タグ

2007年12月31日のブックマーク (5件)

  • 死ね死ね死ね

    ここ3ヶ月、学歴とか学歴とか学歴とか 心に刺さるエントリ書いて 現実刷り込んでくる 奴が怖いよ お願いだよ 現実は書かないでよ ネットでは妄想してたいよ あああああ

    死ね死ね死ね
    vestigial
    vestigial 2007/12/31
    旧帝大だって大半のやつは就活に苦労するんだって現実も教えてやるよ。大企業に行くのは結局リア充でたいていは誰も知らないような会社に行くんだよ。俺もそうだ。ちったぁ慰められたか。
  • 疲労する自意識がたどり着くところ - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります コミュニケーションが可視化する強度の話。 コンテンツ購入に付属する「自閉するコミュニケーション」の販売。 疲労した人たちに「多様な平等視点」を提供するサービスについて。来年はやりそうなものの続き。 コミュニケーションは強度をあらわにする 「プロフェッショナル仕事の流儀」をよく見てる。 司会者である茂木健一郎が、相当残念。 昔は、茂木のことを神だと思ってた。 もろくに読んでなかったけれど、言葉一つで新しい世界を切り開いた凄い人。 もじゃもじゃ髪のアイコンと、すばらしい経歴と。 「きっとこの人の言葉はありがたいんだ」。信仰してた。 テレビ番組での露出が増えるほどに、神様の「普通の人」っぷりが際立って、 最近はなんだか無残な気分。テレビメディアで

    vestigial
    vestigial 2007/12/31
    強度についての説明がもう少し欲しかった。
  • エロ格差社会について

    vestigial
    vestigial 2007/12/31
    ネットバーストはエロ方面でも起こっていたか。
  • 「非モテ」とは何か:奇刊クリルタイ

    非モテとは何か。非モテとは、 ・(自己認識)としてモテず ・かつそれをアイデンティティとしている 人たちの総称である。 では、ただ、非モテという概念にもそれなりの歴史があり、その中で非モテという概念は変化し、拡散し続けている。それを理解するにはまずその歴史を知るべきであろう。 ■非モテ歴史 非モテという言葉、それ自体はいつ生まれたものだろうか。単純にモテない、恋愛できない、という人というのはいつの時代にもいたし、それを取り上げたエンターテイメントもそれこそ遥か昔から作られてきた。 非モテや童貞といった話でよく話題に上る伊集院光やみうらじゅんといった人達の童貞の自虐芸というのもその一つだ。そのころはまだ「非モテ」ではなく単純に「童貞」と呼ばれている。ただ、ここで問題なのは、彼らの周りに、(意識してやったかはさておき)D-1層とでも言うべき人々が結果的に成立したことだ。つまり、伊

  • re: 「非モテ」とは何か - ls@usada’s Backyard

    http://khuriltai.readymade.jp/top/?p=15 良い。個人的なまとめ - 前半 彼ら自身は童貞で困るとか、怒るとかそういったことはあまりなく、あくまでもネタであり芸であった。もっと言えば商売である。 一時期多用されていた伊集院の童貞ネタは、あくまでも恋愛至上主義を肯定した上での自虐芸、つまり主義者の前で「俺モテないんですよ〜」と自虐しては「だろうねwww」と馬鹿にされて笑いを取る、といったような内容の物で、物の童貞が気で共感するような内容の物ではなかった(むしろ怒るべきだったぐらい)。しかし、それにうっかり感化されて気で怒り始めたのが現在の非モテの発祥である、という説 - 後半 世の中でたった一人の異性が自分を認めてくれ、しかもセックスという快楽とその結果、さらなる駆動源たる「家族」まで準備してくれる。なるほど、恋愛ほど強力な自己承認ツールはない。だか

    re: 「非モテ」とは何か - ls@usada’s Backyard
    vestigial
    vestigial 2007/12/31
    まとめサンクス