タグ

統計と信頼性に関するvccのブックマーク (2)

  • ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった

    Robin Harris (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2016-03-14 06:00 2月に開催されたカンファレンス「Usenix FAST 16」で、「Environmental Conditions and Disk Reliability in Free-cooled Datacenters」(フリークーリング方式を採用したデータセンターにおける環境条件とディスクの信頼性)と題した論文が最優秀論文賞を受賞した。執筆したのは、ラトガース大学のIoannis Manousakis氏とThu D. Nguyen氏、GoDaddyのSriram Sankar氏、MicrosoftのGregg McKnight氏およびRicardo Bianchini氏からなる研究グループ。この研究は、フリークーリング環境において室温や温度変化の大きさ、相対湿度など

    ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった
    vcc
    vcc 2016/03/14
    コンポーネントの故障の平均89%がディスク。信頼性に関わる要因のうち、最も大きいのは室温ではなく相対湿度。相対温度が高い環境で最も多い故障原因は、ディスクコントローラーおよび接続のエラー。
  • 日立製がもっとも故障しにくいハードディスク - Backblaze報告

    オンラインバックアップサービス企業Backblazeは9月23日(米国時間)、「Hard Drive Reliability Update - Sep 2014」において、同社が使用しているハードディスクドライブの故障率を発表した。日立、Seagate、Western Digitalのハードディスク合計34,881台、総容量は100ペタバイトを超えるストレージにおける故障率となっており、ハードディスク選定の際のメーカおよびモデルの選定資料として活用できる。 同社の報告によれば2TB、3TB、4TBのどのモデルにおいても日立製のハードディスクの故障率がかなり低く抑えられている。これにWestern Digitalが続き、もっとも故障率が高いモデルはSeagateのモデルに集中している。半年前と比較してSeageteは3TBのモデル、Western Digitalは3TBのモデルの故障率が大幅

    vcc
    vcc 2014/09/26
    日立製のハードディスクの故障率がかなり低い。これにWestern Digitalが続き、もっとも故障率が高いモデルはSeagateのモデルに集中している。Seageteは3TBのモデル、Western Digitalは3TBのモデルの故障率が大幅に引き上がる傾向。
  • 1