タグ

2019年2月22日のブックマーク (4件)

  • 【認可保育園】ふるさと納税は入園に影響するか? - 30代サラリーマン節約ブログ

    うちの子(2人)は認可保育園に通園しています。 認可保育の申請は更新制なので2018年度のふるさと納税を申請した後で 「そういえば・・・」と思い若干不安でした。 こんばんわ、しんふぁぶです。 これからふるさと納税される方でお子さんがいる方も気になる所だと思います。 ふるさと納税によって認可保育園の入園に影響があるのでは?・・・と 今回の記事で多少でも解決に繋がれば幸いです。 www.shinfab.work www.shinfab.work 認可保育園へ預けるまでの経緯 実は過去に長男を無認可保育園へ預けていた事があります。 当時、上の子が1歳。もちろんが自宅で育児をするという選択肢もありました。 しかし、育児の経験がゼロの僕らがやれる事にも限界を感じた事。 なにより人と人とのコミュニケーション。僕ら以外との大人と接する機会、集団行動から学べる事を考え「お金は掛かるけど保育園に預け経験さ

    【認可保育園】ふるさと納税は入園に影響するか? - 30代サラリーマン節約ブログ
    vesikukka
    vesikukka 2019/02/22
    この怒りはどこにぶつけたらいいんだろう(脱力
  • 開発・運用本部向け新人研修2018の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。そろそろプロ野球シーズンの開幕が待ちきれなくなってきたコネクト支援チーム*1の酒井(@sakay_y)です。 サイボウズでは、新入社員全体研修の後に、開発系の新入社員に対して1ヶ月程度の開発研修をおこなっています*2。内容は、毎年改善を重ねていますが、基的には講義+実習です。記事では、先日公開した2018年の研修の講義資料を、全体の流れに沿って紹介したいと思います。 開発・運用研修について 研修は「開発部・運用部に配属される新入社員が、部署配属後に必要となる基礎的な知識/技術/ツールを学び、体験できる。」ことを目的にしています。 新入社員3〜4名を1チームとして、そこに担当のメンターが1名付いて研修を進めていきました。講義では先輩社員に講師をお願いし、開発演習では各チームにメンターとは別の先輩社員が担当スクラムマスター(!)として付きました。 スケジュール 7/2 〜

    開発・運用本部向け新人研修2018の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • 「プレミアムフライデー」開始から2年 働き方改革と連動課題 | NHKニュース

    月末の金曜日に早めの退勤を促して、消費などにつなげようという「プレミアムフライデー」は開始から2年となります。しかし、依然として定着が進んでいないのが実情で、4月から始まる有給休暇の取得義務づけなど働き方改革に合わせて浸透を図れるかが課題となっています。 しかし、依然として定着が進んでいないのが実情で、官民の推進協議会の調査では、月末の金曜日に通常よりも早く退勤した人の割合は2年間の平均で11%にとどまっています。 このため協議会は、大学と連携して社会人向けの講座を開くなど、趣味をきっかけに早めの退勤を促すことや、あまり進んでいない地方での啓発イベントに力を入れる考えです。 また、4月からは、働き方改革関連法が施行され、有給休暇を最低でも年5日取得するよう義務づけられることから、協議会は「月末の金曜日の午後に休暇を取る」などの動きにも結び付けたい考えで、働き方改革に合わせて浸透を図れるかが

    「プレミアムフライデー」開始から2年 働き方改革と連動課題 | NHKニュース
    vesikukka
    vesikukka 2019/02/22
    いっそのこと業務PCはメモリ16gb、ssd 必須改革とかにしてくれないか。「働き方改革」という主体性不明な言葉は大嫌いだが。
  • 日本人が大好きな「安すぎる外食」が国を滅ぼす

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人が大好きな「安すぎる外食」が国を滅ぼす
    vesikukka
    vesikukka 2019/02/22
    最低賃金を上げれば良いだけなんだが。