タグ

回路と経済に関するvccのブックマーク (3)

  • 64ビット4コアCPUが5ドル、中国メーカーの価格破壊

    「A64」とは、どのようなチップなのか A64とはどのようなチップなのであろうか。図3は、毎年1月に米ラスベガスで開催される「CES」で、2015年に発表されたA64の資料である。64ビットOSが格的に普及し始めたのは2014年からだ。Android OSではバージョン5.0以降が64ビット対応で、正式版は2014年後半にリリースされている。Allwinnerが「CES 2015」で「A64」という5米ドルのチップを発表したのは、なんと、そのわずか数カ月後であった。 ご存じの通り、半導体チップの価格はウエハーからの取れ数で決まる。単純計算になるが、A64の製造に直径30cmのウエハーを使った場合、2000個弱のチップが1枚のウエハーから取れることになる。ウエハー価格はプロセステクノロジーや量産数によって変動するが、A64が使う28nmでは数千米ドルである。仮に4000米ドルとしよう。40

    64ビット4コアCPUが5ドル、中国メーカーの価格破壊
    vcc
    vcc 2017/04/11
    A64に直径30cmのウエハーを使った場合、仮に4000米ドルのウエハーから2000個のチップが取れる。原価は1チップ当たり2米ドル。その上にテスト、パッケージ、設計、販売などが乗る。それ故、64ビット4コア=5米ドルは驚異的。
  • 深センに行ってきましたが、秋葉原は電気街として大変きびしいですね(ツアー編) - takeoriの日記

    メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。 (OnDeck Books(NextPublishing)) 作者: 高須正和 出版社/メーカー: インプレスR&D 発売日: 2016/01/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ※追記(20160203 01:41):深センのモノづくりについて詳しく書かれたが出ましたのでリンク貼りつつおすすめしておきます。 ----- 秋葉原という街に関わりがありました関係で「電気街を語るのであれば深圳(深セン)は見ておいた方が良い」「いわゆる"モノづくり"に対する知見を深めたいのであれば深センは一見の価値がある」「デジタルガジェット好きなら深センの華強北(ファージャンペイ)は絶飲面白い」などのご意見を頂戴し、ならばいざ往かんと言ってきました。深セン。 結論から言うと、行って良かったです。上記3例のアドバイスはいずれ

    深センに行ってきましたが、秋葉原は電気街として大変きびしいですね(ツアー編) - takeoriの日記
  • 紛争鉱物をめぐる法規制動向と、重要性を増すサプライチェーン管理

    今「紛争鉱物」を巡る規制の動きが、世界中で高まっている。紛争鉱物とは一体どういうものなのだろうか。各国の規制の動きや、製造業としてそれに対応するための取り組みについて解説する。 「紛争鉱物」という言葉をご存じでしょうか。紛争鉱物とは、紛争地域において採取された鉱物資源です。具体的には、アフリカのコンゴ民主共和国(DRC)ならびに同国と国境を接する周辺国(アンゴラ、ブルンジ、中央アフリカ、コンゴ共和国、ルワンダ、南スーダン、タンザニア、ウガンダ、ザンビア)で採取された、スズ、タンタル、タングステン、金のことを示します。これらは今、武装勢力による強制労働と不法な搾取とともに、彼らの資金源となっていることが問題視されています。これを規制しようという動きが欧米で高まっており、その影響が今「紛争鉱物問題」として注目を集めているのです。 稿では、「紛争鉱物規制とはどういうものか」、また「製造業として

    紛争鉱物をめぐる法規制動向と、重要性を増すサプライチェーン管理
    vcc
    vcc 2014/10/27
    アフリカのコンゴ民主共和国(DRC)ならびに周辺国(アンゴラ、ブルンジ、中央アフリカ、コンゴ共和国、ルワンダ、南スーダン、タンザニア、ウガンダ、ザンビア)で採取された、スズ、タンタル、タングステン、金。
  • 1