タグ

2022年2月14日のブックマーク (3件)

  • 大阪の問屋業者が複数のダミー会社を使ってガンプラを大量転売している事実が発覚し大炎上中www : ホビログ フィギュア・プラモ情報

    レイアウト含め大幅なリニューアル作業中です。更新は休みません。読みやすく面白いフィギュア情報サイトを目指して頑張ります。

    大阪の問屋業者が複数のダミー会社を使ってガンプラを大量転売している事実が発覚し大炎上中www : ホビログ フィギュア・プラモ情報
    vesikukka
    vesikukka 2022/02/14
    メーカーがAmazonやヨドバシやメルカリ直売で良いよ。卸しや小売りの事は知らん。転売屋と一緒に滅んでくれ。
  • 声をつないで:女子の大学進学 東京と鹿児島で格差2倍超 10県は30%台どまり | 毎日新聞

    2021年春の女子の大学進学率(4年制)は、都道府県別で東京が最高の74・1%となり、最も低い鹿児島の34・6%とは2・14倍の開きがあることが12日、分かった。男子の都道府県間格差は最大1・92倍。女子の進学率が男子を上回ったのは徳島と沖縄の2県だけで、鹿児島を含む10県は30%台にとどまった。 文部科学省が例年算出している方法を使い、最新の学校基調査に基づいて共同通信が試算した。差が生じる要因として、有識者からは、地域ごとの所得格差や大学の都市部偏在、地域や性別によって進学への価値観が異なることが指摘されている。属性にかかわらず学ぶ機会を保障するため、国や自治体、学校などが協力し複合的な課題を解決する姿勢が求められる。 全国の進学率は女子51・3%、男子57・4%。ともに上昇傾向にある。 女子の都道府県別では、大学が多数立地する東京と京都(66・8%)が突出。50%超は12都府県で、

    声をつないで:女子の大学進学 東京と鹿児島で格差2倍超 10県は30%台どまり | 毎日新聞
    vesikukka
    vesikukka 2022/02/14
    そんなこと言ったら私の田舎は20人中、大学に行ったのは3名。10%超。そこそこ頭の良い人も皆高卒で農業やってる。
  • 東京23区では大雪おそれなくなる 路面凍結など注意 | NHKニュース

    南岸低気圧の影響で、関東甲信では山沿いや平野部の一部で雪が降りました。 東京23区では雨が中心で大雪のおそれは無くなりましたが、各地で冷え込んでいることから路面の状態には注意してください。 気象庁によりますと、低気圧が伊豆諸島付近を発達しながら通過している影響で、関東甲信の山沿いを中心に雪が降りました。 14日午前6時の積雪は山梨県の富士河口湖町で29センチ、長野県諏訪市で20センチ、長野県松市で11センチ、埼玉県秩父市で3センチ、水戸市で2センチとなっています。 東京の都心は13日午後7時の気温が4.5度で、14日午前0時に0.9度まで下がり一時、23区内でも雪やみぞれが降りましたが、その後は気温が1度を上回る状況が続き雨が中心となりました。 関東の平野部で気温があまり下がらなかった理由について気象庁は、低気圧の北側にあった暖かく湿った空気が北東の風に乗って平野部に流れ込んだためだとみ

    東京23区では大雪おそれなくなる 路面凍結など注意 | NHKニュース
    vesikukka
    vesikukka 2022/02/14
    いつだったか高速で車が動けなくなった事件以降気象庁は脅す方向で予報を出す様になつたが、逆にオオカミ少年的な振る舞いになってる。