を擁護することは

    「女はすぐ泣くから困る」が差別扱いされる異常さ
    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
    科学者ならば観測された事実を以て主張を展開しろ,とは思う."女はすぐ泣く"という命題の証明と,"泣く"事による影響の科学的な評価の2つが最低でも必要
  • 起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。

    起業家支援の仕事をしている。 行政か、金貸しか、コンサルかは秘密。 したたか酔っぱらって気持ちいいので世のため人のためになるけど、普段は絶対言わないことを書く。 今、僕のいる会社を含め世の中は、開業者を倍以上に増やそうとしているけど、この記事を読んでいる君がそれを少しでも考えているなら、 決して起業なんてしてはならない。 特に、今のベンチャーブームにのっかて起業しようと考えている人は絶対にやめたほうがいい。 それはなぜか?今ベンチャーブームに乗せられて起業を考えている人のレベルはたいてい中途半端だからだ。 三桁の起業家とそれ以上の数の起業家になりたい人たちと会ってきた、彼らは大体こんな具合に層別されている。 ①ハイエンド起業家 大抵が社会に適合できなさそうなギーク(IQ MENSAレベル 常人では理解できないスピードで思考するため単体では会話にならない)と、 その人間の言葉を翻訳するビジネ

    起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。
    vanbraam
    vanbraam 2015/05/31
    起業家って鶏口で満足する人と牛口を目指す人と2通り居る感じ.その辺も分けて考えた方がいいんじゃないかなという気がした
  • それよりも俺は弱者男性が最後まで「女を当てがえ」以上のことを言わなか..

    それよりも俺は弱者男性が最後まで「女を当てがえ」以上のことを言わなかったのが、同性として地味にショックなんだがフェミが勝手に悪意の要約しただけかと思ったら、当に具体案はそれしか言ってないのな。一夫多にして強者男性に子供を量産させた方が弱者男性以外にとっては幸福なのかも知れんなーツイートする

    vanbraam
    vanbraam 2015/05/31
    "弱者男性が最後まで「女を当てがえ」以上のことを言わなかった"<本当にそうだったとしたら大変残念だが,どうなんだろう?"弱い男性でも'男性性'を満足させられるようにしてほしい"という事なのかな?
  • 大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけど

    カフェ・喫茶店にクレカ導入しないことを批判するブログ記事がホッテントリに上がってたんで、クレカ導入の難しさについて書いておくよ。 ドトールやコメダ珈琲など、大手カフェのほとんどがクレジットカード払いに対応していない現状を嘆く。電子マネーもほぼ使えません。 - クレジットカードの読みもの http://cards.hateblo.jp/entry/coffeeshop-no-card/ 題に入る前に愚痴なんだけど、なんで一部のブロガーって全能感というか、「こんな簡単な事に気付かない企業は馬鹿だ」と安易に言っちゃうんだろう。中の人はとっくにそんなことは検討しているし、お金使って調査してるし、その上でやるやらないっていう判断を下している。消費者側からすればそんな簡単な事もできねーのか!って思うような事が、実は全然簡単じゃなかったりするんですよ。とある経営学の先生が「一目して簡単に見えることは、

    大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけど
    vanbraam
    vanbraam 2015/05/09
    "いまやカード導入したら客足が伸びるなんてもう飲食業界では誰も信じません""JR系エキナカ喫茶店の電子マネー利用率が関東平均3%""「企業は〜するべきだ」とコンサルタント気取りになってしまってるブロガーが多すぎ"