タグ

2015年6月14日のブックマーク (13件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
    Twitterはずっと"成長力はあるが収益化が課題"と言われ続けていた.それをなんとかしようとしたCostolo氏の施策が嫌われて成長まで鈍化したため,CEOを下されたという話か
  • 国民を金持ちにするのは簡単だが - 経済を良くするって、どうすれば

    現実の経済を考える際には、実物とマネーを分けて考える必要がある。これをイメージさせるために、筆者は、こんな例えを使う。「国民を金持ちにするのは簡単だ。政府が国民全員の預金口座に100万円を振り込むだけで済む。ただし、皆が通帳の数字を眺めて嬉しくなるだけなら良いが、これを下ろして使い始めると、たちまちインフレが進み、100万円の価値は煙のように消える。ゆえに、国民を豊かにするのは難しい」 ……… これは、現実には、実物とマネーが乖離する場合があるので、両面を確かめておく必要性を説くものだ。21世紀の世界経済は、バブルによって信用が膨張し、リーマンショック後には中央銀行の流動性が供給されていった。通常であれば、実物とマネーは表裏一体だが、こうした過程を経たことで、マネーの比率は、かつてより大きなものになっている。 題は、ここからだ。中銀からしてみれば、マネーが大きくなってしまったので、それが

    国民を金持ちにするのは簡単だが - 経済を良くするって、どうすれば
    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
    "実物とマネーのバランスを回復させようというのであれば、法人税を含む資産課税を強化するのが筋"<ほぼ完全に同意
  • 『日本人は「スマホの危険性」をわかっていない』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本人は「スマホの危険性」をわかっていない』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
    偽基地局の話とかスマホ/携帯無関係;アプリの信頼性も,全く同じ事がPCについても言える訳で;野良アプリを闇雲に入れるのは危ないと思うが,完全な安全を目指すならCPUから自作するしかない.結局の所程度問題
  • 『【東京版】1000円以下!!コスパ抜群の朝ごはん定食が食べられるお店5選 - Find Travel』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
    朝食に千円で"コスパ抜群"と謳うのは,どういう文脈だと可能なんだろうか?
  • 「女はすぐ泣くから困る」が差別扱いされる異常さ

    著名な科学者が「女はすぐ泣くから困る」、「ラボは男女別が良い」といって大きく批判されたらしい。 確かに、この発言は一見すると女性差別のようである。 しかし、それはあまりにも表層的な批判で、質をとらえていないのではないだろうか。 例えば、日において女性専用車両というものが導入されている。 導入の論理は「(男のなかに)痴漢がいて困るから、女性だけの車両を作るべきだ」だ。 確かに全ての男性が痴漢なわけではない。だから男性全員を悪者にするような行為はPCに反する。 しかし、一定数痴漢男性が発生し続けているのもまた事実で、多くの女性が被害を被っているのだ。 そうした場合には、女性専用車両というある種差別的な存在も許容されるべきだろう。 話を戻そう。 「女はすぐ泣くから困る」という発言は、男性科学者からの正しい苦情だと私は思う。 女性が生理的にすぐ泣く存在であるならば、そうした発言を擁護することは

    「女はすぐ泣くから困る」が差別扱いされる異常さ
    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
    科学者ならば観測された事実を以て主張を展開しろ,とは思う."女はすぐ泣く"という命題の証明と,"泣く"事による影響の科学的な評価の2つが最低でも必要
  • 科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論』 - HONZ

    「意識のハードプロブレム」とは何かご存知だろうか。端的に言うと「物質である脳が、どのようにして非物質である意識体験を生み出しているのか」という脳科学の未解決問題のことだ。哲学者のデイヴィッド・チャルマーズによって1994年に提唱され、それまで神経科学的な分析によって意識に関する謎はすべて解けたと考えていた研究者たちに大きな衝撃を与えた。 彼らが解決済みだと考えていたのは、あくまで「脳内で情報がどのように処理されているか」という機能的な問題だけであり、「意識はなぜどのように生じるのか」というもっとも根的な問題は、実は手つかずのままだった。いや、科学者たちはあえて目を背けていた、というのが正しいかもしれない。 意識の科学的な起源に関する問いは300年以上をさかのぼり、18世紀初頭ライプニッツは次のように述べている。 視覚や聴覚などの感覚意識(中略)が、どのような力学的な仕組みから形成されるの

    科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論』 - HONZ
    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
    面白そう
  • GitHub - facebook/infer: A static analyzer for Java, C, C++, and Objective-C

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - facebook/infer: A static analyzer for Java, C, C++, and Objective-C
    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
  • Infer Static Analyzer | Infer | Infer

    A tool to detect bugs in Java and C/C++/Objective-C code before it shipsInfer is a static analysis tool - if you give Infer some Java or C/C++/Objective-C code it produces a list of potential bugs. Anyone can use Infer to intercept critical bugs before they have shipped to users, and help prevent crashes or poor performance.

    Infer Static Analyzer | Infer | Infer
    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
  • なぜLispなのか?― “データ” と “コード” | POSTD

    たくさんの人から 私が昨日Hacker Newsに書いたコメント についてもっと詳しく説明してほしいというメッセージをいただきました。例えば以下のような質問です。 Lispは単なる表記法の1つにすぎないと私は考えますが、間違っているでしょうか? Lispのコードをデータ構造にマッチさせるのがなぜそんなに重要なことなのか理解できません。(おそらく、そのマッチさせるという行為がなぜLispを使うのかという答えになるのだとは思いますが。)私はマクロの大事な何かを見落としているでしょうか?  何か私が気付いていないことがあるでしょうか? この質問に答えるには少し長くなりそうだったので、ブログに投稿することにしました。以下が私の答えです。 手短に言えば、Lispは 単なる 表記法の1つではなく、プログラミングとは 何か という考え方を根的に覆すものなのです。プログラミングに関する主流な考え方は、「

    なぜLispなのか?― “データ” と “コード” | POSTD
    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
    S式は短い表現で書けるから良い,に終始してる感あり.本質はそこじゃ無いだろうに
  • Teach Yourself Programming in Ten Years 日本語訳

    以下の文章は、Peter Norvig による Teach Yourself Programming in Ten Years の日語訳である。 翻訳文書については、以下の方々にご教示を頂きました。ありがとうございました。 Shiro Kawai さん:誤訳の訂正 三好博之さん:誤訳の訂正 竹中明夫さん:2001年7月改版分の訳、誤訳の訂正(共訳者にクレジット) Toshihiko Ono さん:誤訳の訂正 アクビさん:訳注3に関する情報 どうしてみんなそんなに急ぐの? どの屋に足を運んでも、『7日で学ぶ Java』といったハウツーを見かけるし、そのそばには Visual Basic や Windows やインターネットなどについて、同じように数日や数時間で学べると売りこむが無限のバリエーションで並んでいる。Amazon.com で以下の条件で検索してみたところ、 pubdate

    Teach Yourself Programming in Ten Years 日本語訳
    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
    クラス抽象,関数抽象,構文抽象,宣言的記述,coroutine,並列処理をサポートする言語を最低1つずつ習得せよ,か.ハードル高いな
  • ゲームの企画者をどう育てるのか。 島国大和のド畜生

    ゲームの企画者ってのは日ゲームの現場での職域だが。(海外ではあんまりない) 最終的な立ち位置は、ゲームデザイナー兼、コディレクター兼、その他何でも屋、みたいな感じだろうか。 これの育成ってどうするんだよ。って与太話があり。思ったことを取り留めもなく書いておく。 酒が入っているのでひどくなる。あとで直すか消す。 ■キャリアパスをどうするか 俺はゲームを作るにあたって色々な蓄積があり小技を持っているが。これをじゃあ誰かに全部教えるとして、誰かそれを聞きたい奴が居るか。話のタネとして聞く分にはいいとして自分の身に着ける気で聞く気があるか。あんまりトク無いんじゃないか。みたいな。 これは、わざと露悪的に書くが。 このゲームは僕が考えましたぁ。とドヤ顔してインタビューに答えるとかはしたいが、面倒なことはやりたくない。 このキャラがいい、この声優がいい、この音楽がいいといった雰囲気仕事はしたいが、

    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
    b:id:entry:256127341より;"「この仕事をやってくれ」「俺はそれ出来ないし、覚える気も無い」"<これが通っちゃう現場は悲しいな;そういう人が他の部分でも仕事をできるとはあまり思えないが
  • ドワンゴの準エンジニア手当という制度が面白い - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ドワンゴにはエンジニア手当というものがあって、プログラマーの給与水準が全体的に高くなっている。要するに優遇されている。 しかし、プログラミングの知識はエンジニアだけでなく企画者、あるいはデザイナーにとっても重要である。したがって、エンジニアから他の職種へのコンバートも積極的に進めるという方針がドワンゴにはあるのだが、このときにエンジニア手当というのが問題になる。要するにエンジニアをやめて他の職種にいくと給料が下がるのだ。 そのため元エンジニア手当みたいなものを作ろうとかいうような話もあったのだが、それはそれで不公平ではないかという議論もあり、結果として準エンジニア手当というものを創設し、一定の技術スキルがあることが試験で認められれば、元エンジニアだろうが、元からの企画者やデザイナーだろうが、給料が上がるという仕組みを導入することにしたのだ。 これがいまドワンゴ社内で盛り上がっているらしい、

    ドワンゴの準エンジニア手当という制度が面白い - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
    "現役エンジニア"も"合格できるか自信がないというひとが続出するぐらいの難易度"なのに合格率が"50%は下回るそうだが、それでも、それなりの合格者はでそう"というのが恐ろしい
  • 『派遣会社にマージン率を電話で聞いてみた - ニャート』へのコメント

    勘違いしてるみたいだが、公開が義務付けられてるのは派遣事業者の平均マージン。個別のマージンを教えるわけ無い。ラーメン屋で注文時に原価率聞くのと同じ事をこの人はしてる。

    『派遣会社にマージン率を電話で聞いてみた - ニャート』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2015/06/14
    記事には個別のマージン率を質問しているとはどこにも書いていないが;労働者派遣法23条5項には,事業者の_事業所毎の_平均マージンとある