タグ

ブックマーク / directorblog.jp (2)

  • ロケタッチのつくりかた 第6回 プログラマー(ケータイ版)編 : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめに こんにちは、平野です。 ロケタッチではアシスタントプログラマーという立場で、連載の第4回に登場したメインプログラマーの吉川さんのお手伝いをしています。あとケータイ版や、社内向けの管理画面なども担当しました。 お手伝い お手伝いの具体的な内容は、吉川さんが私に「○○な機能を作って」と指示を出すので、それを作ります。 ですがプログラムの主要な機能は吉川さんが既に用意しているので、私がすることはそれらを利用して、必要なデータを処理・操作するだけです。なので、私がゼロから機能を作った部分は少ししかありません。また、プロデューサー/ディレクターから指示をもらうこともあります。 そのお手伝いの際に、当然吉川さんのコードを読むことになるのですが、これがとても勉強になりました。また、私がコミットした部分が、後に吉川さんによって数段クールなコードになって返ってくることもよくありました。 このお手

    ロケタッチのつくりかた 第6回 プログラマー(ケータイ版)編 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor Blog担当の眞子裕介です。 今回は、ビジネス上のスキルとして注目を浴びている「フレームワーク思考」について説明いたします。 そもそも、みなさんは、「フレームワーク思考」という言葉をご存じでしょうか? 「フレームワーク思考」とは、情報分析、問題発見や、問題解決(*1)や戦略を立案する際に利用する「思考の枠」のことを指します。 (*1)All Aboutの「フレームワーク思考してますか?」から引用しました。 この「フレームワーク思考」を活用すると、自然と思考が論理的かつ客観的となり、思考の結果を人に説明しやすくなります。 私の経験をもとに言えば、「フレームワーク思考」を学ぶ以前に「機能の要望」を検討する時は、ユーザーの立場でユーザーが求めるであろう機能を考えていましたが、どうしても主観的な意見となりがちでした。しかしながら、「フレームワーク思考」を学んだ後は、「

    社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 1