タグ

2008年11月8日のブックマーク (5件)

  • アフリカは国!ペイリン氏は“おバカ”だった?(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    米FOXテレビは6日、米大統領選で共和党の副大統領候補だったペイリン・アラスカ州知事(44)が、アフリカを大陸ではなく国名だと思っていたと伝えた。選挙戦で争点にもなった北米自由貿易協定(NAFTA)の加盟3か国(米国、カナダ、メキシコ)も知らなかったという。ペイリン氏は2012年の次期大統領選で、共和党候補の筆頭になるとの見方も出ているが、大丈夫だろうか? 大統領選中はオフレコとされていたペイリン氏の“おバカ”発言が明らかにされた。 FOXは、大統領選で敗れたマケイン上院議員の陣営関係者の話として「ペイリン氏は、アフリカが国ではなく大陸であることを理解していなかった」と報じた。 さらに、選挙戦でその支持をめぐり何度も争点となったNAFTAについても、「加盟国が米国、カナダ、メキシコであることを知らなかった」と明らかにした。 マケイン陣営はあまりの無知ぶりに「選挙戦の伴走者として、副

    vanjac
    vanjac 2008/11/08
    ベイリンの馬鹿は、今に始まった事じゃない。ネオコン広報部のFOXは、選挙への悪影響を考えて報道しなかったのだろうが、既にベイリンのイメージは、下がり様がないぐらい地に墜ちてたので、影響はなかった筈。
  • asahi.com(朝日新聞社):筑紫哲也さん死去 NEWS23前キャスター 73歳 - おくやみ

    筑紫哲也さん死去 NEWS23前キャスター 73歳2008年11月7日18時31分印刷ソーシャルブックマーク テレビのキャスターで長く親しまれ、雑誌「朝日ジャーナル」編集長も務めた、朝日新聞元編集委員の筑紫哲也(ちくし・てつや)さんが、7日、肺がんのため死去した。73歳だった。近親者のみで葬儀を行い、後日、お別れの会を開く予定。 大分県生まれ。59年に朝日新聞社に入社し、68年には米軍統治下の沖縄特派員として返還交渉を取材。71年からの米ワシントン特派員時代には、当時のニクソン大統領を辞任に追い込んだウォーターゲート事件を取材した。 84年に朝日ジャーナル編集長。「新人類の旗手たち」「元気印の女たち」などの企画が話題になり、「新人類」は流行語になった。 編集委員を経て89年に朝日新聞社を退社し、TBS系の報道番組「筑紫哲也NEWS23」のキャスターに。穏やかな語り口で、世相を評論する「多事

    vanjac
    vanjac 2008/11/08
    晩年は、色々と、個人的にも眉をひそめざるを得ないような発言が有ったけど、朝日ジャーナル時代から23中期ぐらいまでの筑紫氏は、僕の好きなジャーナリストの一人でした。ご冥福を、お祈りいたします。
  • asahi.com(朝日新聞社):iPhone「不通なら解約可能」申し入れ 消費者団体 - 社会

    iPhone「不通なら解約可能」申し入れ 消費者団体2008年11月6日19時28分印刷ソーシャルブックマーク 消費者団体訴訟制度に基づく適格消費者団体「消費者機構日」(東京)は6日、米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」をソフトバンクモバイルが販売する際、いかなる場合もキャンセルできないとする契約を交わしているのは民法や消費者契約法に照らして無効だとして改善を求める文書をソフトバンクモバイルに送ったと発表した。18日までの回答を求めている。 消費者機構日によると、「自宅周辺の電波状況を確認して買ったのに、電波が弱くて使えない」などの相談が各地の消費生活センターに寄せられているという。契約時に電波状況を確認していたり、同じ場所でも同種の端末は使えたりする場合には解約できるよう改善を求めている。 ソフトバンクモバイル広報部は「いかなる事由でもキャンセルできないという表現

    vanjac
    vanjac 2008/11/08
    「電波状況を確認して買ったのに不通」なのに、それを理由に解約させないってのは、普通に考えて変。さすが、禿会社。詐欺まがいは、体質やね。
  • asahi.com(朝日新聞社):博報堂も障害者郵便悪用 家電店に提案、1100万通 - 社会

    博報堂も障害者郵便悪用 家電店に提案、1100万通(1/2ページ)2008年11月8日3時2分印刷ソーシャルブックマーク 大手企業などが障害者団体向けの「低料第3種郵便物」制度を悪用してダイレクトメール(DM)広告を格安で郵送していた問題で、大手広告会社「博報堂」(東京)が大手家電量販店(東証1部)にこの手法を使うよう持ちかけ、約1100万通のDM広告を量販店から受注していたことが朝日新聞の取材で分かった。博報堂は、実際の業務は大手印刷・通販会社「ウイルコ」(石川県白山市、東証2部)に再委託し、「管理進行料」などとしてマージンを得ていた。 正規の郵送料との差額として少なくとも約4億4千万円を浮かせたことになる。大手家電量販店は「博報堂から『安くDMが郵送できます』『制度を使うことには何の問題もありません』と説明されたので信じた」としており、結果的に、博報堂の関与が他社のコンプライアンス(法

    vanjac
    vanjac 2008/11/08
    「『制度を使うことに問題はない』と提案されて採用した」んだから、「制度を意図的に利用した」んだろうが。子供すら騙せんよ、そんな言い訳じゃ。
  • 「日本のiPhoneユーザーのために妥協しない」 ワンセグ&絵文字に対応

    ソフトバンクモバイルは10月30日、「iPhone 3G」でワンセグ視聴が可能になる外付けの充電用バッテリーパック「TV&バッテリー」を12月中旬以降に発売すると発表した。同社の孫正義社長は「世界で唯一、日iPhoneはワンセグが見られる。日のユーザーために、ソフトバンクは妥協しない」と胸を張る。 充電用のバッテリーパックに、ワンセグチューナーとアンテナを搭載。iPhoneとUSBで接続すれば電力供給が可能。また、Wi-Fi経由でワンセグデータを送信し、iPhone上でワンセグ放送を視聴できるようにする。 「App Store」で配布する無料アプリケーションをインストールして利用する。ワンセグの連続視聴時間は約3時間。サイズは約50(幅)×85(高さ)×16(厚さ)ミリ。価格は未定。 年内にiPhone絵文字の読み書きに対応することも発表した。既存ユーザーでもバージョンアップで利用

    「日本のiPhoneユーザーのために妥協しない」 ワンセグ&絵文字に対応
    vanjac
    vanjac 2008/11/08
    通話範囲が狭いのが、最大の弱点。本気で拡販を考えるなら、これをどうにかしないと、au,docomoユーザーへの訴求力には限界がある。