タグ

システム管理と社会に関するvccのブックマーク (2)

  • セキュリティ会社元社員の個人情報流出事件の疑問点

    F-Secureの元社員がネット上で多くの個人情報を流出させたと騒ぎになった。セキュリティの専門家としてこの出来事で疑問に感じた点を挙げてみたい。 にわかには信じられない事件が起きた。セキュリティ会社として世界的にも有名なF-Secureの元社員(事件後に退職)が、信条的に「気にわない」人の意見に対し、これに「いいね」を投票した一般の人の個人情報を故意に流出させてしまったというものだ。 この事件は様々な意味で興味深く、また今後も事態が変わるかもしれない。事件の底流には現代社会の混沌とした部分や様々な思想、視点によって違う正義などが流れ、複雑化しているようにも思う。今回はセキュリティの専門家としてこの出来事に感じた疑問を挙げてみたい。 事件の経緯は様々なところで報じられているので割愛するが、疑問点は大きく(1)流出情報の入手方法、(2)会社側の対応――の2つになる。 疑問点1:どうやって情

    セキュリティ会社元社員の個人情報流出事件の疑問点
    vcc
    vcc 2015/11/13
    F-Secureの元社員が「気に食わない」人の意見に対し、Facebookの「いいね」を投票した一般の人の個人情報を故意に流出させた。F-SecureとFacebookとセキュリティ面で業務提携している。
  • Adobeの情報流出で判明した安易なパスワードの実態、190万人が「123456」使用

    Adobeから流出したユーザーのパスワードをセキュリティ企業が調べた結果、「123456」「qwerty」などの安易なパスワードを使っているユーザーが大量に存在することが分かった。 米Adobe Systemsのネットワークが不正アクセスされて大量のユーザー情報などが流出した事件で、流出したパスワードを調べたセキュリティ企業が、依然として「123456」などの安易なパスワードを使っているユーザーが大量に存在する実態を指摘した。 Adobeの情報流出は10月3日に発覚し、影響を受けるユーザーは少なくとも3800万人に上ることが分かっている。同社によると、流出したパスワードは暗号化されていたが、パスワードセキュリティを手掛ける米Stricture Consulting Group(SCG)はこの情報を分析し、使用者数の多かった上位100のパスワードを割り出した。 集計できた理由としてSCGのジ

    Adobeの情報流出で判明した安易なパスワードの実態、190万人が「123456」使用
  • 1