HoYoverseは9月28日、『原神』にてアップデートVer.3.1「赤砂の王と三人の巡礼者」を配信開始した。同アップデートでは、新たな魔神任務や新キャラクターのプレイアブル化など、多数のコンテンツが登場。スメールの南西に広がる砂漠を舞台に、新たな冒険が旅人を待ち受けている。そんな多くの旅人が華々しい新コンテンツに触れる中、ピラミッドの“不法登頂”に挑む旅人もいたようだ。ゲーム実況・解説動画投稿者のマグロヘッド氏など数名が、見事外壁ルートからピラミッド登頂に成功している。 『原神』は、HoYoverseブランドより展開中のオープンワールドアクションRPGである。本作の舞台は、7つの国や元素が存在する世界テイワット。主人公は、あるきっかけからテイワット大陸を訪れた旅人だ。プレイヤーは旅人となって世界を冒険。現在のバージョンでは、4番目の地域スメール舞台とした旅路が描かれている。システム面で
Googleは9月30日、クラウドゲームサービス「Stadia」のサービスを終了すると発表した。加入者は、2023年1月18日までプレイ可能とのこと。 Stadiaは、Googleが提供するクラウドゲームサービスだ。サーバー側でゲームを実行し、ユーザーはGoogleのスマホPixelシリーズやchrome OSタブレット、Chromecast Ultraなどでストリーミングゲームプレイが可能。2019年11月に欧米14か国にてローンチし、大手メーカーのタイトルからインディーゲームまで幅広いゲームを提供してきた。 同サービスでは、YouTubeを通じた配信中にクリックひとつで視聴者がゲームに参加できる「Crowd Play」など、Googleならではの機能が特徴とされた。ただ、発表当初に約束した機能の提供が遅れたり、Stadia向けゲームを制作する内部スタジオを設立させるも、その後成果を見る
真偽不明の情報が飛び交うネット空間を良くしようと、米Googleとヤフーの支援を受け立ち上がった「日本ファクトチェックセンター」(JFC)について、ネット上ですでに批判の声が上がっている。JFC側とネットユーザー側の温度感に、ボタンの掛け違いがありそうだ。 信用ならない情報とは何なのか 批判を受けている要素はいくつかあるが、“温度感の違い”というところでは「報道機関はチェックから除外」というJFCの方針に注目したい。 JFCがガイドラインで定めるファクトチェックの「対象言説」には「(4)正確で公正な言説により報道の使命を果たすことを目指す報道機関として運営委員会が認める者が発信した言説ではないこと」という取り決めがある。その後ろには例外規定もあるが、原則としては「報道機関は正確性・公正性に努めているから除外する」ということだ。 これはメディア側の論理とネット空間の健全性向上を考えれば一理あ
暗号資産の“電力問題”を解決? イーサリアム最大のアップデート「The Merge」を徹底解説(1/4 ページ) ビットコインに次いで世界2位の時価総額を持つ暗号資産「イーサリアム」に、大型アップデート「The Merge」が実装された。大きなポイントは、コンセンサスアルゴリズムを「Proof of Work」(PoS)から「Proof of Stake」(PoS)に切り替えたことだが、これがブロックチェーン業界にどういう変化をもたらすのか。業務用の暗号資産ウォレットシステムやNFTサービス基盤などを手掛けるGincoの森下真敬CTOが解説する。 先日イーサリアムブロックチェーンにおいて、エポックメイキングなアップデートが実施された。それが「The Merge」だ。 本記事では、そもそもThe Mergeとは何なのか、今後どのような影響がもたらされるのかを、ブロックチェーン業界外の方に伝わ
8月には「Midjourney」や「Stable Diffusion」といった画像生成AIが世間を驚かせた。特にStable Diffusionは、Photoshop用プラグイン(非公式)に組み込まれるなど活用も進んでいる。 9月は、引き続き画像生成AIが話題に乗り続けたが、それ以上に音声合成AIがバズった。本記事では9月に登場して話題になったAIや、関連するニュースをまとめる。 「AIひろゆき」登場 無料で適当なことを喋らせられる 音声合成AIを開発するCoeFont(東京都港区)が、匿名掲示板「2ちゃんねる」の開設者として知られる西村博之(ひろゆき)さんの声を再現するAIサービス「おしゃべりひろゆきメーカー」を無料公開した。 <「AIひろゆきに適当なことを喋らせよう!」 無料のジェネレーター公開 本人公認> 140文字以内のせりふを入力して合成ボタンを押すと、ひろゆきさんが喋っているか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く