タグ

Xcodeに関するveadarのブックマーク (9)

  • iCloud プログラミング入門 - A Day In The Life

    「iOS データ設計入門」でデータはメモリ、フラッシュドライブ、iCloud に保存することができると説明しました。今回は iCloud にデータを保存して複数端末でデータを共有する方法について説明していきます。 iCloud って何? クラウドと聞くとなにやら難しい感じがしますが、iCloud を簡単にいうとインターネット上にあるデータの置き場です。実体はものすごい数のサーバです。 iCloud のデータは Apple ID ごとに管理されていて同じ ID であれば iPhone iPad iMac など端末を問わずデータを共有することが出来ます。 この記事は iCloud のプログラミングについて説明するので「iCloud って何って?」ところには深入りしません。iCloud に関する詳しい説明は下記書籍を参照してください。 iCloud パーフェクトガイド iCloud を使うと何が

  • Macアプリを作ろう―より良いユーザビリティの為に。 - Born Neet

    といっても、初めの50ページぐらいこそコードを打ちながら真面目にやりましたが、途中から飽きて流し読みしました。まぁその程度です。 なお、原著は既に第4版が出版されていますので、英語を読める人はCocoa Programming for Mac OS Xを購入する方が、安いし情報も新しくて良いでしょう。(当然、Kindleならもっと安いです) 環境は、Mac OS X 10.7.2、Xcode 4.2.1です。 Xcodeが入っていない人は、Mac App StoreからXcodeをダウンロードして、Install Xcodeを実行して下さい。(XcodeはDL→Installと何故か2段階になっています。) ※ バージョン4.3から、直接インストールされる構成に変更になったようです。なお、サンプルは4.3でもBuildできることを確認しています。(2012/3/6 追記) なお、Macアプ

    veadar
    veadar 2012/02/14
  • Xcode4対応 ショートカットまとめ » SHINGOLOG

    Xcode4でよく使うショートカットをまとめました。 画面の操作 ナビゲーションエリア Command + 数字 ユーティリティエリア上段 Option + Command + 数字 ユーティリティエリア下段 Contr [...]

    veadar
    veadar 2011/08/18
  • Xcode4で作るiPhoneアプリ作り

    お久しぶりです。 Xcode4になって使い方がわからなくなった方もいると思うので日はiPhoneアプリを作ろう【1】をXcode4で作っていきます。 Xcodeを開きメニューの[File]→[New]→[New Project...]を選択します。 View-basedApplicationを選び、右下のNextをクリックします。 Project NameにHello Worldと入力して右下のNextをクリック。 画面が昔のXcodeとだいぶ変わりましたね!左のメニューにあるHelloWorldViewController.xibをクリックします。 IBもXcode4の中に入りこんですっきりしましたね! 右上にあるEditorとViewをスクリーンショットと同じにして下さい。 次にボタンとラベルを追加します。ボタンのTitleはクリックに変更します。 Labelの枠が追加した状態

  • Xcode 4のスニペットをDropboxで同期する - Seasons.NET

    今までXcode用のコードスニペットは、Snippets.appを使っていたのですが、 Xcode 4からコード補完で現れるコードスニペットを作成するのがとても楽になりました。 脱線しますが、詳細は、、、こちらから↓ オフラインで視聴されたい方(iPhone,iPadなど)向けの情報も合わせて掲載 こちらのブックマークレットを登録し、flv形式でダウンロード MP4形式のダウンロードはうまくいきませんでした。 Miro Video ConverterMiro Video Converter(Mac App Store) MP4変換(iPhone用に)→GoodReaderやVideoアプリで視聴できます。 さて、このコードスニペットですが、 ~/Library/Developer/Xcode/UserData/CodeSnippets に保存されています。 この中身をDropboxに移動し

    Xcode 4のスニペットをDropboxで同期する - Seasons.NET
    veadar
    veadar 2011/03/29
  • 404 Error - File Not Found

    指定されたファイルは見つかりませんでした。 10秒後に トップページ にジャンプします。

    veadar
    veadar 2011/03/22
  • 404 Error - File Not Found

    指定されたファイルは見つかりませんでした。 10秒後に トップページ にジャンプします。

    veadar
    veadar 2011/03/22
  • Xcode4 で3系から変更があったよくつかうショートカット – なんてこったい

    ビルド+実行 今まではCmd + エンターでも、ビルド+実行ができていましたが、Cmd + Rのみに。Cmd + エンターではビューのモードが切り替わってしまいます。 ヘッダファイル/モジュールファイルの切り替え 3系にもCmd + Opt + ↑で作業中ファイルのCounterpartへの切り替え(ヘッダ/モジュールの切り替え)ができましたが、4系ではこの部分の機能が大幅に変わっています。 従来と同様、作業中ペインのファイルのヘッダ/モジュールの切り替えは、Cmd + Ctrl + ↑で行えます。 Cmd + Opt + エンターを押すと、画面が分割されCounterpartが新しいペインに表示され同時に二つ編集できます。(Cmd + エンターで元のペインだけに戻せます) すばやく開く Cmd + Ctrl + D -> Cmd + Shift + O ファイルの場所をツリー上に表示 C

    veadar
    veadar 2011/03/11
  • Growl.frameworkを使ってみる(その1): TBBOY'S ROOM

    SimpleLyricsPlayerの情報ウィンドウが思ったほど見栄えが良くないので、Growl側に通知を送って表示させる試みを検討。 Growlを使ったことが無いので、まず導入してみる。 Growl(http://growl.info/) Growl体は、メニュー常駐型で動作。システム環境設定から通知の表示方法を設定する。 通知は、NSNotificationを使っている。通知内容は、NSAlertに近い印象でタイトル(title)と説明(description)を表示する。あとアイコンも表示可能。 用途としては、バックグラウンド処理の終了やメール着信の通知。あまり自分には必要が無いような気がする。 Growlへの通知は、Growl.frameworkを使う。しかし、別になくてもいいらしい。 Windchase(http://d.hatena.ne.jp/Psychs/?of=14

  • 1