タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (25)

  • なぜ「厚底シューズ」を見ると気分が悪くなるのか

    なぜなら、あれは価格は高いのに耐久性は極端に低く、さらにほとんどの人にとって身体に悪く、レースの記録も悪くなるからだ。ああ、すぐさま「そのシューズを脱ぎなさい」と言ってあげたい。その衝動を抑えるのに七転八倒して、気分と体調を悪くして、私は家路につくことになる。それで、人気(ひとけ)のない夜明け前の散歩をしているのだ。 問題その1。この手のシューズはプロ専用である。 そもそも、ランニングシューズにカーボンを入れて、その衝撃を緩和するために分厚く超軽量のクッション材を追加した“アツゾコ”(厚底)シューズを開発したナイキの意図は何か。それは、ケニアの英雄であるエリウド・キプチョゲ選手が人類初の「マラソン2時間切り」を実現するためだった。 要は、キプチョゲ専用シューズだったのである。その後、アフリカ以外のアスリートにも提供し、日では大迫傑選手が早くからユーザーとして開発にアドバイスをしていた。例

    なぜ「厚底シューズ」を見ると気分が悪くなるのか
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2024/04/07
    誰も気にしてない
  • 「税は貯金」感覚の北欧と国に頼れない日本の落差

    この加速の背景には、実際の税・社会保険料が増えたこともありますが、分母である国民所得が伸び悩んでいることも大きく影響しています。2010年から2020年の10年で「税・社会保険料」は、年平均2.9%増ですが、「国民所得」は同0.3%増にとどまっています。 所得は増えないのに、税・社会保険料が増え続けているということです。これが「生活が苦しくなった」と言われる一つの裏付けです(さらに言えば、税収の中でも特に消費税が増えているので、一般生活者の負担感は、数値以上に高まっていると思われます)。 少子高齢化の進展を考えると、今後も「税・社会保険料」の負担増は避けられないので、経済が成長して「国民所得」が増えなければ、「国民負担率」はますます上昇していきます。 次に諸外国との比較です。先進国36カ国(OECDに加盟している38カ国のうち、国民所得の計数取得ができない2カ国を除く)について、各国の実績

    「税は貯金」感覚の北欧と国に頼れない日本の落差
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2023/05/12
    ルクセンブルグの国民負担率93.4%って時点で計算式にレトリックがあるだろ。いくらなんでもそれが本当なら暴動が起きるわ。
  • 日本超える?中国「時速600キロ」リニア開発の実情

    4月初旬、中国が超電導リニアモーターカーの浮上運行に初めて成功したというニュースが報じられた。日ではリニア中央新幹線の2027年開業が事実上困難となる中、この報道を受けて「リニアの格営業運転開始は中国が先かも」という声も一部から聞かれる。 中国では2020年に、設計最高時速600kmをうたうリニア試作車が試験走行を実施しているが、今回の超電導リニアはこれとは別だ。また、上海では空港と市街地を結ぶ最高時速430kmの高速リニアが営業運転しており、約30kmの短距離路線とはいえすでに約20年の実績がある。中国のリニア開発の現状はどうなっているのだろうか。 3つのリニア研究プロジェクト 今回のリニア浮上運転試験を行ったのは、世界最大の鉄道車両メーカーである中国中車(CRRC)傘下の中車長春軌道客車だ。同社は「高温超電導リニアの全要素試験システムの初の浮上運行に成功」したと発表した。試作的な車

    日本超える?中国「時速600キロ」リニア開発の実情
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2023/04/13
    技術の溝は時間と金で埋められる。それを中国は何度も実践し結果を出してきた。日本はいつまで精神論で戦うのだろう。。
  • マクドナルドの値上げに驚いた人が知らない真実

    マクドナルドは1月6日、約8割の商品・メニューを対象に1月16日から値上げすると発表した。値上げ額は10円から150円。2022年にも2度にわたって商品を10円から30円の幅で値上げしているため、消費者にとっては立て続けの価格上昇と映る。 今回の値上げで代表的なものを挙げよう。ハンバーガー150円→170円、ビッグマック410円→450円、マックフライポテトSサイズ160円→190円、プレミアムローストコーヒーSサイズ100円→120円、といった内容だ。私の知人は、平日65円という破格の値段で売られていたこともある2000年頃を思い出して、「ハンバーガーの価格が3倍近くになってしまった」とコメントしていた。 ウクライナ戦争がめぐりめぐって、飲業界全体のコストを増やしている。レストランチェーンは労務費、物流費、糧コスト、光熱費、資材類の高騰にともなってメニューの価格を引き上げている。

    マクドナルドの値上げに驚いた人が知らない真実
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2023/01/09
    ちなみに商品の値上げをしただけで、そこで働くアルバイトの賃金は1円も上がってない
  • 日本の1人当たりGDPを大きく下げた「真犯人」

    大規模金融緩和は、もともと日を活性化できるものではなかった。2022年の物価高騰の中で、その問題点が誰の目にも明らかになった。物価目標の取り下げと金利抑制策の停止によって金融政策を転換し、日再生への手がかりをつかむ必要がある。 物価目標を取り下げよ 2022年12月20日に日銀行が長期金利の上限を引き上げた。これは金融緩和の出口に向かう政策ではないとされているが、すでに、金利をはじめとするさまざまな指標が大きく動き始めた。これは、日銀が2013年4月に開始した大規模金融緩和(通称「異次元金融緩和」)の出口に向かっての動きの始まりと捉えるべきものだ。では、いかなる方向を目指すべきか? 大規模金融緩和は、2013年1月22日に安倍晋三首相(当時)が白川方明日銀総裁(当時)と結んだ「政府・日銀の政策協定(アコード)」をもとにしている。 ここで、「目標を消費者物価の前年比上昇率で2%」とし、

    日本の1人当たりGDPを大きく下げた「真犯人」
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2023/01/08
    意図的にやってるんじゃないの?日本はどれだけ貧しくなっても、治安も悪化しないし、暴動も起きない国。国民程よく貧しい方が統治しやすい。
  • 「自分の時間」を上手に作る人がやっている習慣

    時間がなくて何もできない、どうしたら時間をつくれるようになるのか……。そう考えると、作業効率を上げようと頑張ってみたり、時間術のを読んでみたり、睡眠時間を削ってみたりする人が大半でしょう。 しかし、「1日24時間じゃ足りない!」と嘆いても、24時間以上に増やすことは誰にもできません。私たちに必要なのは24時間を48時間にする努力ではなく、限られた24時間の枠の中で大切なことを大切にできるよう、必要がないものをやめ、大事な自分の時間をどう使うかをしっかり考え、自分の価値観をもって厳選することです。 前倒しで物事を進めていませんか? 目の前のことを頑張っていると、ぽっと空いた時間についつい、「急ぎじゃないけど、今やっておいたほうがいいよね」と思っていることをやってしまって、結局リラックスできずに疲れが残ったままだった……。そんな経験はありませんか? 「今やっておいたほうがいい」ことを早めに進

    「自分の時間」を上手に作る人がやっている習慣
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2023/01/03
    はてブとYouTubeとSNSにかける時間を減らせば仕事は捗る
  • 「いじめから30年過ぎても殺したい」47歳男の半生

    「僕には殺したい人が3人います」 トモカズさん(仮名、47歳)はためらいのない口調で言い切った。中学、高校と続いたいじめ。「3人」とは主な加害者だった同級生のことだ。当はいじめに加わった全員を殺したかったが、どうにか3人に絞ったのだという。 中学、高校といじめのターゲットに 中学時代の部活中、突然バスケットボールをぶつけられて笑われた。放課後、雑談の輪に加わろうとしたら、「こんな人間はいらない」と拒絶された。授業中、後頭部を平手ではたかれたので振り向くと「呼んだだけだよ」と半笑いで返された。同級生らと電車に乗ろうとすると、「金が足りない」と現金をせびられた。当然、お金は返ってこない。 球技大会の審判や、部活の試合会場までボールを運ぶ役といった皆がやりたがらない仕事を任される。高校の体育の授業がラグビーだったとき、体への負担が大きいスクラムの最前列に問答無用で配置される。ロッカーは蹴られて

    「いじめから30年過ぎても殺したい」47歳男の半生
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2022/12/07
    人は人とほんの少し発言や行動が違うだけで、敏感に違和感を感じ取る。その違和感が少しでも不快だと人はとても攻撃的になる。子供の世界はそれが特に残酷であり、簡単にいじめへと発展する。
  • 「日雇いバイト」で食いつなぐ40代教員の生活困窮

    「日々の授業だけではとてもべていけません。だから教壇に立ちながら、日雇いのアルバイトをするなどして生活してきました」 近畿圏の高校で保健体育を教える村井真由美さん(40代、仮名)は、これまでの教師生活をこう振り返る。教師として働き始めて20年以上のベテランだが、学校の仕事だけでは生活が立ち行かないという。それは村井さんの勤務が「非常勤」だからだ。 学校で働く非正規教員には、常勤で働く「臨時的任用教員(常勤講師)」などのほかに、授業だけを受け持つ「非常勤講師」がいる。報酬は時給制で、概ね2500円~2800円と一般的なバイトに比べれば悪くないが、持てるコマ数に限りがあることから、月収が20万円に届くことはほとんどない。 工場やスーパーのバイトでいつなぐ 村井さんも平日はほぼ終日学校にいるが、月収は11~12万円程度にしかならない。税金や社会保険料などを支払うと、生活を維持するのは厳しいと

    「日雇いバイト」で食いつなぐ40代教員の生活困窮
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2022/07/31
    これは非常勤講師個人の問題ではなく政治の問題。報酬や予算を減らすことで評価する仕組みを作った財務省の間違った政策のせい。そして公務員の給料が減ることで笑顔になる国民のせい。結果、生徒が可哀想である。
  • いよいよ「すべてのバブル」が崩壊しかかっている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    いよいよ「すべてのバブル」が崩壊しかかっている
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2022/05/16
    ドットコムバブルやサブプライムローンの不動産バブルも大きく弾けたが、結局アメリカは暴落を乗り越え大きく成長してきた。一度落ち込んだくらいで30年立ち上がれない日本人ならではのメンタリティ。
  • 円安の進行に「まったく違和感がない」3つの理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    円安の進行に「まったく違和感がない」3つの理由
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2022/03/14
    ロシアが侵略戦争を起こし欧州が危機にあるにも関わらず円が買われない。もっともっと激しい円高になると思ったのにならない。そして原油や鉱物、穀物の価格の上昇は止まらない。本当にやばい。
  • 日本では絶対に危険な「MMT」をやってはいけない

    MMT(現代貨幣理論)」が、いまだに日では言及されているようだ。 改めてひとことで言えば、これは「独自通貨を持つ国であれば、債務返済のための通貨発行に制約を受けないため、いくら借金をしても財政破綻は起きない」という理論である。 だが、結論から言えば、これは理論的に誤りであるうえに、現実に採用されれば、経済を破壊する「最も害悪の大きな理論」になる。以下、理由を説明しよう。 MMTの「4つの誤り」と「3つの害悪」とは? 理論的には、以下の4つの大きな誤りがある。 第1に、価格メカニズムをまったく無視している。 第2に、リスクという概念が存在していない。 第3に、その結果、金融市場をまったく無視している。 第4に、その結果、マネー自体を無視している。 つまり、現代貨幣理論とは「現代ではマネーを無視していいのだ」という理論である。 だから、貨幣理論なのに財政がすべてを決めるのである。その結果出

    日本では絶対に危険な「MMT」をやってはいけない
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2021/12/14
    危険なMMTはやっちゃいかんと思うけれど、国家として未来への投資や教育、地方へのインフラ整備は必要では。
  • PS5の「高額転売」がいっこうにやまない実態

    1月30日、東京・秋葉原にあるヨドバシカメラゲーム売り場は異様な雰囲気に包まれていた。ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、ソニー)が2020年11月に発売した新型ゲーム機である「プレイステーション(PS)5」の店頭販売がされるとみた客たちが押し寄せたからだ。 「日、PS5の販売はございません」。館内放送やレジ前での呼びかけでもお客はなかなか出て行こうとせず、店員が個別に説明する様子も見られた。札束を入れた封筒を握りしめた中高年の男性は、しびれを切らして店員に詰め寄る場面もあった。 ゲーム総合メディア「ファミ通」調べによるとPS5の2020年12月末までの国内販売台数は25万5150台。一方でソフトの販売数はディスク版のみの集計ながら体よりも大幅に少ないため、転売目的の購入が少なくないとみられる。 PS5は「確実に稼げる格好の商品」 ある転売ヤーは、「今のところ、(店頭

    PS5の「高額転売」がいっこうにやまない実態
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2021/02/05
    こんなのを転売して稼ぐ時間、労力、能力があるのならば、為替や株を買って転売したらもっと儲かるのに。子供たちから楽しみを奪ってまで大して儲からないことをやる意味がわからない。
  • 日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2020/07/16
    シリコンバレーはウエイトレスの給与レベルも高い。ハンバーガーが15$もするからだ。生産性が高いわけじゃない。日本が落ちたのは生産性ではなく給料であり物価である。そしてデフレは政策で対処できるはずなのに。
  • 日本人男性の「寿司・ラーメン離れ」意外な実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人男性の「寿司・ラーメン離れ」意外な実態
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2019/08/28
    超能力離れw
  • 40歳非常勤講師、「夫婦とも雇い止め」の深刻

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    40歳非常勤講師、「夫婦とも雇い止め」の深刻
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2018/09/17
    フランス語バイリンガルとして民間に就職するって頭ないのか。留学までしたならば、フランスの文化や地理、習慣まで知ってるだろうに。幼い子供さんのためにもカチコチの頭を柔らかくして欲しい。。
  • スマホを捨てれば子どもの偏差値は10上がる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スマホを捨てれば子どもの偏差値は10上がる
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2018/03/19
    確かにLINEのメッセージが飛んできて、それを開かずにいるのはよほどの自制心がないと無理。大人でも逆らえない。子供ならば尚更のことか。。
  • 175446

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    175446
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2017/06/11
    外資系のキャリアウーマンでも、いよいよ40歳を過ぎて、更年期障害とか閉経とかリアルなとこになってくると、稼ぎとは関係なく女としての人生これで良かったのかって物凄く悩んでたな。。。
  • 地方は結局「若者」を排除して自ら衰退する

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    地方は結局「若者」を排除して自ら衰退する
  • プレステVRは、ポケGOより格段につまらない

    これだけ高性能な電気製品である。開発コストがかかり、電子部品代も高いと容易に推測できる。プレステVRの税抜き価格は4万4980円。税込み価格は4万8578円だから、ほぼ5万円である。しかも、PlayStation 4(以下PS4)とつなげる必要があるため、プレステVRを楽しむには、PS4を買わなければならない。その価格は、最近価格改定があり安くなったものの、税抜きで2万9980円(税込みで3万2378円)だ。 今のようなマイナス金利政策をとらざるを得ないようなデフレ経済のなかで、ゲームを楽しむために、合計で8万円を超す娯楽電気機器を買う金銭的余裕のある人々は、そうは多くはないと思われる。 ソニー側(より正確に書くと、連結子会社のソニー・インタラクティブエンタテインメント)の発表では、第一弾、第二弾、第三弾の予約ともに速やかに完売ということだが、販売数は未公表なので、おそらく小出しに売ってい

    プレステVRは、ポケGOより格段につまらない
    velvetgrouse
    velvetgrouse 2016/11/01
    ソニーに恨みでもあるのかな?ソニーのアプローチはまさに任天堂の故横井氏の枯れた技術の水平思考。ならば、今後どんなソフトが出るのか楽しみにしても良いのでは。あと任天堂のポケGOと言うのにも違和感があるし。
  • 高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    忘年会シーズンに合わせて、東京・多摩西部を中心に路線バスを運行する西東京バス(社・八王子市)が、JR中央線の中央特快最終電車で終点の高尾駅にたどり着いてしまった乗客を“救済”するバスの運行を始めた。 中央線は、新宿駅を午前0時11分に出発する中央特快高尾行きを利用して寝過ごしてしまうと、高尾駅到着は0時55分で、接続する上り電車はない。また、高尾山にほど近く、周辺に夜を明かすことができる施設も少ないため、週末などは駅近くで立ちつくす人も少なくないという。 西東京バスの運転手も別の会社に勤務していた当時、乗り過ごした経験があり、同様のサービスを社内で提案。昨年、最終電車の到着に合わせ、乗り越し客を宿泊施設や深夜営業の店が多い八王子市市街地まで送り届けるサービスを実施したところ、料金は日中の倍の880円ながら、7日間で計約150人が利用するなど好評だったという。 今年は12、19、23、26

    高尾発・八王子行き「深夜バス」が盛況な理由 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト