タグ

2021年5月27日のブックマーク (5件)

  • 男性に子育て・家事はできない、なんてない。|安藤 哲也

    NPO法人ファザーリング・ジャパンの代表として、父親の育児支援、講演、国や自治体の各種委員を担ってきた安藤哲也さん。自身が育った頃は、「男は仕事、女は家庭」といった価値観が刷り込まれていたものの、ジョン・レノンとの出会いなどのきっかけがあり、男性が積極的に育児をすることが父親にとっても子どもにとっても重要だと感じた。“父親であることを楽しもう”と発信する安藤さんに、男性の育児について伺った。 実際に「イクメン」は増えているのだろうか。2020年にアデコ株式会社(※1)が行った調査によれば、管理職は男性部下の育休取得に対して約8割が推進しているという。共働き家庭の30代男性の約6割は、周りと比べて家事を分担していると自負しているそうだ。 一方で、立教大学の同年の研究(※2)では、普段の家事・育児を行っているのはほとんどが女性(母親)であることがわかった。子どもの学習サポートでは女性が73%、

    男性に子育て・家事はできない、なんてない。|安藤 哲也
    vesikukka
    vesikukka 2021/05/27
    結婚しないのが楽かもね。※問題は核家族化にあるんだろうが。
  • コンビニが田舎町にもたらした文化、そして壊した文化の話。

    先日、コンビニが街の文化を支えているお話をbooks&appsを読んだ。 老害のおれ思うに、コンビニが街の文化を支えてるんだぜ おれは街なかでコンビニを見るたびに、「ヨシッ、文化がある」と思う。 コンビニの明かりを見るたびにそう思う。 コンビニのなにが文化なのか。 それは、そこで売られているであろう新聞や雑誌についてである。 それが、おれにとっての「文化らしさ」なのだ。 筆者の黄金頭さんが書くように、確かにコンビニには「文化らしさ」がある。 新聞や雑誌以外のところに文化らしさを感じる人だっているだろう。 これに触発されて、私もコンビニの「文化らしさ」について語ってみたくなった。 私の場合は、田舎町の国道沿いでコンビニを見るたびに「ヨシッ、文化がある」と思うわけなのだけど、コンビニの明かりを心の底から肯定できない自分もいる。 そのあたりのアンビバレントな心情が誰かに届きますようにと祈りながら

    コンビニが田舎町にもたらした文化、そして壊した文化の話。
    vesikukka
    vesikukka 2021/05/27
    そりゃ車は文化を変えただろが、そんなこと言ったら世界の文化を変えたのは車って言えるのでは? 私の田舎はコンビニ無いけどね。
  • NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6に対応した8ストリームのWi-Fiホームルータ「Aterm WX3600HP」を発売

    2021年5月27日 NECプラットフォームズ株式会社 NECプラットフォームズは、最新規格であるWi-Fi 6(IEEE 802.11ax、以下11ax)に対応した8ストリームのWi-Fiホームルータ「Aterm WX3600HP」を6月3日より発売します。現行商品の12ストリームの「Aterm WX6000HP」、4ストリームの「Aterm WX3000HP」に加え、新たに商品をミドルクラスとして位置付け、Wi-Fi 6対応ホームルータのラインナップを強化します。 商品は、高速性と安定性を高めた最新規格Wi-Fi 6(11ax)に対応し、最大2402Mbps(注1)の高速無線通信を実現します。また、複数端末による同時接続でも安定通信を実現する「OFDMA」や「MU-MIMO」(注2)などの機能を備えています。昨今、ゲーム機やテレビ、スマートスピーカーなど通信機能を持つ端末が増加する

    NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6に対応した8ストリームのWi-Fiホームルータ「Aterm WX3600HP」を発売
    vesikukka
    vesikukka 2021/05/27
    Aterm好きとしてはLANポートを全て5Gbpsにして欲しい。
  • セルクマはシステム上で禁止すべき

    もうね、セルクマ全部禁止にしていいよ。俺も1ブクマくらいはすることあったけど、最近同じやつが連投して全部3つけてくからゴミ記事が新着に上がりすぎる。全面禁止でもいい。自分が損してでも禁止したいくらい。

    セルクマはシステム上で禁止すべき
    vesikukka
    vesikukka 2021/05/27
    ジャンプ+のことですね。漫画好きとしてもあれは露骨すぎて嫌になっています。(禁止しても第三者を偽装されたら防ぎようが無いと思うので、仕方ない面もあるかな。
  • 写研アーカイブ

    写研の書体 写研がこれまでに発表・発売した書体をご覧いただけます。手動写植にしかない書体をのぞき、書体見は電算写植で作成されています。そのため、同名の書体でも手動写植とは一部の文字のかたちが異なることがあります。書体の名称および文字盤コードは発売時期により変更されていることがありますが、ここではその書体の最終的な情報で掲載しています。 写研の歴史 –1950 石井茂吉と写真植字 1951–1972 写研の誕生 1973–1992 華ひらく、日語書体 1993– 電算写植の完成、そして未来へ 写真植字 写真の原理を応用して、ネガ状の文字盤から1文字ずつ印字する手動写真植字機、入力データに基づいた自動印字を可能にした自動写真植字機、そしてコンピュータによるレイアウトと文字の出力を可能にした電算写植。写真植字を3つのカテゴリに分類し、そのしくみと写研の代表機種を紹介します。 資料 書籍 見

    写研アーカイブ
    vesikukka
    vesikukka 2021/05/27
    うつくしい