2020年9月11日のブックマーク (12件)

  • ヘリにレーザー照射 ラグビーW杯開会式で 警視庁、容疑者を書類送検 - 毎日新聞

    verda
    verda 2020/09/11
    "騒音に腹が立った。何であいつらはうるさいことを気に掛けないのかと思った"まあやっていい理由にはならんが気の毒ではある
  • 東京都 新型コロナ 187人感染確認 半数が感染経路不明 | NHKニュース

    東京都は11日都内で新たに187人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、都は感染が確認された50代の男性1人が死亡したことを明らかにしました。 年代別では、 ▽10歳未満が3人、 ▽10代が7人、 ▽20代が48人、 ▽30代が45人、 ▽40代が30人、 ▽50代が30人、 ▽60代が12人、 ▽70代が6人、 ▽80代が5人、 ▽90代が1人です。 1日の感染の確認が100人を超えるのは4日連続です。 187人のうち、およそ51%に当たる96人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、およそ49%に当たる91人はこれまでのところ感染経路が分かっていないということです。 濃厚接触者の内訳は、家庭内の感染が最も多く35人、施設内が14人、職場内が10人、夜間営業する接待を伴う飲店の関係者が5人などとなっています。 このうち施設内では青梅市の病院で患者な

    東京都 新型コロナ 187人感染確認 半数が感染経路不明 | NHKニュース
    verda
    verda 2020/09/11
    ずーっと横ばいのままだったな
  • 「ドコモ口座」被害 全国12の銀行で計1990万円に | IT・ネット | NHKニュース

    「ドコモ口座」を通じて銀行の預金が不正に引き出された問題で、これまでに確認された被害は全国の12の銀行で、合わせて1990万円にのぼり、被害の拡大が続いています。 NTTドコモによりますと、確認された被害は11日午前0時の時点で全国12の銀行で73件、合わせておよそ1990万円にのぼり、被害の拡大が続いています。 また、ドコモ口座と連携している35行のうち18行が銀行の口座から預金を引き出し、ドコモ口座にチャージするといった口座間の送金を停止しました。 NTTドコモは10日の記者会見で、各社との競争が激しくなる中、顧客を増やすために口座を開く手続きを簡単にした結果、人確認が不十分となり、悪意のあるユーザーによるなりすましを防げなかったことを認めました。 会社は、被害を受けた人に対し全額を補償するとともに、再発防止を徹底するとしていますが、ビジネスの拡大を急いだことが裏目に出て、顧客の資金

    「ドコモ口座」被害 全国12の銀行で計1990万円に | IT・ネット | NHKニュース
    verda
    verda 2020/09/11
    ドコモの責任についてもそうだけど犯人についても気になってきたな こんな額足がつかずに現金にできるのだろうか?
  • 元総理名言かるた(元総理名言集)

    安らかにお眠りください。 …………………………… 長い間総理お疲れさまでしたということで、印象に残る発言の数々を50音順に集めてみました。キラキラ輝くキャッチーな発言、これこそがレガシーだ。 あ 悪夢のような民主党政権 い 意味のない質問だよ う ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている え エンゲル係数上昇は生活の変化によるものです お お答えは差し控える か 籠…池…さん…でしたっけ き 緊張感を持って注視する く 空前絶後の規模、世界最大の対策によって、この100年に一度の危機から日経済を守り抜きます け 権力はガンガン使うものなんですよ こ こんな人たちに負けるわけにはいかない さ サンゴについては移している し 森羅万象すべてのことに答えなければならない立場ではありますが す スピード感を持って支援をお手元にお届けしてまいります。 せ 責任を取ればいいというものではない そ

    元総理名言かるた(元総理名言集)
    verda
    verda 2020/09/11
    ほんとに「ちょっと遺憾だった」っていっててワロタ
  • ウーバーイーツ配達員の危険運転…警察がついに取り締まり わずか2時間で配達員16人に「警告」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    自転車の信号無視に、スマホを持ちながらの「ながら運転」…。最近街中で目にすることが多くなった、出前の代行をするウーバーイーツの配達員です。 危険な目に遭ったことがあるという方も多いのではないでしょうか。目に余る危険な運転をなくすため、ついに警察が動き出しました。 イヤホンをしたまま道路を疾走、さらには信号無視も…。皆一様に、大きなつづらのような黒いリュックを背負っています。ウーバーイーツの配達員です。 (リポート) 「ウーバーイーツの配達員の無謀な運転を取り締まるため、ついに警察が動き出しました。目立たないところに警察官が立っています。自転車による危険な運転がないか目を光らせています」 愛知県警は10日、総勢20人が出動し、名古屋市内2カ所で自転車の危険運転の取り締まりを実施。そのきっかけとなったのが…。 愛知県警東署の交通課長: 「先月に県民の方から、宅配業者さんの信号無視と、ちょっと速

    ウーバーイーツ配達員の危険運転…警察がついに取り締まり わずか2時間で配達員16人に「警告」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    verda
    verda 2020/09/11
    その区間で自転車乗ってる人のうち3割がウーバーイーツと言うわけではないだろうから危険運転率は高いのだろう
  • 「朝焼けでも夕焼けでもありません」今カリフォルニアの街がオレンジ色に染まっている

    Kenji Shiraishi @Knjshiraishi サンフランシスコ・ベイエリアの空は、山火事の影響でオレンジ色。お昼だというのに、電気をつけないと屋内では活動できないほど暗い。カリフォルニア州では、地球温暖化による山火事の大幅な拡大が毎年続いているが、大気汚染(PM2.5)による健康影響も発生している。 pic.twitter.com/9nDo0LDuwM 2020-09-10 05:22:23

    「朝焼けでも夕焼けでもありません」今カリフォルニアの街がオレンジ色に染まっている
    verda
    verda 2020/09/11
    まるで火星…?
  • NTT社長「グループでシステムを再確認」ドコモ問題で - 日本経済新聞

    NTTの澤田純社長は11日、NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正引き出しが発覚した問題で「被害を受けられた方々に大変迷惑をかけ、申し訳ない」と述べた。ドコモに早期の全貌解明を求めた上で「(他の)グループ会社でも顧客保護の観点からシステムや仕事の方法を再確認する」と述べた。同日開いたKDDIとの災害連携協定の記者会見で述べた。NTTの澤田社長は、ドコモが顧客拡大を進める

    NTT社長「グループでシステムを再確認」ドコモ問題で - 日本経済新聞
    verda
    verda 2020/09/11
    ここでいうグループはNTTデータ?
  • 「家賃は3万、原状回復に60万…」賃貸物件でペット可にしたら入居者に勝手にDIYまでされてしまった話

    🍄エクセル🍄飲店大家 @93HKAvncnKuyzvW 退去後確認。 女性一人暮らしでペットを飼ってたため壁紙、CFは全滅。 下の部屋はペンキで壁と天井がピンクに… 現状回復費用60万、家賃は3万… 1年半退去。 pic.twitter.com/iR3L6a19Rg 2020-09-10 18:43:59

    「家賃は3万、原状回復に60万…」賃貸物件でペット可にしたら入居者に勝手にDIYまでされてしまった話
    verda
    verda 2020/09/11
    これされて半分しか回収できないのか…
  • 「ドコモの甘さが大きな原因」 ドコモ口座謝罪会見、銀行不在の違和感

    「われわれの認識が甘かった」──NTTドコモは9月10日、電子決済サービス「ドコモ口座」を利用した銀行口座からの不正出金について緊急の記者会見を開き、被害者やサービスの利用者に対して謝罪した。非を認めるドコモが頭を下げる一方、当事者のもう片方である銀行の姿はなかった。 左からドコモの田原努部長(ウォレットビジネス部)、丸山誠治副社長(代表取締役)、前田義晃部長(常務執行役員 マーケティングプラットフォーム部) 「悪意を持つユーザーを排除する仕組みが欠落していた」 「今回の不正利用は、ドコモ口座の作成に当たってドコモ側の人確認が不十分だったことが原因であると認識している。おわびを申し上げたい」。ドコモの丸山誠治副社長(代表取締役)は会見冒頭で、ドコモのセキュリティ体制に問題があったという認識を示した。 8月から9月10日までの被害件数は、被害が確認された11銀行を合わせて66件。被害総

    「ドコモの甘さが大きな原因」 ドコモ口座謝罪会見、銀行不在の違和感
    verda
    verda 2020/09/11
    最終的には銀行側が対応しないとまた別のところにやらかされるリスクは残るよね
  • 総務省提訴のお知らせ|Bot Express

    2020年9月10日、株式会社Bot ExpressはLINEを用いた住民票申請の是非を問うため、総務省(国)を提訴しました。 争点争点は、当社が提供するLINEで住民票申請機能における人確認実装が適法であるかどうかです。サービスは簡単に言えば下記のとおりです。 ・住民はLINEで住民票を申請する。 ・人確認書類および人の複数の顔写真を照合して人確認をおこなう。 ・LINE Payで手数料を決済する。 ・郵送で住民票が住民票記載の住所に届く。 サービスは2020年4月1日から、渋谷区で導入されています。総務省は2020年4月3日に、高市総務大臣がこのサービスについて改善を求めると言及したほか、地方自治体宛てに「このサービスは適法でない」という旨の文書を交付しています。また、その後、複数の地方自治体から総務省にこのサービスの是非を確認する問い合わせがあり、総務省は一貫してNGだと

    総務省提訴のお知らせ|Bot Express
    verda
    verda 2020/09/11
    "住民票が届けられるのは住民票記載地なので不正に取得することは不可能です"これについては確かにそのとおりであると思う 対面受取なのかは書いてないけどどうかな?
  • 大坂なおみの人種差別抗議に国内外で温度差 スポンサーの微妙な事情 | 毎日新聞

    テニスの全米オープン女子シングルスで、人種差別への抗議を続ける大坂なおみ(22)=日清品=の行動が、大きな反響を呼んでいる。1回戦から黒人差別による被害者の名前が書かれた黒いマスクをつけてコートに入場し、差別撤廃へのメッセージを発信しているが、大坂を支援する国内外のスポンサー企業では受け止め方に温度差がある。その事情とは?【浅博之】 「企業のブランド価値向上とは別問題」 「上まで勝ち上がっている時にやらなくてもね。できればテニスのプレーでもっと目立ってほしいんですけど……」。そう話すのは大坂を支援する日企業の関係者だ。「黒人代表としてリーダーシップをとって、人間的にも素晴らしい行為だとは思うが、それで企業のブランド価値が上がるかといえば別問題。特に影響があるわけではないが、手放しでは喜べない」と複雑な心境を打ち明けた。また別のスポンサー企業関係者からは「人種差別の問題と業のテニスを

    大坂なおみの人種差別抗議に国内外で温度差 スポンサーの微妙な事情 | 毎日新聞
    verda
    verda 2020/09/11
    こういう話題になること自体リスクだと思ってるんだろうね このニュースだってどこまでホントかわからんし まあ今更やめられないだろうけど
  • はてブ意味わかんねえよ!!!!

    ケンタッキー アドバイス増田、興味深く読んだんだがブクマ2000超えてて変な声出てしまった ブクマ2000、そこそこありそうだけど滅多にないんだよな実は なんせアレですよ かの増田文学100選、あれのブクマ数次席であるところの『自走式彼女』、増田を見始めたころの俺がぐぬぬ……としばらく唸らされた光属性の暴力、あれ2034ブクマだからな ケンタッキーはクーポン使うと安いぜ(大意)の増田が2081ブクマだ オイオイオイオイ…… そりゃお役立ちアドバイスのほうがブクマのハードルは低いし、増田最強の駒だって英語学習法だけどさあ! 増田文学の大半がケンタッキーお得情報に負けたってことだろ? 泣けるぜ はてブ、ブクマ数全然読めないな、この内容で700行くのにこれが30止まり?!みたいなことをつねづね思ってはいたんだけど今回のはちょっと衝撃がデカすぎる 誰か頑張って増田文学でいっぱつかましてくれよ セコ

    はてブ意味わかんねえよ!!!!
    verda
    verda 2020/09/11
    増田文学よりケンタッキーみたいなの読みたくて増田読んでるからなー そして増田文学もケンタッキーと比べてまあまあ文章うまいねくらいにしか思ってない