2010年3月20日のブックマーク (31件)

  • 2010-03-20

    以下メモする。 1 633 名前:名無したちの午後 投稿日:2010/03/19(金) 14:46:19 6EU9eLGY0 さあ、東京都議会総務委員会が始まりました。 ↓ 共産党が来年度予算についての意見開陳をせず、 青少年保護育成条例への意見を述べ始めたため周囲が制止、 共産党は来年度予算についての意見開陳準備のために急遽退席し、 臨時理事会に移行。総務委員会は臨時休憩中です。ものすごいハプニングだ。 ↓ 東京都議会総務委員会、再開しました。 共産党の来年度予算の意見開陳は飛ばされましたw どうなる共産党。 ↓ 共産党理事、議事を遅らせたことを総務委員長に怒られた後、 無事来年度予算の意見開陳を開始。この各政党の意見開陳後に、 条例改正案の決議が行われます。 ↓ さあ、ついに始まりました。決議の前に意見陳述があります。 民主党山口:健全育成の意義には賛成するが、議論が足りてない。 都民

    2010-03-20
    vid
    vid 2010/03/20
    同人誌の奥付から住所が消えた話は『合宿所』『肉般若』を見てればねぇ。表現の責任を負えとは言うが、自分の身を暴力から守ろうとしての結果なんだよね。住所消えてるの。
  • 『はてな』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    vid
    vid 2010/03/20
    私も被害者です。女性に口撃をされて、いつも負かされます。女性の口撃は暴力です。法律で制限するべきです。私という被害者が言うことなんですから絶対です。これは正義です。:-p
  • 非実在青少年関係 「青少年育成条例改正? ふーん、いいんじゃない?」 と言う人へ: ヘボログ

    ちっちゃな頃から理屈馬鹿 それ へぼちこへぼちこ~♪    と条例関連のエントリーを機に、名前とアイコンをツイッターのものと統一する事にしました。 さてまあ実に賑やかな都の青少年健全育成条例の改定案及び、「非実在青少年」 問題。(以下、と条例問題) 一応この件に関して、自分なりの考えを纏めておこうと言うことで、ここに一旦書き込みをします。 具体的な状況や、行動の提案などはここではしませんし、その辺りの必要な情報は他の所で確認しましょう。 傍聴の様子はこのあたり等々など。 [山ピロチのSF秘密基地BLOG]http://hirorin.otaden.jp/e92578.html [草冠に西]http://d.hatena.ne.jp/cuervo/20100319 そのほか [たけくまメモ]http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/pos

    非実在青少年関係 「青少年育成条例改正? ふーん、いいんじゃない?」 と言う人へ: ヘボログ
    vid
    vid 2010/03/20
    ロジックの途中が気になった。実在の児童ポルノであろうと表現の自由になり得るでしょう。殺人であっても。問題は他者の人権を蹂躙しないと表現出来ない(必須だ)*から*制限される(犯罪だ)、では?//↑d:id:vid:20100320
  • 女医が辞意撤回、上小阿仁国保診療所 村民、安ど|さきがけonTheWeb

    女医が辞意撤回、上小阿仁国保診療所 村民、安ど 来年3月末での辞職願を提出していた上小阿仁村の上小阿仁国保診療所の医師・有沢幸子さん(65)は19日、小林宏晨村長に辞意撤回を申し入れ、承諾された。小林村長は「無医村になる危機を脱し、ひと安心した」と胸をなで下ろした。 小林村長によると、有沢さんは同日朝に村長室を訪れ、「(診療所医師を)続けてみようと思う」と伝えた。小林村長は預かっていた辞職願を有沢さんに返した。その席で有沢さんは辞意撤回の理由について、「先輩医師らから『もう少し(上小阿仁村で)頑張ってみてはどうか』と激励された。多くの患者のほか小学生からも『辞めないでほしい』と懇願された」などと話していたという。 小林村長によると、辞職の理由を人は公言しなかったものの、有沢さんが夜間訪れる患者のために自費で照明を設置したことや、お盆返上で診察した代休を平日に取ったことを、事情を知らな

    vid
    vid 2010/03/20
    結局現状維持にしか見えないが……これで状況が好転するのかねぇ……
  • 非実在青少年条例改正の継続審議 今後の動向についてmixiから転載 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    非実在青少年条例改正の継続審議 今後の動向についてmixiから転載 - 松浦晋也のL/D
    vid
    vid 2010/03/20
    本当のターゲットは「当たり前だろ」が個人的意見だけどね。むしろ今制限されてないのは明らかにおかしい。そういう意味では賛成派なんだが、今回の条例案は明らかに今後の拡大を狙ってるから反対に回るしか無い。
  • 被害者は私だという全ての人たちへ : 404 Blog Not Found

    2010年03月20日21:00 カテゴリ書評/画評/品評Code 被害者は私だという全ての人たちへ あなたを慰めるつもりは、微塵もない。 被害者はいないという大きな男の人たちへ - はてこはだいたい家にいる被害者はいないという大きな男の人たちへ - はてこはだいたい家にいる どうかお願い、聞こえるところでそんな話をしないでね。 「なぜ嫌がるんだ、芝居だよ? 誰も君を傷つける気はないさ」 っていうのはね、あんまり慰めにならないよ。当に襲われたたくさんの人とそっくりの場面があちこちに織り込まれたお芝居を、舌なめずりして見てるのを、安心して見ているのは難しいの。 なぜなら、あなたには慰められる資格がないからだ。 私にもない。読者にもない。そんな資格をもった人はおそらくどこにもいない。 我々は暴力の被害者ことを恐れるのと同時に、暴力の加害者となることが大好きなのだ。 被害者はいないという大きな

    被害者は私だという全ての人たちへ : 404 Blog Not Found
    vid
    vid 2010/03/20
    二次元の絵を必要以上に法的に制限するのも読みたい作りたい人への人権侵害なんだよね。他人の人権を侵害する話だからこそ微妙な話なのに、安易な制限しろ発言が多すぎる。猥褻は実在するし生命として必須行為なのに
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    vid
    vid 2010/03/20
    実際に被害者は存在していませんね//実際に行動してしまう事と、内心の自由では大きな差があり、どんな非人道的な行為であれど内心の制限はしてはならない。表現は棲み分けなどの制限は必要だが、極限まで限定が必須
  • また割れ厨のスクショと個人情報が晒されてるぞ:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    vid
    vid 2010/03/20
    懲りない面々ってか。
  • カンボジア、韓国人との結婚禁止へ カナ速

    カンボジア政府が カンボジアで韓国人と結婚するのを当分禁止した。 19日主カンボジア 韓国大使館 煮込んで,国内市民人権団体らによればカンボジア政府は今月の初め韓国大使館関係者を呼んで,カンボジア人と韓国人間結婚を暫定中断すると口頭で通知して,5日公式文書を送って,こういう事実を繰り返し確認した。 カンボジア韓国大使館は去る2日大使館ホームページに"カンボジア政府が暫定的に国際結婚申込書受付を中断すると知らせてきた"とまず公示したのに続き書面通知を受けた当日"3月8日から国際結婚関連領事確認申込書受付を中断する"と知らせた。 韓国大使館関係者は"日など外国大使館に調べてみた結果、今回の措置が韓国にだけ該当するということを確認した"と話した。 今回の措置が韓国にねらった理由を置いて彼は"カンボジアでは国際結婚の60%ほどが韓国人と関連したし結婚仲介業者を通じてなされる。だが,カナダや米国,

    vid
    vid 2010/03/20
    何をやった結果なのかは気になるなぁ。
  • レオパレスめぞん一刻(101号室)|草加駅|草加市|【レオパレス21】の賃貸マンション

    [レオパレスめぞん一刻(101号室):賃貸契約]~レオパレス21はマンスリーマンション賃貸アパートなど、一人暮らしにもおすすめの賃貸物件情報が満載です。

    vid
    vid 2010/03/20
    うーん…… http://blog.livedoor.jp/deal_with0603/archives/51548296.html うーん(^^;;
  • 外国版めぞん一刻 : ムズ痒いブログ

    184 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 08:22:28 ID:YXOH6nk3 --------------------------------------------- 腹筋が痛くなるほど笑ったとき Part80 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1265937657/184

    外国版めぞん一刻 : ムズ痒いブログ
    vid
    vid 2010/03/20
    レオパレスめぞん一刻もなんだかなぁだが、こっちもひでぇ(w
  • ぼいんっぼいんっぼいんっ!:アルファルファモザイク

    ■【TAS】ゼルダの伝説 時のオカリナを55分20秒でクリアしてみた  クリアタイムは、電源ON~ガノン撃破まで55分19秒783。「スターフォックス64」や「マリオ64」に並ぶ64の名作「ゼルダの伝説 時のオカリナ」のTAS動画だよ。

    vid
    vid 2010/03/20
    ……ぽよ?(4コマ漫画、ぽよぽよ観察日記)(w まぁ顔のサイズが違うけど(^^;; ぽよをリアルにすると、こんなかなぁ。
  • 【石原知事会見詳報】2次元児童ポルノ「僕の目で判断したい。君(記者)が提供して」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は19日の定例会見で、子供の過激な性行為を描いた漫画やアニメなど「2次元児童ポルノ」の規制条例案について、都議会が継続審議を決めたことに「幸い継続審議になったので、そういうものを僕自身の目で見届ける。君(記者)が提供してくれ。参考にするから」と冗談交じりに話した。会見の詳報は以下の通り。 「私から冒頭、申し上げることはございません。質問があったらどうぞ」 −−築地市場の移転問題について。今日の都議会委員会で、民主党が移転関連予算の修正案の提出に向けて動いていると。共産党も同じく明言したが 「いや、(修正案の)内容もつまびらかにしておりませんし。いままで行政が行政なりに理を尽くしてきたことですからね。修正を何の根拠と論拠をもってするのか承らないと、反論のしようもないけれども、今の段階で」 −−民主党もマニフェストに掲げた政策ということもあり、妥協点が見えづらい状況が続い

    vid
    vid 2010/03/20
    そもそも『表現』の存在を「誰か一個人の意見(判断)」で判断されるのが問題だが、その問題行動を重ねると言うのかね。
  • Homura's R Comics Blog: 表現の自由を守る為に

    そもそも今回こういった条例が必要になった事の方が重要なんではないでしょうか? なぜ都がこんな条例を持ち出したのか… 表現の自由を守れだなんだと騒ぐ前に、 もっと先に守るべきものがあったのではないでしょうか?先日も一般誌でのエロ描写を挙げましたが実体験でお話します。 今回規制したい対象であろう作品を掲載してる雑誌の編集の方とお話した事があるのですが… 実際成年誌指定して流通すべき作品だと自覚があるそうです。 件の脱法ドラッグや、亜人種の性器だからいいんだもんという、 法の落ち度を突いただけの行為と認識してるそうです。 しかし違法になるまでその刊行を止める気はないそうです… なので都の方もこれ以上こういった作品を 一般誌として流通させることが出来ないよう法で取り締まるしかないのが現状なのです。 悲しい限りです。↓条例です、興味のある方は一読してみて下さい。 http://www.metro.t

    vid
    vid 2010/03/20
    全く同じ意見ではある。女性向けだとマークつけると売れないからとか、小学館が少女向けで暴走してるとか、目に余るからね。頭がふっとーしそうだよーとか。けど、今回のはそこだけにとどまらないから問題なわけで。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    vid
    vid 2010/03/20
    マスコミが権力監視機能を持っていない事はネットが出てきてから顕著に暴かれて来てるからなぁ。というか表現の自由規制だからマスコミから問題視されてもおかしくないのに何も宣言ない時点でジャーナリズム死亡証明
  • 「非実在青少年」問題――ネットで広まる“反対”と“賛成”の意見 - はてなニュース

    現在、あらゆるメディアで「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正案に関する話題が飛び交っています。TVや新聞などの大手メディアも報じる中、顕著なのがインターネット上での論議。そもそも、この条例に関して火がついたのは、とあるブログからでした。小さな灯火だったこの問題は、すぐに著名人や関係団体に派生しさまざまな意見文・声明が発表され、いまや大きな炎となって東京都のみならず日国内を揺るがしています。 ■何が問題視されているのか? 2月24日に東京都から都議会に「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正案が提出されたところからこの問題は始まります。 ▽番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」とは、1964年に東京都における青少年保護育成条例として制定されたもの。青少年(18歳未満と定義)の健全な育

    「非実在青少年」問題――ネットで広まる“反対”と“賛成”の意見 - はてなニュース
    vid
    vid 2010/03/20
    見せる見せないを決めるのは本来親の仕事。それを『存在するな』を許す条例でもって代替えしようと言うのが間違い。ゾーニングは必要だが、それ以上の規制は逆に文化の衰退でしかない。
  • 【海外事件簿】続くアカデミー賞受賞者の“日本たたき” (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    3月上旬、米カリフォルニア州サンタモニカの日レストラン「ザ・ハンプ」と日人シェフ(45)が米捜査当局により、訴追された。米国で禁止されている鯨肉を売買していたとする海洋哺(ほ)乳類保護法違反の罪。捜査には、和歌山県太地町の入り江に潜入、伝統のイルカ漁を批判し、今年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー部門を受賞した作品「The Cove(ザ・コーブ)」の制作スタッフがかかわっていた。告発した手法は、やはりカメラによる隠し撮りだった。(佐々木正明) 「ザ・ハンプ」はサンタモニカの空港にあり、常連客にはハリウッドの有名人もいる高級すし店だ。東京・丸の内にも店がある。事件発覚後、公式HPには謝罪文が掲載され、「訴追は事実。私たちはお客さまの信頼を取り戻すため、全力を尽くします」と記されている。 事件はアカデミー賞受賞関係者がかかわっていたこともあり、世界中で報道された。店の前に「No Whal

    vid
    vid 2010/03/20
    いくら鯨食文化があっても、現地の法律を守っていないのは問題でしょ//連中の文化抹殺行動はそれとは別に文句を言わねばならんのだけどね。鯨絶滅危機の一番の原因は白人の鯨油理由の乱獲だし。
  • 【主張】クロマグロ逆転 食卓の危機は変わらない - MSN産経ニュース

    カタールで開催中のワシントン条約締約国会議で、大西洋クロマグロをめぐる日の主張が認められた。当初、優勢だったモナコの提案を大差で覆しての否決である。 大西洋クロマグロが絶滅危惧(きぐ)種に指定され、国際的な商業取引が禁止される懸念は、ひとまず遠のいた。だが、これでマグロをべ続けられる、と胸をなで下ろしていてはいけない。 日は世界のクロマグロの8割を消費している。大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)などの場で、より適正で厳格な資源管理をリードしていく責務が一段と重くなるだろう。 これまでも日は、同委員会で漁獲量削減を関係国に働きかけてきた。しかし、それを無視した乱獲が収まらない。今回のモナコ提案には、そうした現実にしびれを切らせた面もある。 漁業先進国として日が行うべきことは多い。ICCATの決定事項順守を各国に徹底させることも、その一つだ。今のままでは再び、絶滅危惧種指定と

    vid
    vid 2010/03/20
    『だが、これでマグロを食べ続けられる、と胸をなで下ろしていてはいけない』こういう風潮になるのが一番危険だよね。まぁ大学がクロマグロ完全養殖に成功してるから、後は商業化すればクロマグロについてはなんとか
  • 【主張】副幹事長解任 自浄努力を封じる愚かさ - MSN産経ニュース

    自由闊達(かったつ)な党内の意見交換を封殺するような政党になり下がってしまったのだろうか。 産経新聞社のインタビューで、小沢一郎民主党幹事長を批判した生方幸夫副幹事長が解任された。執行部にとって耳の痛い話も聞き、おかしなところを是正するのが民主主義社会における政党の姿である。それを認めることなく、排斥してしまうのを「独裁」という。 自浄努力の芽を摘み取ってしまうことは、民主主義の否定につながる。「異様な政党」と言わざるを得ない。 「小沢氏はしかるべき場所で説明し、それで国民の納得を得られなければ進退を考えるしかない」というのが生方氏の主張だ。 小沢氏が求められている課題そのものではないか。国民の大多数もこの意見に同感だろう。だが執行部は、党の機関で主張せず、外部に対して発言することは許されないとして解任を決めた。 資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件に伴う小沢氏の進退をめぐる党内

    vid
    vid 2010/03/20
    『自由闊達(かったつ)な党内の意見交換を封殺するような政党になり下がってしまったのだろうか』「自由」って民主党にそもそもあったの? 選挙も小沢の一声だし、首相も小沢の九官鳥だし。
  • 「生方氏解任」余震続く政府・民主 小沢氏は沈黙 閣僚は賛否 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    vid
    vid 2010/03/20
    まぁ今回は小沢自身が発した物じゃないと言うのもあるし、小沢が逆に窮地に立ってるのは可愛そうではあるな。自業自得の結果だが//『おお、出ればいい。それで(話題は)終わるだろう』週末だけで終わるかね。
  • 政権発足後、死刑ゼロ 千葉法相が首相の意向無視を認める - MSN産経ニュース

    千葉景子法相は19日の記者会見で、鳩山由紀夫首相が過去に、死刑執行をしない法相は資格がないと発言していることについて、「そういう発言があったことは覚えている。念頭に置きつつ、適切に対応をとっていきたい」と述べた。千葉氏は就任以降、半年以上たった現在まで死刑執行命令書に署名していない。 首相の意向を事実上、無視している形だが、千葉氏は「首相から(死刑執行について)何か指示をいただいたり、内閣としての大きな考え方が示されたりしていない」と強調。「個別具体的に、どういう時期にどういう形でやることが適切なのか、いろいろある」と言葉を濁した。 首相は民主党幹事長時代の平成18年7月の講演で、「来、法相は時期が来れば死刑執行しなければ資格はない。死刑を国民の多くが求めている時代だ」と発言している。

    vid
    vid 2010/03/20
    死刑反対だから国民が求めようと仕事はしない。日本の家制度崩壊のための夫婦別姓はがんばる。これが『公僕の長』として正しい態度ですと。自分のわがままを最優先するその態度が素晴らしい。
  • 民主執行部が生方氏を23日に「通常異動」で解任へ 生方氏は反発 - MSN産経ニュース

    民主党執行部は19日、産経新聞の17日付のインタビューで小沢一郎幹事長らを批判した生方(うぶかた)幸夫副幹事長の解任を、23日の党常任幹事会で正式に決定する方針を決めた。これに対し、生方氏は「批判を切って済ませては何の党改革にもつながらない」と反発、党倫理規則に基づく不服申し立てを検討する考えを示した。 だが、党執行部は不服申し立てができる「処分」ではなく、小沢一郎幹事長の権限による「通常の人事異動」の形式をとることで、生方氏の主張が展開される場となりかねない不服申し立てを封じる構えだ。 鳩山由紀夫首相は19日、記者団に対し、「さまざまな声があるのは民主主義の世の中だから大いに結構だ。それを党内で議論しながら、一つにまとめていくのが正しい民主的なプロセス。それをせず党の外で発言するのは必ずしも望ましいことではない」と述べ、解任は妥当との考えを示した。 また、小沢氏は同日、高松市内で夏の参院

    vid
    vid 2010/03/20
    素晴らしい「民主主義」の体現ですね。北朝鮮式の民主主義にしか見えないですけどね。
  • 「マグロに痛手。戦い続ける」と米国 クロマグロ禁輸案否決 - MSN産経ニュース

    vid
    vid 2010/03/20
    鯨と同じく、俺様正義の押しつけ目的に見えるな。この宣言は//実際に管理漁業が必要ではあるが、「科学的データ」を見れるのかどうかがねぇ。鯨で「科学データなんか見ない」連中だからねぇ。
  • 「非常に落胆した」とEU クロマグロ禁輸案否決 - MSN産経ニュース

    欧州連合(EU)の欧州委員会は18日、ドーハで開催中のワシントン条約締約国会議の第1委員会が、大西洋・地中海クロマグロの国際取引を全面禁止する提案を否決したことを受けて「非常に落胆した」との声明を発表、保護のために何の行動も起こさなければ「大西洋クロマグロが消滅する深刻な危険がある」と警告した。 欧州委は「大西洋クロマグロの個体数の回復には厳しい措置が必要と確信している」と強調、大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)に対し「クロマグロが持続的に回復するよう責任を果たすことを期待する」と呼び掛けた。(共同)

    vid
    vid 2010/03/20
    EU内での流通は禁止しないと言う、一方的に有利な条件突きつけてる時点で何を言ってるんだと。
  • 「欧州の敗因は偽善」とBBC記者 クロマグロ取引禁止案否決 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】カタールで開かれているワシントン条約締約国会議で、大西洋・地中海産クロマグロの国際取引禁止案が否決され、米国や欧州連合(EU)は失望感を隠さず、大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)で漁獲制限の強化を図る方針を表明した。一方、否決の結果について、日の交渉筋は「漁獲物の輸出に頼る途上国の間に、取引禁止案は自国や域内に巨大市場を抱える先進国の身勝手だ、という不公平感が広がり、予想以上の大差がついた」と分析した。 英BBC放送の環境担当リチャード・ブラック記者は、ブログで「EUがクロマグロ問題で敗北を喫したのは偽善が根底にあったからだ」と辛辣(しんらつ)だ。 地中海でクロマグロを乱獲した張人はEUの沿岸漁業国。ICCATの科学委員会が提案した漁獲モラトリアム(一時中止)をロビー活動で退けたのは、ほかならぬEU加盟国で、日は協議で「これは絶滅危惧(きぐ)種を守るワシ

    vid
    vid 2010/03/20
    クジラも欧米の乱獲が原因で減って、それによるエゴでの「保護」を押しつけてる状態。マグロも同じくだとねぇ//とは言え、管理漁業が必要になってしまっているのもまた事実なんだよなぁ。
  • 公立学校の9割超で「校長交渉」 要求のませ文書化 北教組の資料で判明 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    北海道の公立学校で、現場の教職員と校長が職場で労使協議する「校長交渉」が北海道教職員組合(北教組)の調査した学校の9割超で行われていることが、同教組の資料から19日、明らかになった。道内の「校長交渉」には「学校運営の全責任を負う校長の権限を制約し、学校教育をゆがめる温床」(文部科学省幹部)と指摘されている。北海道教育委員会(道教委)も全道規模の実態調査に乗り出した。 北教組が平成20年度に道内の学校で実施した「権利点検調査」によると、「校長が(学校で組合との)交渉に応じる」と答えた組合が90・4%にのぼり、前年度88・9%より増えていた。 「交渉回数」は年「6回以上」が81・4%で前年度調査77・3%より4・1ポイント増。「交渉」のやり方も「分会役員で交渉」が90・8%だが、「全員で交渉」としたのは1・2ポイント減の7・2%。さらに「交渉結果」をメモにまとめ、校長の言質として確認する「口頭

    vid
    vid 2010/03/20
    日教組関連団体の遵法精神は素晴らしいなぁ『組合員が校長を取り囲み、校長の話に次々と怒号を浴びせたりする「糾弾集会」と化している学校も多いという』録画して放送したらいいのに。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    vid
    vid 2010/03/20
    日本は自由や権利を民の闘争として勝ち取った明白な歴史が無いからなぁ。だから自由を『俺様正義』で規制する事を問題無いと考える馬鹿が大量発生してるんだろうなぁと愚考。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【さいたま】 「アニメのモデルとなった学校の制服を、キャラクターと同じものに」…町おこしにアニメ活用

    【さいたま】 「アニメのモデルとなった学校の制服を、キャラクターと同じものに」…町おこしにアニメ活用 1 名前: インパクトドライバー(東京都):2010/03/19(金) 12:29:07.58 ID:MeDAbbBJ● ?PLT 町おこしにアニメ活用:マイタウン埼玉 ◇街角に主題歌 制服を同じに 街でアニメの主題歌を流したり、キャラクターと同じ制服にしたり――。県内ゆかりのアニメや漫画を、観光や地域振興に生かそうと、県が今年度に立ち上げた「県アニメツーリズム検討委員会」による提案書がまとまった。県が18日、発表した。アニメ関連情報の発信やイベントの誘致、クリエーターへの制作スペースの提供といった提案が盛り込まれている。 ◇県の検討委が提案書 「らき☆すた」や「クレヨンしんちゃん」など、県内にゆかりがあるアニメを町おこしにつなげようと、漫画家やアニメ制作関係者らでつくる同検討委

    vid
    vid 2010/03/20
    いや、それは余計にまずいでしょう。ただでさえコスプレって似合う・似合わないの差がひどいのに。それ以前に3次元化するな!と言うのもいるだろうし。
  • 2次元児童ポルノ規制で橋下知事「大阪府も検討」 - MSN産経ニュース

    18歳未満にみえるキャラクターの性描写がある漫画やアニメなどの販売や閲覧を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案をめぐり、大阪府の橋下徹知事は19日、「大阪の実態を把握して規制の必要があるかどうか見極めたい」と述べ、府でも同様の対応を検討する考えを明らかにした。 橋下知事は「石原慎太郎都知事らしい、太い政治信条に基づいた条例案。まったく意識していなかったが、大都市問題として都から問題提起を受けた」と話した。 都の条例改正案をめぐっては、漫画家や有識者らが「表現の萎縮(いしゅく)を招く」として反対しているが、橋下知事は「表現の自由は絶対ではない。失われる利益が著しく大きいなら規制もある。子供を守るのが大人の責務で、表現の自由だけで議論を封鎖するのはおかしな話」との見解を示した。

    vid
    vid 2010/03/20
    二次元「児童」ポルノと言うが、二次元に人権は無い。二次元は『児童』ではない。そのように見える表現であっても、絵と人では絶対的な違いがある。それを同一視する事は、内心思想表現の自由の大きな損失につながる
  • asahi.com(朝日新聞社):アニメ性描写規制、橋下知事も検討 まず実態調査 - 関西住まいニュース

    漫画やアニメで18歳未満と判断される架空のキャラクターの性描写を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案について、大阪府の橋下徹知事は19日、報道陣に「大阪府も検討する。規制する必要性があるか、まず実態把握する」と語り、規制するかどうかを検討する考えを明らかにした。府は性描写のあるマンガやDVDなどの販売状況などを調査するという。  都の議論に、出版界などは「表現の自由を侵す」と批判している。橋下知事は「表現の自由にかかわるので慎重に見なければいけない。重要なのは実態把握。(規制が必要であれば)表現の自由も絶対的でない」と述べた。  大阪府の青少年健全育成条例では有害図書について「総ページの10分の1または10ページ以上」など量的な基準はあるが、都の改正案のように内容で判断する基準はないという。

    vid
    vid 2010/03/20
    東京急襲の防戦が一時休止しそうになったら、今度は大阪戦が発生か。日本全国に飛び火しそうだな(--;;
  • アニメ、漫画の児童ポルノ規制で都議会が混乱 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    子供の過激な性描写を掲載した漫画やアニメなど「2次元児童ポルノ」を規制する東京都の条例改正案をめぐり、「賛成」「反対」が入り乱れている。「過激な漫画が子供の価値観をゆがめる危機感がある」とするPTA団体などに対し、漫画家や作家らは「表現が狭められる」と訴える。きょう19日の都議会総務委員会で6月議会への先送りが決まる見通しだが、今後も議論の紛糾は必至で、改正案の行方は不透明だ。 ■「非実在青少年」? 18日の都議会総務委員会。都青少年健全育成条例改正案をめぐり、都議9人が約7間にも及ぶ質疑を行った。 ポイントは、規制対象の“あいまいさ”だ。改正案では漫画やアニメ、ゲームなどに登場する架空の18歳未満のキャラクターを「非実在青少年」と規定。これらが「みだりに性的対象として描写」され、「性に関する健全な判断能力の形成を阻害」する作品は、青少年に販売しないよう業者に求める。さらに、内容が近親相姦

    vid
    vid 2010/03/20
    子供が持ってたって……この文句15年前ぐらいのと全く同じだな//見つけたのが小学館の少女向け漫画のだったら……