2023年3月29日のブックマーク (4件)

  • Appleが後払いサービスの「Apple Payで後払い」を提供開始

    2023年3月28日、Appleが以前から導入を進めていた後払い決済サービス「Apple Payで後払い」の提供をアメリカで開始したことを発表しました。このサービスを使うユーザーは、購入した商品を無金利で4回に分けて支払うことができます。 Apple introduces Apple Pay Later - Apple https://www.apple.com/newsroom/2023/03/apple-introduces-apple-pay-later/ 「Apple Payで後払い」を使うと、ユーザーは50ドル(約6600円)から1000ドル(約13万1500円)までの商品を6週間にわたって4回に分けて支払うことができます。この際、金利や手数料はかかりません。 Apple Payで後払いは、Apple Payを利用できるオンラインストアでの商品購入およびアプリ内購入でのみ利用可能

    Appleが後払いサービスの「Apple Payで後払い」を提供開始
    vbwmle
    vbwmle 2023/03/29
    「なんと!分割金利手数料はアップルが負担!!お電話お急ぎください!オペレーターを増やしてお待ちしております!」
  • 「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止 | 共同通信

    Published 2023/03/28 13:26 (JST) Updated 2023/03/28 13:43 (JST) 政府は28日、広告であることを明示せず一般の口コミを装い、インターネットや交流サイト(SNS)で商品などを宣伝する「ステルスマーケティング(ステマ)」を景品表示法が禁じる不当表示の類型に新たに指定した。10月1日から施行され、違反行為は行政処分の対象となる。 ステマには、企業などの広告主がSNS上で影響力を持つ「インフルエンサー」らに対価を支払い、個人の感想であるかのように装い商品やサービスを宣伝してもらう手法などがある。消費者が広告と分かれば抱くはずの警戒心を薄め、商品選択に悪影響を及ぼすとして問題視されてきた。 消費者庁が公表した運用基準によると、規制されるのは、事業者の広告であるにもかかわらず、一般消費者が広告と判別することが困難なもの。「広告」と明記されて

    「ステマ」規制、10月から 広告であること隠す表示禁止 | 共同通信
    vbwmle
    vbwmle 2023/03/29
    “投稿内容についての指示や確認があったかなど、事業者の関与の有無で判断する” 形式上企業からインフルエンサーへの「寄付」ということにしてそれに忖度して商品を持ち上げるんですね、わかります
  • カネも思い出もすべてを奪われる…米国で被害が急増中の「Apple ID泥棒」の卑劣すぎる手口 鉄壁のセキュリティの「最大の弱点」を悪用している

    被害者たちは、外出先でiPhoneを盗まれ、わずか数分後にはアカウントから閉め出される。次いで自宅のMacはログインができなくなり、24時間以内に数百万円という預金が口座から消える――。そんな事例をウォール・ストリート・ジャーナル紙が報じている。 被害のきっかけは、iPhoneの4桁または6桁の簡易的なパスコードを盗み見られたことだ。これによって、より強力なパスワードを設定したはずのApple IDのセキュリティが同時に無力化されてしまった。 同紙が今年2月に「脆弱性」として報じ、さまざまなテックメディアで取り上げられ大きな反響を呼んでいる。Appleは現時点で対策措置を発表していない。 被害はiPhoneからほかのApple製品に広がる… これはiPhoneの6桁のパスコードさえわかれば、Apple IDのアカウントを丸ごと乗っ取れる状態であることを意味する。 Apple IDとは、多く

    カネも思い出もすべてを奪われる…米国で被害が急増中の「Apple ID泥棒」の卑劣すぎる手口 鉄壁のセキュリティの「最大の弱点」を悪用している
    vbwmle
    vbwmle 2023/03/29
    “「iPhoneを探す」機能や、リモートによるセキュリティ制御も無効化されてしまい” 「探す」の無効化はApple IDのパスワード必要じゃなかった?
  • 普通はプロジェクトマネージメントなんてできない

    しんざき氏の記事を読んだ。 https://blog.tinect.jp/?p=81116 要は家庭運営は「プロジェクト」であるのだから適切なプロジェクト運営を行う必要がある、という趣旨で内容については概ね同意ではあるのだが、これを実践しようとするには大きな問題がある。 普通の人は「プロジェクトマネージメント」なんてできないのだ。 私はいろいろな会社の小さめのプロジェクトに参加して開発を請け負うエンジニアなのだが、まともなプロジェクト責任者に当たるのは20%もない。 ここでいう「まともな」というのは、 ・タスクを適切な粒度に分解できる ・タスク同士の前後関係を把握してスケジュールを組める ・品質、コスト、納期を考慮とした優先度付けができる という、プロジェクトマネージメントを行うにあたっての最低限のスキルがある人である。 もちろん優秀な人が集まる大企業であれば多くの人が簡単にこなせるだろう

    普通はプロジェクトマネージメントなんてできない
    vbwmle
    vbwmle 2023/03/29
    PMにはPMスキルだけでなくそのドメインの知識も必要になるから、初産の初期の親はそれもない