タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (31)

  • 「Firefox 17」の正式版リリース 「サイドバー」でFacebookのアクティビティ確認が可能に

    Firefoxがバージョン17になり、新APIの「Social API」でFacebookのアクティビティをFirefoxのサイドバーで確認できるようになった。既知の脆弱性があるプラグインの読み込みを確認する「Click to Play」機能も追加されたが、手動で有効にする必要がある。 Mozilla Foundationは11月20日(現地時間)、Webブラウザ安定版のアップデートとなる「Firefox 17」をWindowsMacLinux向けに公開した。Android版は19日に公開されている。 さまざまなWebサービスをサイドバーで表示するための「Social API」やクリックしないとFlash広告が表示されない「Click to Play」機能などが追加された。その他、アイコンの表示が少し大きくなり、ロケーションバーの使い勝手も改善された。また、Mac OS X 10.5の

    「Firefox 17」の正式版リリース 「サイドバー」でFacebookのアクティビティ確認が可能に
    vanjac
    vanjac 2012/11/22
    「Firefox 17」の正式版リリース 「サイドバー」でFacebookのアクティビティ確認が可能に - ITmedia ニュース
  • 「情報を第三者に利用させることができる」? DeNA、新アプリ「comm」規約について釈明

    会員登録時に確認できる利用規約には、「当社は、すべてのcomm会員記述情報を無償で複製その他あらゆる方法により利用し、また、第三者に利用させることができるものとします」と書かれている(第6条3項)。ここでいう「comm会員記述情報」とは「当社の運営するサイト内にcomm会員が記述したすべての情報及びcomm会員間でメール・チャット等によりやりとりされるすべての情報」(第6条)とあり、同社がユーザー間のメールやチャットを何らかの形で利用したり、第三者に利用させるようにも読める。 同社広報部は「規約にそういった意図はない。ユーザー間のメッセージデータをサーバに複製する際など、サービス提供に必要な範囲でのみ、ユーザーが記述したデータを利用する」と釈明。サービスのお知らせ欄にも同日夕、「ユーザー同士のやりとりの内容は暗号化しており、運営者、第三者とも閲覧することはない」「テキスト・画像データの送信

    「情報を第三者に利用させることができる」? DeNA、新アプリ「comm」規約について釈明
    vanjac
    vanjac 2012/10/24
    釈明しようが何をしようが、規約を改定しない限り、懸念されているような利用の仕方は可能。使おうと思ってる人は、注意。 "「情報を第三者に利用させることができる」?DeNA「comm」規約について釈明”
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    vanjac
    vanjac 2011/01/19
    アップルを復活させたのは、ギル・アメリオだろ?
  • Apple、iPhone 4の「持ち方によって電波感度が弱くなる」問題認める

    iPhone 4の電波感度の問題、対策は別売りケース iPhone 4ユーザーが、「持ち方によって電波の受信状態が悪くなる」と報告していた件で、Appleがこの問題を認めた。iPhone 4の側面の金属部分にはアンテナが組み込まれており、この部分を覆うように持つと、電波感度が悪くなるという。Appleの広報担当者は、この問題が実際に起きていることは認めたが、重要視していないようだ。「どの携帯電話でも、アンテナの位置によっては、握るように持つと電波感度がいくらか弱くなる。すべての携帯電話においてそれは事実だ」と広報担当者は語り、対策として体左側面の下の方を覆わないように持つか、別売りのケースを装着することを挙げている。 またiPhone 4のディスプレイに黄色いシミや線が現れるとの報告も寄せられていたが、時間がたつとシミが消えたという報告もあるという。この現象については、「Appleが急い

    Apple、iPhone 4の「持ち方によって電波感度が弱くなる」問題認める
    vanjac
    vanjac 2010/06/26
    普通に、不良品。なのに、この態度。他の携帯と同レベルの問題じゃないから、苦情が多発してるんだろ?
  • 「岡ちゃん、ごめんね」 日本、W杯決勝T進出、Twitterに“謝罪ハッシュタグ”出現 - ITmedia News

    「岡田監督、すみませんでした」「正直、3連敗と思っていました」――6月24日早朝、サッカーワールドカップ(W杯)で日本代表がデンマークを破って決勝トーナメント進出を決めことを受け、Twitterで岡田武史監督に謝罪するハッシュタグ「#okachan_sorry」が生まれ、盛り上がっている。 W杯前、日本代表韓国を相手にした強化試合で惨敗するなど結果が出ず、岡田監督の采配を批判したりW杯での惨敗を予想するユーザーも多く、監督バッシングも起きていた。 だがW杯グループリーグでは初戦のカメルーンに勝利すると風向きが変わり、デンマークに3-1で勝利して決勝トーナメント進出を決めると、岡田監督の采配を評価する向きが高まった。 Twitterの「#okachan_sorry」では「みんなで謝ろう!そしておめでとう」「岡田監督、申し訳ありませんでした。あなたではダメだと思っていました。心からお詫びしま

    「岡ちゃん、ごめんね」 日本、W杯決勝T進出、Twitterに“謝罪ハッシュタグ”出現 - ITmedia News
    vanjac
    vanjac 2010/06/25
    1次リーグ敗退予想は、戦力を冷静に分析すれば、当然。今回の結果は、相手が想像を、遙かに超えるレベルで駄目だったのが原因。「岡田だから駄目」ってふざけた理由でした予想でない限り、誰にも、恥じ入る事はない
  • オンラインゲーム各社共通の本人確認システムを導入へ

    オンラインゲーム各社で構成する日オンラインゲーム協会(JOGA)は3月31日、ユーザーのなりすましを防ぐ各社共通の人確認システムを導入すると発表した。アカウント不正取得などの犯罪が相次ぎ、警察庁が認証システムの導入を要請していた。 導入する人確認システムは、携帯電話とワンタイムパスワードを組み合わせて利用。ユーザーのなりすましを防ぎ、不正アクセスで取得したユーザーアカウントの不正使用を防止するという。 会員企業のユーザーアカウント数合計は約5000万。複数企業の共通基盤としたことで、中小ベンチャーでも導入できる低コストを実現できる上、情報共有により犯罪防止にもつながるとしている。

    オンラインゲーム各社共通の本人確認システムを導入へ
    vanjac
    vanjac 2010/04/01
    おこちゃま(精神的なのも、もちろん含む)向け対策として、導入せざるを得ないんだろうが、複垢出来なくなるのは、痛いので、その辺を考えて欲しい。
  • eビジネス推進連合会「極めて遺憾」 医薬品ネット販売規制訴訟で事業者敗訴

    医薬品ネットの販売を規制する厚生労働省令の取り消しなどを求めてケンコーコムとウェルネットが起こした行政訴訟で、東京地裁が3月30日、訴えを退ける判決を出したことについて、楽天やヤフーなどネットビジネス各社が参加する業界団体「eビジネス推進連合会」(三木谷浩史会長)は31日、「極めて遺憾」とするコメントを発表した。 訴訟は両社が昨年5月に提起。医薬品のネット販売規制には明確な理由がなく、営業権の自由を保障した憲法に違反するとして、ネット販売などを規制する厚生労働省令の取り消しなどを求めていた(「ドラッグストアは安全なのか」 医薬品ネット販売規制取り消し求め行政訴訟)。敗訴を受け、両社は控訴する方針を表明している。 eビジネス推進連合会は判決について、「合理的な根拠がないままネット販売は対面販売より安全性が低いとされるなど両社の主張が認められず、通信販売での購入を求める利用者の切実な声も完全に

    eビジネス推進連合会「極めて遺憾」 医薬品ネット販売規制訴訟で事業者敗訴
    vanjac
    vanjac 2010/04/01
    "ネット販売の方が安全"とする合理的根拠が示されてないから、極めて合理的な判決。弁護士変えた方が良い。三木谷と組むのも止めた方が良い。ユーザー騙して署名を集めるようなやり方では、大衆の共感は得られない。
  • マグスル、Second Lifeから撤退へ 「Second Lifeは終わっていない」

    Second Lifeベンチャー・マグスルは、4月1日からSecond Life事業を段階的に縮小し、Second Lifeから撤退すると発表した。Second Lifeの企業利用が減って収益が厳しくなったほか、運営元の米Linden Labとの方針のズレが大きくなったため。Second Lifeは今も活発に利用されており、撤退は「Second Life発展を疑うからではない」と説明している。 同社は、Second Life上のSIM(島)を区画に分け、個人・企業向けにレンタルしたり、仮想通貨「リンデンドル」を楽天スーパーポイントに交換するサービスなどを展開しているが、それぞれ順次、縮小・撤退する。 撤退の発表に伴い、新谷卓也社長は「個人的な思い」として、Second Lifeと同社の関わりや、Second Lifeについての考えをつづっている。 同社は2007年末、Second Life

    マグスル、Second Lifeから撤退へ 「Second Lifeは終わっていない」
    vanjac
    vanjac 2010/04/01
    撤退理由と、エクスキューズの乖離具合が凄いw/"「Second Lifeは終わった」と見られて残念"って、始まっても居ませんが、何か?
  • 「ネットリテラシーの高い人向け」フリーペーパー Amazon商品に同梱

    ネット事業などを展開するMDパートナーズ(昨年7月設立)は3月22日から、フリーペーパー「SANKEI EXPRESS 特別号」の配布を始めた。Amazon.co.jpで購入されたDVDや書籍に同梱。掲載したURLやQRコード経由で紙からWebサイトに誘導する。 産経新聞社の若者向け日刊紙「SANKEI EXPRESS」の特別版として編集した全16ページ(B4タブロイド判)のフリーペーパー。ネットユーザーに相性がいいとみられる情報や商品についての記事や広告を掲載する。記事はPC・携帯電話向けサイトでも全文閲覧でき、紙面にはサイトURLやQRコード記載した。 Amazonを日常的に使うネットリテラシーの高いユーザーがターゲット。「Amazonのユーザーは紙で見た情報をPCやモバイルサイトで改めてチェックするという傾向がある。紙とWebと連携させることで、紙の広告効果の検証も可能」とみている。

    「ネットリテラシーの高い人向け」フリーペーパー Amazon商品に同梱
    vanjac
    vanjac 2010/03/24
    ゴミが増えるだけ。やめて欲しい。Express本紙でさえ、カスみたいな記事しか載ってないのに。。。w
  • ITmedia Biz.ID:1Gバイトのファイルをオンラインですばやく転送する方法

    大容量のファイルをほかの人に渡したい時、最も手軽なのはインスタントメッセンジャーを利用することだ。「Windows Live Messenger」「Yahoo!メッセンジャー」「Skype」の3つを比較してみた。 大容量のファイルをほかの人に転送したい場合、いくつか方法がある。ファイルを分割してメールに添付して送信する方法や、オンラインストレージを利用する方法が思い浮かぶ。その中で、最も手軽なのはインスタントメッセンジャー(IM)を利用することだ。Windows Live Messenger、Yahoo!メッセンジャー、Skypeの3つを比較してみた。 IMが手軽なのは、難しいことを考えずにファイルをドラッグ&ドロップするだけで、直接相手に送信できることだ。サンプルとして1Gバイトのファイルを用意し、これを転送してみた。実験環境は以下の通り。 実験環境 ネットワーク 送信者 受信者 ITm

    ITmedia Biz.ID:1Gバイトのファイルをオンラインですばやく転送する方法
    vanjac
    vanjac 2010/02/19
    そもそも、レジューム機能のない、WindowsLiveMessengerで、大容量ファイルを送るのは無理がある。/FTP鯖立てれば、良いだけの話。会社じゃ無理かw
  • オープンとiモードのいいとこ取りをする――ドコモが「Xperia」の先に見る景色

    ITmedia まず、日でXperiaを発売するあたり、ドコモとしてこだわったポイントを教えてください。 仲田氏 2009年は「BlackBerry Bold」や「T-01A」など、薄くてスタイリッシュなスマートフォンや、日初のAndroid端末として「HT-03A」を発売し、ユーザーの裾野を広げることを狙いました。そして今回のXperiaは、お客さんにもっと楽しんもらうことをコンセプトとしています。Xperiaそのもののデザインのよさはもちろん、MediascapeやTimescapeなど新しい感覚で使えるUIを用いて楽しんでもらえる商品を目指しました。 ITmedia あらためて、Xperiaの目玉ともいえるMediascapeとTimescapeは、何が新しいのでしょうか。 仲田氏 音楽再生中や写真表示中にInfiniteボタンを押すと、関連する楽曲コンテンツや人物とのコミュニケ

    オープンとiモードのいいとこ取りをする――ドコモが「Xperia」の先に見る景色
    vanjac
    vanjac 2010/02/16
    "オープンとiモードのいいとこ取りを"将来的にはしたい、って事ね。確か、既に、i-modeメール使える機種無かった?それはともかく、スマートフォンでi-modeにフル対応する機種が出れば、かなり売れると思う。
  • 大画面タッチパネル+QWERTYキーの「SH-03B」、2月19日に発売

    NTTドコモは、全面タッチパネルと横スライド式のQWERTYキーボードを備えたシャープ製端末「SH-03B」を、2月19日に発売する。 SH-03Bは、2009年春に発売されたPROシリーズ「SH-04A」の後継機に位置づけられるモデル。iコンシェルやオートGPS、マイエリアといった最新サービスに対応し、スマートフォンのような文字入力環境と、国内メーカー製の使い勝手の良さを両立させているのが特徴だ。 ディスプレイは約3.7インチに大型化され、Webブラウザやワンセグ、映像コンテンツなどを大画面で楽しめる。 発話キーや終話キーをディスプレイ面に移動するなど、通話時の使いやすさを改善。QWERTYキーボードには、新たに独立した数字キーが設置された。SH-04Aでは左端にしかなかった[Fn]キーや[↑(Shift)]キーをキーボードの左右に設け、キーを追加して長文の入力をより快適に行えるよう配慮

    大画面タッチパネル+QWERTYキーの「SH-03B」、2月19日に発売
    vanjac
    vanjac 2010/02/16
    対抗はF-04Bになるんだと思うけど、基本性能で差があるので、今回は、シャープの負けっぽい。自分自身、久々に、シャープ以外の携帯を買うことになりそう。
  • Google、Microsoft対抗のメディアプレーヤー開発 Chromeに統合へ

    GoogleChrome OSがNetbookに搭載されるのは2010年末ごろだが、同OSがMicrosoftを打倒しようとしていることが次第に明らかになっている。 Chrome担当の主任エンジニアは、Windowsに組み込まれているWindows Media Player(WMP)と似た機能を持つメディアプレーヤーをChrome OSおよびChromeブラウザに統合するとArs Technicaに語った。 Chrome OSは、GoogleWindowsMac OSの代替選択肢としてNetbook向けに開発しているオープンソースのWeb OS。Netbookは数秒から数分で起動する。 Chrome OSはNetbookをさらに短時間で起動する。さらにChromeブラウザと併用することで、わずか数秒でWebアプリケーションをロードできる。Googleはユーザーがオンラインでもっと高速

    Google、Microsoft対抗のメディアプレーヤー開発 Chromeに統合へ
    vanjac
    vanjac 2010/01/27
    Web閲覧履歴、メール、電気料金と来て、今度は、メディアファイルの情報まで集積するのか。。。
  • 朝日新聞の世論調査を批判したら、本社に呼ばれて怒られた(8)

    上杉 記者クラブがあるというのは「非常に珍しいことである」ということを知っている人は少ない。韓国では盧武鉉(ノムヒョン)政権が崩壊し、記者クラブはなくなりました。いま日以外で記者クラブがあるのは、ジンバブエくらい。 窪田 つまり独裁政権のような国で、記者クラブが残っているんですね(笑)。 上杉 またジンバブエの場合、日の記者クラブ制度を真似して、作り上げたと聞いています。それほど世界的にも珍しいのです。そこで思い切って、日は記者クラブを世界遺産に登録申請してみてはどうだろうか? 窪田 “無形文化財”みたいな感じで(笑)。 上杉 “負の世界遺産”でもいいですけどね(笑)。 土肥(編集部) メディアに関することで、気になっていることはありますか? 窪田 世論調査ですね。著書『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社プラスアルファ新書)にも書きましたが、新聞

    朝日新聞の世論調査を批判したら、本社に呼ばれて怒られた(8)
    vanjac
    vanjac 2009/12/08
    「自分たちは違う」って言いたいのか?一緒だよ。朝日が情報操作を認めたことを、先に書くのと、後に書くのでは、受け取る側の印象が、全然違う。窪田っておっさんは、当然、そのことを分かって、後で言っている。
  • “Windowsの恩恵”を受ける超小型マシン――工人舎「PM」シリーズに迫る

    Windowsの恩恵”を受ける超小型マシン――工人舎「PM」シリーズに迫る:345グラムで7時間駆動(1/3 ページ) 工人舎の超小型マシン「PM1WX16SA」(以下、PM)は、ワイシャツのポケットに入るサイズながらもWindows XP Home Edition(SP3)を搭載したMIDだ。ベースとなっているのは韓国のUMID製「mbook M1」。詳細についてはこちらの連載記事(300グラム台でWindowsが動く「mbook M1」がやってきた)に詳しいが、PMは新たに金型を起こしヒンジ部分の強度改善、日語キーボードの採用やWindows XP日語版のプリインストールといったローカライズを行っている。CPUにはIntel Atom Z510(1.10GHz)を搭載、チップセットには動画再生支援機能を持つGMA500を内蔵したUS15Wを携えている。 Atom Z510は省電力

    “Windowsの恩恵”を受ける超小型マシン――工人舎「PM」シリーズに迫る
    vanjac
    vanjac 2009/10/08
    物には、興味は引かれるが、工人舎ってだけで、対象外。
  • 大半のユーザーが安易なパスワードを利用、流出情報を分析

    Hotmailなどから流出したアカウント情報を分析した結果、ユーザーの多くがいまだに弱いパスワードを使っていることが分かったという。 米MicrosoftGoogleなどのWebメールアカウント情報が流出した問題をめぐり、Webセキュリティ企業のAcunetixは10月6日、外部のサイトに掲載された約1万件のパスワードを分析した結果、ユーザーの大半がいまだに弱いパスワードを使っていることが分かったと報告した。 問題のサイトには当初、1万28件のアカウント情報が掲載されていたといい、Acunetixはこのうちパスワードが確認できた8931件について分析した。 その結果、全体の42%が「a~z」までのアルファベットのみでパスワードを構成していた。「0~9」までの数字しか使っていないパスワードも19%に上った。アルファベットと数字を組み合わせたパスワードは30%を占めたが、大文字と小文字の組み

    大半のユーザーが安易なパスワードを利用、流出情報を分析
    vanjac
    vanjac 2009/10/07
    KeePassX便利だよ~。
  • 「Microsoft Security Essentials」はインストールすべきか?

    Microsoft Security Essentials」はインストールすべきか?:Microsoftの無料セキュリティソフト Security Essentialsに対しては懐疑的な見方もあるが、コンシューマーとスモールビジネスユーザーにとっては有用なソリューションだ。その10の理由を示そう。 Microsoftが提供を開始したWindows用の無償セキュリティソフト「Security Essentials」は現在、セキュリティ研究者による検証を受けているところだ。同製品は、XP、Vista、そして近く登場するWindows 7に対応する。セキュリティ研究者たちは、Security Essentialsのような無償製品は理想的なソリューションではないと指摘しているが、現実には、同製品は悪質なプログラムがWindows環境に大混乱を引き起こすのを防ぐのに効果を上げている。 しかし市場に

    「Microsoft Security Essentials」はインストールすべきか?
    vanjac
    vanjac 2009/10/05
    何、この、提灯記事?/"Security Essentialsは補完的サービス"って書いてるけど、既存のソフトと共存できないのに、何が、「補完」なんだ?
  • 最も好きなファストフードは?

    ファストフード店を利用する際、どういった点を重視しますか? マイボイスコムの調査によると「値段が手頃」(70.9%)が最も多く、次いで「おいしい」(54.7%)、「割引サービスがある(クーポンなど)」(38.1%)、「気軽に立ち寄れる」(33.4%)であることが分かった。 また最も好きなファストフード店を聞いたところ「マクドナルド」が最も多く37.4%。以下「モスバーガー」(30.3%)、「ミスタードーナツ」(10.0%)、「ケンタッキーフライドチキン」(8.3%)、「サブウェイ」(2.7%)と続いた。好きな理由を挙げてもらったところ「おいしい」が66.3%で断トツ。このほか「値段が手頃」(36.5%)、「割引サービスがある(クーポンなど)」(18.8%)、「気軽に立ち寄れる」(15.4%)、「原材料の品質が信頼できる」(14.5%)という結果に。

    最も好きなファストフードは?
    vanjac
    vanjac 2009/09/26
    寿司だろ、常考/モスは、ファストフードではない。
  • これが“5万円GPU”の性能かっ!──「Radeon HD 5870」の驚異的性能に驚く

    AMDから「Radeon HD 5870」と「Radeon HD 5850」が発表された。どちらもDirectX 11に対応した初のGPUになる。DirectX 11も気になるところだが、パフォーマンスや先日明らかにされたATI Eyefinityなど、Radeon HD 5870の正式発表前から気になっていたユーザーも多いはずだ。 Radeon HD 5800シリーズは、ハイエンドラインアップでは初めて40ナノメートルプロセスルールを採用した(Radeon HDシリーズとしては2009年4月に登場したRadeon HD 4770が最初のモデルになる。Radeon HD 4770の詳細は40ナノ世代に突入した「Radeon HD 4770」の“正体”を知るを参照のこと)。プロセスルールの微細化によってトランジスタ数は21億5000万個と、9億5600万個だったRadeon HD 4870と

    これが“5万円GPU”の性能かっ!──「Radeon HD 5870」の驚異的性能に驚く
    vanjac
    vanjac 2009/09/24
    最近、GPUのバージョンアップの速度が、とてつもなく速いと感じられるのは、気のせいかな?
  • Microsoftの「Security Essentials」は企業ユーザーを悩ませるか?

    Microsoftの「Security Essentials」は企業ユーザーを悩ませるか?:注目の無料セキュリティサービス(1/2 ページ) このサービスを提供することで、Microsoftは自社のOSのセキュリティを実用レベルに高めるには追加ソフトウェアが必要であると認めたことになる。 Microsoftは6月23日から、新しいセキュリティソフトウェア「Microsoft Security Essentials」のβ版のダウンロード提供を開始する。 Microsoftによると、Security Essentialsは同社の従来のセキュリティスイートであるWindows Live OneCareの後継製品となるものだ。新ソフトウェアはウイルスやrootkitなどのマルウェアに対処する。OneCareとは異なり、ファイアウォールやデータバックアップ機能は含まれない。同ソフトウェアの最大のセー

    Microsoftの「Security Essentials」は企業ユーザーを悩ませるか?
    vanjac
    vanjac 2009/06/29
    MSを批判したいのは、分かるが、「人気のある物が狙われる」って視点が、完全に欠落している。MacやLinuxがセキュアなのは、「作り方」以上に「シェアが低い」から。