2010年5月24日のブックマーク (15件)

  • 【口蹄疫】山田副大臣「(種牛)49頭については、処分しなきゃおかしい。(赤松農水大臣に)相談する余地もない。直ちに殺処分」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【口蹄疫】山田副大臣「(種牛)49頭については、処分しなきゃおかしい。(赤松農水大臣に)相談する余地もない。直ちに殺処分」」 1 しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ :2010/05/24(月) 09:26:13 ID:???0 宮崎の口蹄疫(こうていえき)問題です。 東国原知事が国に救済を求める考えを示していた 宮崎牛の種牛49頭について、山田農林水産副大臣は23日、 「殺処分すべき」と述べました。 「(種牛)49頭については、処分しなきゃおかしいと思ってます。 (赤松農水大臣に)相談する余地もない。直ちに殺処分」(口蹄疫現地対策チーム 山田農水副大臣) 山田副大臣は23日、このように述べ、家畜改良事業団で管理している 宮崎牛の種牛49頭について、処分の取り消しという特例は認められないとの考えを示しました。

    vid
    vid 2010/05/24
    『有限会社鬼岳牧場を設立』そういうことか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    vid
    vid 2010/05/24
    必要だからとむやみに集われても空白地帯が出来れば、それはそれで問題でしょう。駆けつけたい衝動が分かるが、地域の仲間の医師と相談して決めることでは?
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    vid
    vid 2010/05/24
    大臣も副大臣も馬鹿と言うのが本当に救えない。種牛の価値を微塵たりとも理解していない証拠は、副大臣は今回。大臣は5/14にほざいたこと。
  • asahi.com(朝日新聞社):えびの市の移動制限解除へ調査 口蹄疫10日間発生なし - 社会

    口蹄疫(こうていえき)のワクチン接種2日目の23日、豚に続き牛への接種も始まった。宮崎県と政府の現地対策部は同日夕、「2日目までに対象の牛豚の50%、7万頭を超す接種を終える見込み」と明らかにした。同部によると、接種対象は全部で約14万6千頭。  一方、えびの市では感染疑いによる殺処分から10日間、新たな発生がないため、県は移動制限区域の解除に向けた調査を24日から始める。早ければ殺処分から3週間後の6月4日に解除となる。  新たに感染疑いが確認された農場などは12例で、トータル193例。殺処分対象は8070頭増え、14万4335頭になった。

    vid
    vid 2010/05/24
    えびの市側はきれいに沈静化しているのは何故だろう? 海側と何が違ったのだろうか……
  • 口蹄疫の拡大 国挙げて封じ込めねば(5月23日)−北海道新聞[社説]

    vid
    vid 2010/05/24
    社説、北海道新聞の二週目。
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
    vid
    vid 2010/05/24
    首相からして何十年目か?と言う程国会議員をやっているのに、今頃「抑止力を勉強しました」。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    vid
    vid 2010/05/24
    封じ込め作戦の参謀しても使えるだろうに。『今後の』研究にも専門家はいた方がいいのに。知識を次に生かす意味でも受け入れる価値があるのに。
  • 【主張】口蹄疫拡大 後手の対応から抜け出よ - MSN産経ニュース

    宮崎県で口蹄(こうてい)疫の被害が発生してきょうで1カ月になる。感染が疑われる家畜数や農場の数は、なお増え続けていて衰える気配がない。 東国原英夫知事は「全国に拡大する可能性も否定できない」と非常事態を宣言したが、疫病封じ込めには何より感染に先んじて迅速に手を打つことが重要な意味をもつ。 野党からは、農水省はじめ政府の初動態勢の遅れを国会で追及すべしとの声がある。とりわけ赤松広隆農林水産相の「対応の遅れなどはない」という無責任な発言には憤りすら感じるが、今はともかく感染の拡大を止めることに国を挙げて取り組むときだ。 政府の対策部(部長・鳩山由紀夫首相)は19日、新たな対策として、発生が確認されている農場から半径10キロ以内のすべての牛や豚にワクチンを接種することを決めた。消毒などを中心にした対策では感染の拡大をい止めるのは困難と判断したためで、10〜20キロ圏には緩衝地帯を設けること

    vid
    vid 2010/05/24
    産経も2週目を書いてた。『この口蹄疫問題では、政府の対応は常に後手後手に回ってきた。鳩山首相の指導力が、ここでも問われている』17~22の鳩の判断は早いよ。問題は赤松が絡んだ所。
  • asahi.com(朝日新聞社):家畜埋めた土地「買い上げて」 口蹄疫で自治体が要望 - 社会

    宮崎県で広がっている家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)で殺処分した家畜の埋却地について、地元自治体が国や県に、個人が埋却した土地の買い上げを要望している。国は家畜伝染病予防法にもとづき、感染の広がりを抑えるために、死体を敷地内に埋めるよう求めてきた。農家は異臭や土地の評価が落ちることなどを心配しており、中には埋却用に近隣に土地を購入した人もいる。  国は埋却した農家への補償措置として、土地の賃貸料の相当額5年分を支払う方針を示しているが、土地が長期使用できなくなるおそれがあり、農家から不満が出ていた。また、埋却用に県立農業大学校(同県高鍋町)の敷地提供を検討していることについては、埋却を終えた人や埋却地を購入した人から「不公平」との声が上がっている。  23日、ワクチン接種への協力を求めて発生地の市町を訪問した山田正彦・農林水産副大臣に対し、内野宮正英・川南町長は「求めているのは地代の補

    vid
    vid 2010/05/24
    『山田副大臣は改めて従来の補償方針を示し、理解を求めたという』相変わらず内閣サイドが何も分かっていない。
  • 口蹄疫:いたる所に石灰散布…最大の感染地・川南町ルポ - 毎日jp(毎日新聞)

    宮崎県で感染が広がる家畜伝染病、口蹄疫(こうていえき)の最大の感染地、川南(かわみなみ)町。この1カ月で町の風景は一変した。人通りは絶え、公共施設や飲店、民家など町中いたるところに石灰がまかれ、消毒マットによる防疫が続く。口蹄疫は畜産農家だけでなく地元経済にも深刻な影響を及ぼすが「開拓精神」で頑張る動きもある。【澤麻里子】 ◇絶えた人通り 「人が来ないから収入がない。町全体がストップした」と町商工会の有沢章事務局長(61)は肩を落とした。川南町は、青森県十和田市、福島県矢吹町と並ぶ日三大開拓地の一つと呼ばれ、戦後、入植者らの手で開かれた。畜産を中心に全国有数の農業生産量を誇る。毎月1回、さまざまな商品を載せた軽トラックが集まる「トロントロン軽トラ市」など、全国から注目されるイベントも企画し、町おこしにも力を入れてきた。ところが、口蹄疫問題が浮上した4月末以来、市は中止された。再開時期

    vid
    vid 2010/05/24
    ルポはいいが、絵が欲しいからとウイルスキャリアをやってないだろうか? 消毒はちゃんとしたのか?
  • 口蹄疫、種牛処分回避 農水副大臣「示しつかぬ」 日本経済新聞

    宮崎県で広がる家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)問題で、感染拡大を防ぐためのワクチン接種が23日も宮崎市など3市4町で実施された。政府の現地対策部によると、23日夜までに接種を終了した頭数は感染疑いの発生地域から10キロ圏内でワクチン接種の対象になる牛・豚の計約14万5千頭のうち約半数となったもよう。東国原英夫知事が県産ブランドの種牛49頭の殺処分を回避し、経過観察に移す特例措置を国に求める

    口蹄疫、種牛処分回避 農水副大臣「示しつかぬ」 日本経済新聞
    vid
    vid 2010/05/24
    『処分しないとほかの農家に示しがつかない』そもそもこの理由が的外しなことに気がついていないんだろうなぁ。
  • 光記録媒体:新素材発見 ブルーレイの200倍情報記録も - 毎日jp(毎日新聞)

    光を当てるだけで、電気を通しやすい状態と通しにくい状態を行ったり来たりする金属酸化物を、大越慎一・東京大教授(物性化学)らのチームが発見した。光を使って情報を記録するDVDやブルーレイディスクの材料に比べ、格安で大量生産でき、記録密度もはるかに高いという。次世代の光記録材料として注目されそうだ。23日付の科学誌「ネイチャー・ケミストリー」(電子版)に掲載された。 大越教授らは、おしろいの原料や光触媒として広く使われている酸化チタン類に着目。チタン原子3個と酸素原子5個が結合した「五酸化三チタン」のナノ結晶(粒径8~20ナノメートル、ナノは10億分の1)を作り、性質を調べた。この結晶は、電気を通しやすい黒色の粒子で、紫外線-近赤外線に相当する波長のレーザー光を当てたところ、結晶構造が変化し、電気を通しにくい半導体的な性質に変わった。その逆の変化が起きることも確かめた。最も一般的な「二酸化チタ

    vid
    vid 2010/05/24
    酸化チタンの系列って、確かそこらじゅうで実用化されてたような。汚れがつきにくくなる塗料とか。それが情報記録でも能力があるって、すごいなぁ。しかも安くて安定って。
  • 【口蹄疫】「街が消えてしまう…」日本3大開拓地・川南町ルポ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    口蹄(こうてい)疫問題で、町内にいる牛や豚の全頭殺処分が決まった宮崎県川南(かわみなみ)町。通りから人影は消え、商店街はさながらゴーストタウンと化している。ウイルスの拡散防止のため、行政が不要不急の外出自粛を呼びかけているためだ。「このままでは、街が消えてしまう」−。住民らはやりきれない思いにさいなまれている。 第4日曜日の23日。来なら役場に面した商店街は、1万人近い人々でにぎわうはずだった。 予定されていたのは毎月1回の「軽トラ市」。近隣農家がトラックの荷台に積んだ作物を直売する名物行事だ。集まるトラックは130台にもなり、「他の市町村の羨望(せんぼう)の的となっている」(住民の女性)という。 当然イベントは中止。静まりかえった通りには「がんばっどぉ!!川南」の横断幕。その下を、家畜の死骸(しがい)を埋める重機を積んだ自衛隊車両が通り抜けていく。 隣の都農(つの)町で4月20日に確認

    vid
    vid 2010/05/24
    現地のルポ? 消毒はちゃんとしたの?
  • asahi.com(朝日新聞社):種牛49頭延命、副大臣「認めぬ」 宮崎知事願い届かず - 社会

    宮崎県での家畜伝染病、口蹄疫(こうていえき)問題で、東国原英夫知事が種牛49頭を特例で殺処分しないよう求める意向を示したことについて、山田正彦農林水産副大臣は23日、同県内で記者団に対し「(特例は)認められない」と述べた。殺処分されると、宮崎の種牛は特に優秀な「エース級」5頭を残すのみとなる。  宮崎県では県家畜改良事業団(高鍋町)に55頭の種牛がいたが、16日、同事業団の牛に感染の疑いが発覚。13〜14日に避難していたエース級6頭を除く49頭は、家畜伝染病予防法に基づけば殺処分となるが、東国原知事は22日、「このままでは宮崎から種牛がいなくなる」として、特例での経過観察措置を国に求める意向を示していた。山田副大臣はこの49頭について「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」と指摘した。  避難した6頭のうち1頭は感染の疑いで22日に殺処分が終わり、残る5頭は特例で経過観察となっている。

    vid
    vid 2010/05/24
    感染拡大を防ぐ意味では形式論として理解は出来るが、肉質チェックの肥育用とは分けられていた、そして『種牛』なんだよね。赤松・山田は口蹄疫だけじゃなく畜産についても何も理解せずに言ってるように見える。
  • 日本政府 口蹄疫で国連専門家チームの受け入れ断る 特設ニュースちゃんねる

    1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 19:37:27 ID:???0 日政府は、宮崎県内で拡大している口蹄疫封じ込めのため、国連糧農業機関(FAO)が派遣を提案した口蹄疫専門家チームの受け入れを断った。在ローマ日大使館を通じて 21日までに、 ローマのFAO部に伝えた。 日側は「ワクチン使用などの対策を行っている最中で現在は受け入れを考えていない」とした上で「今後もFAOから適切な助言を得たい」と答えたという。FAOのファン・ルブロス首席獣医官は、世界の口蹄疫封じ込めの経験と知識を持つFAOが、助言や勧告のため日に専門家チームを派遣する用意があるとの提案をしていた。 http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/national/news/20100521p2g00m0dm0

    vid
    vid 2010/05/24
    …………………………………………なんで?