もう一度、言う。マタハラ、制度があっても育休すらとれない現実もある。国会議員のすべき仕事は二人揃って給与全額保証の育休を優雅に取ることではなく、現実に向き合っている人たちを法改正で守ること、だ。この二人の考えを私は全く理解できない https://t.co/WcnQlGqY4a
銀座の若いホステスに「後藤新平って知ってる?」と訊いてみたら、日本の歴史教育のマズさがよく分かりました。 島地勝彦×黒鉄ヒロシ 【第4回】 撮影:立木義浩 第3回【我々の死後「本当はタバコはよかったのに」となるはずです】 シマジ それでは次に、1983年に蒸留所を閉鎖したポートエレンを飲みましょう。 黒鉄 お、それはありがたいです。 ヒノ 黒鉄先生、飲んでもいいですが、その代わりシングルモルト1杯につきネスプレッソ1杯飲んでください。まだ酔ってもらっては困ります。 黒鉄 大丈夫です。今日は久しぶりに立木さんとも会えたし、こうしてシマジさんとお喋りしているのがとっても愉しいんです。全方位外交みたいなところが、またいいじゃないですか。 しかし、ここでいただくお酒はじつに美味い。今日は朝から腰が痛くてたまらなかったんですが、だんだん痛みが引いてきたような気がします。 立木 やっぱり黒鉄さんとシマ
覚えているだろうか 2014年4月に訪れたあの衝撃を覚えているだろうか。 歪んだ自慰行為を語る増田に、aukusoe氏が自らの目覚めを綴ったコメント*1を付けたのが4月10日だった。それを見て誰もが、この年のNo.1が決まった瞬間だと思っていた。だがしかし、だ。それからわずか6日後、全ブックマーカーが震撼した。n-styles氏は「コメントの力強さすごい。勝てない」と評価*2 し、feita氏には「完全敗北した」と言わしめた*3あの奇跡のブックマークコメントである。 今、落ち着いた雰囲気のカフェで焼きたてのベーグルサンドが到着するのを待ちながらこの記事読んでる。はてなブックマーク - エロ漫画読んでて萎える瞬間 さて、あの衝撃から1年以上が経ち、今コメントが誰の手によって書かれたものか覚えている人がどれだけいるだろうか。*4 私たちはもう繰り返してはならない。私たちには忘れてはならない記憶
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く