タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (19)

  • グーグル、ユーザーが個人情報を管理できる「Google Dashboard」を公開へ

    Googleが同社サービスのユーザーから預かるデータ量の増大について一般大衆は不安を感じているが、同社はそのことを十分に認識しているようである。 Googleは米国時間11月5日にGoogle Dashboardを公開する予定である。これは、ユーザーがコンソールにログインし、同社がGoogle Accountユーザーに関して、「Gmail」や「YouTube」から「Blogger」「Picasa」にいたる全製品にまたがって保管しているすべての個人データを閲覧できるサービスだ。Google Dashboardでは、ユーザーは自分のGoogle Accountの設定ページにログインし、Googleが多数の製品にまたがって保存している個人データへのリンクを、単一のウェブページから閲覧することができる。 ユーザーは、公開予定のGoogle Dashboardのページ上で、さまざまなアカウントのデー

    グーグル、ユーザーが個人情報を管理できる「Google Dashboard」を公開へ
    vierger
    vierger 2009/11/05
    This is what I want.
  • グーグルの研究が示すメモリエラーの真実--明らかになった高い発生率

    どうしてまたコンピュータがクラッシュしたのかと不思議に思ってはいないだろうか。Googleの実環境での研究によれば、それはメモリが原因かもしれないという。この研究では、メモリのエラー率が、これまでの研究で示されていたよりも高いことが分かった。 Googleは、同社のデータセンターにある膨大な数のコンピュータを使って、それらのマシンの実際の稼働状況についての実環境データを大量に収集することができる。それがまさに、エラー率が驚くほど高いことを明らかにした研究論文のために、同社が行ったことだ。 トロント大学教授Bianca Schroeder氏と、GoogleのEduardo Pinheiro氏ならびにWolf-Dietrich Weber氏の共著である同研究論文によれば、「メモリエラーの発生回数や、さまざまなDIMMにおけるエラー率の範囲が、以前報告されていたよりもずっと高いことが分かった。メ

    グーグルの研究が示すメモリエラーの真実--明らかになった高い発生率
  • 楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に

    楽天は、個人向けにインターネット上で政治献金ができるサービスを開始する。クレジット決済ができるようにした点が特徴で、このようなサービスを格的に展開するのは日初という。 楽天政治情報サイト「LOVE JAPAN」において提供し、政治家のプロフィール情報や動画なども掲載する。サービス開始日は7月27日の予定だが、「総選挙の公示日や投票日によって、開始日は変わる可能性がある」(楽天 インフォシーク事業部ニュースグループマネージャーの高橋朗氏) 献金できる対象は現職の国会議員、もしくは政党に所属していて国会議員の候補者となることが政党から認められている者のみとなる。無所属の場合は、現職の国会議員以外は認められない。また、献金サービスを楽天に申し込んだ政治家のページにのみ、献金ボタンが設置される。 高橋氏によれば、「何らかの線引きが必要なため、政治資金規正法の枠組みを利用した」とのことで、政治

    楽天、個人向け政治献金サービスを開始へ--クレジット決済が可能に
  • グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり - CNET Japan

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Googleは、自社のコンピューティングの運用については多くを語らない。しかしGoogleは米国時間4月1日、当地で行われた、注目度が高まっているデータセンターの効率性に関するカンファレンスで、そのインターネットの力の中枢にあるハードウェアを初めて公開した。 ほとんどの企業は、DellやHewlett-Packard(HP)、IBM、Sun Microsystemsのような企業からサーバを購入している。しかしGoogleは、何十万台ものサーバを保有していて、そのサーバを稼働させることが自社の中心的な専門技術の一部だと考えており、自社独自のサーバを設計および構築している。Googleのサーバの多くを設計したBen Jai氏は、高度な技術を持つ、非常に熱心な聴衆の目の前で、現在のGoogleサーバを公開した。 Googleサーバで非常に驚くのは、サーバ1台

    グーグル、自社設計のサーバを初公開--データセンターに見る効率化へのこだわり - CNET Japan
  • 金融システムの未来はどうして見えてこないのか:ネットバンカー: Netbanking and beyond - CNET Japan

    NTTデータが20周年を向かえ、金融ビジネス推進部が発刊している「NODE:1」も20周年特別記念号となっている。様々な示唆に富む記載がある中で、総じて感じるのは、銀行システムの未来像が雲を描いているようで、方向性が見えてこないということだろう。 まず、お断りしたいのは、NTTデータのこの特集号を非難しているわけではない。座談会にしても、これまでの銀行システムの推移にしても、非常によくまとまっており、銀行システム関係者なら必ず目を通しておくべきものだと思う。 むしろ、ここまでまとまっていれば、NTTデータとしての「金融システムの未来」を提案できそうなものであるが、それをしていないのである。それほど、銀行システムとしての転換期にさしかかっており、未来を予想することが難しいのである。 銀行システムがメインフレームで開発され始めてから、たった40年しか経っていないにもかかわらず、次のステー

    vierger
    vierger 2009/03/01
    Unfortunately, mainframe seems to survive 21th century.
  • http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00039208p,00.htm

    vierger
    vierger 2008/10/29
    Umm... ISTM this company only sells pgpool. I couldn't find this service appealing :(
  • 10万円以下の軽量・小型PCをどう見るか?--出そろった小型ノートPCを比較

    今年に入り、突如としてフォーカスされたPCのジャンルがある。ASUSのEee PCをはじめとする低価格小型ノートPCだ。UMPC(Ultra Mobile PC)、ネットブックなどとも呼ばれ、5万円程度で売り出され、気軽に買える価格と持ち運べる小型軽量を実現したことが人気の秘密。さらにインテルの新しい小型機器向けのAtomプロセッサが登場したことで、ブームの第2幕がスタートした。 最近では、イー・モバイルの契約とセットで購入すると、100円でEeePCが購入できたり8月中に発売予定のAspire Oneまでもが9980円で購入できたりする。ますます注目が高まっている小型低価格PC市場の中から今回は、10万円以下、1kgを少し超える程度までの製品をまとめた。

    10万円以下の軽量・小型PCをどう見るか?--出そろった小型ノートPCを比較
    vierger
    vierger 2008/08/10
    I want the model without Windows.
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    電凸が引き起こしたすさまじい破壊力 毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が女性蔑視の低俗記事を長年にわたって配信し続けていた問題について、この一か月の間、毎日新聞社内外のさまざまな人と会った。 その結果わかってきたのは、この事件が毎日のみならず新聞業界全体に与えたインパクトた影響は皆さんが想像しているのよりもずっと大きく、その破壊力はすさまじい状況を引き起こしているということだ。これはインターネットとマスメディアの関係性を根底からひっくり返す、メルクマールとなる事件かもしれない。 何が起きているのかをざっと説明しておこう。まず最初は、ウェブサイトへの広告から始まった。ご存じのように毎日のニュースサイトである「毎日jp」の広告は、7月中旬から一時全面ストップした(現在は復活している)。毎日に広告を配信するアドネットワークを運営しているヤフーが、広告供給を停止したからだ。名前は公開で

    毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    vierger
    vierger 2008/08/06
    HENTAI newspaper should go bankrupt!! And, another media which can't report such a terrible affair should go bankrupt, too!!
  • 芸能人がマイミクに--mixi「公認アカウント」でファンとの交流も

    ミクシィは7月28日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で、芸能人がファンとの交流を促進するための「公認アカウント」を開始した。 公認アカウントとは、芸能人に対して発行される特別なアカウントで、「mixi公認」のエンブレムをページに掲示したり、芸能人の一覧ページを設けて誘導を図ったりする。 また、多くのファンと交流できるように、一般会員では1000人までとされていたマイミクシィの登録数制限も解除される。 ユーザーは、お気に入りの芸能人のmixi日記を読んだりコメントを付けたりすることができる。さらに、お気に入りの芸能人に自分のマイミクシィに加わってもらうというSNSならではのコミュニケーションも可能だ。 芸能人側はmixiの日記、フォトアルバム、動画などの機能を利用することで、1500万人を超えるmixiユーザーを対象に新しいファン層を開拓できるというメリットがあると

    芸能人がマイミクに--mixi「公認アカウント」でファンとの交流も
    vierger
    vierger 2008/07/29
    Hatena idol can get a public account?
  • グーグル:「検索結果の手動調整はない」

    Googleは米国時間7月9日、同社の検索の仕組みをこれまでよりも公開していこうとする活動の一環として、検索エンジンが生成した結果のランク付けに同社が使用するプロセスの一部の詳細を明らかにした。 この分野を統括するGoogleのフェローであるAmit Singhal氏の投稿の中で最も興味深い部分は、なぜ同社が、正しく順序付けするために特定の検索結果を手作業で上位に移動させることをしないのかについて説明した部分である。 Googleは、手作業による介入をしない理由として、次の2つを挙げている。まず同社は、自社の独自の判断がインターネット全体の集合的な判断よりもよいことはあり得ないと考えているからだ。インターネットのハイパーリンク構造は、Googleのランク付けの基盤の一部になっている。 2つめの理由は、ある特定の結果ではなくアルゴリズムを適切に修正することができれば、1つの特定の検索だけでな

    グーグル:「検索結果の手動調整はない」
    vierger
    vierger 2008/07/11
    How about the out of Google's search result?
  • グーグル、社員の個人情報を盗まれる--人事業務の外部委託が原因

    Googleは、先ごろ発生した窃盗事件で、同社が2006年以前に採用した米国の従業員の個人データが盗まれたことを認めた。 窃盗事件は5月26日に発生し、この事件Googleなど多くの企業が人事業務を委託しているColt Express Outsourcing Servicesが保有していたデータが盗まれた。盗まれた同社のコンピュータには、Googleの従業員およびその扶養家族の氏名、住所、社会保障番号が保存されていたが、全部で何人分のデータが盗まれたかは明らかにされていない。Coltは情報を保護するための暗号化技術を採用していなかったことが分かっている。 また、今回の窃盗事件の影響を受けるColt Expressのクライアントの数がどの程度に上るのか依然不明だ。News.comの発行元であるCBS傘下のCNET Networksも被害に遭った企業の1社で、従業員およそ6500人分の詳細デ

    グーグル、社員の個人情報を盗まれる--人事業務の外部委託が原因
    vierger
    vierger 2008/07/05
    I'm interested in how that information was stolen. Via network? Social engineering?
  • パナソニックモバイルとNTTデータ、携帯電話事業の強化に向け資本・業務提携

    パナソニック モバイルコミュニケーションズ(パナソニックモバイル)とNTTデータは7月2日、パナソニックモバイルの100%出資子会社であるパナソニックMSE(PMSE)の発行済株式の60%をNTTデータが譲り受け、資・業務提携することで基合意したと発表した。株式譲渡の金額は非公開。 株式譲渡の契約終結は9月下旬、新会社発足は10月1日を予定している。新会社名は未定だ。現在のPMSEの事業および約1000名の従業員はそのまま継続雇用するが、役員構成を変更し、取締役7名のうち4名と監査役1名をNTTデータの役員とする。 PMSEは、松下通信工業の子会社として1979年に設立。近年では、携帯電話を中核とした組み込みソフトウェア開発事業を中核としてきた。2008年度の売り上げ計画は130億円。業績は非公開としている。 PMSE代表取締役社長、パナソニックモバイル取締役副社長の和田良一氏は、「こ

    パナソニックモバイルとNTTデータ、携帯電話事業の強化に向け資本・業務提携
    vierger
    vierger 2008/07/02
    I don't see NTTDATA's aim. Only to increase the amount of sales?
  • 「Google App Engine」で障害発生--データストアサーバのバグが原因

    クラウドコンピューティングの利点の1つは、集中型のコンピューティングインフラストラクチャの運用を専門家が管理しているということだ。しかし、専門家でも問題を抱えることがある。そして、これが、米国時間6月17日に「Google App Engine」で発生したことだ。 メーリングリストへの投稿によると、App Engineは17日、機能停止状態に陥ったという。App Engineは、インタラクティブなウェブアプリケーションをプログラミング言語のPythonで開発可能にするサービス。4月に開始され、まだ「プレビューリリース」となっている。 メーリングリストへの投稿では、「われわれは、この12時間で複数の障害に見舞われた。直近では太平洋夏時間午前6時30分に始まり、まだ続いている。これらの障害の間、リクエストの多くが結果としてエラーになってしまった。エラーはDatastoreの使用に関係している」

    「Google App Engine」で障害発生--データストアサーバのバグが原因
    vierger
    vierger 2008/06/20
    Low availability:(
  • iPhone、ソフトバンクモバイルから登場--ドコモは「残念」とのコメント - CNET Japan

    ソフトバンクモバイルが6月4日、2008年中にアップルのiPhoneを発売することを公式に表明した。 具体的な発売時期や価格等については「ノーコメント」(ソフトバンクモバイル)といい、現時点でソフトバンクモバイルがこの件について記者会見を開く予定はないという。同社の発表は以下の通り。 この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、今年中に日国内において「iPhone」を発売することにつきまして、アップル社と契約を締結したことを発表いたします。 iPhoneをめぐっては、日国内でどの通信事業者から発売されるのかが注目されていた。NTTドコモもアップルと交渉しているという噂があったが、ドコモ広報部では「今回の発表は残念」とした上で、「今後の可能性については検討中」とした。「タッチパネルで操作できる端末としては、PRADA Phone by LGなど同様の端末を当社でも提供している」(ドコモ) ま

    iPhone、ソフトバンクモバイルから登場--ドコモは「残念」とのコメント - CNET Japan
    vierger
    vierger 2008/06/04
    I'll never use iphone:(
  • だれでもWikiサイトを構築できる「Google Sites」が正式提供

    Googleは米国時間5月21日遅くに、その公式ブログ上で、簡単にウェブサイトを構築できる「Google Sites」サービスに関して、あらゆるGoogleの登録ユーザー向けに提供を開始したと発表した。 これまでGoogle Sitesは、「Google Apps」スイートのアカウントを保有し、独自ドメインを持っている企業のみが利用できるサービスだった。 (早くは1998年に遡る)以前から無料で提供されてきた、他のウェブサイト構築サービスとは一線を画する特徴として、Google Sitesでは、共同制作型のサービスを実現する。GoogleエンジニアリングマネージャーであるAndrew Zaeske氏は、今回の発表の中で、Google Sitesが「チームプロジェクト、企業イントラネット、コミュニティーグループ、教室、クラブ、家族の最新コミュニケーションなど、さまざまな用途に適合する」理想

    だれでもWikiサイトを構築できる「Google Sites」が正式提供
    vierger
    vierger 2008/05/24
    It's cool. I'll use "google sites" as my main wiki.
  • まるでSNS? はてなブックマークについたコメントをmixi風に表示する「ブクシィ」

    akiyan.comを運営する秋田真宏氏は4月16日、新サービス「ブクシィ」を発表した。 秋田氏は、はてなブックマークの人気記事を、ブックマークに付けられたコメントとともに連続表示する「はてブTV」などのサービスを提供している開発者だ。今回発表したブクシィは、ブログ記事などに付けられたはてなブックマークのコメントを、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の日記風に表示するサービスとなる。 画面上部のテキストボックスにURLを入力すると、そのURLの内容が「ブクシィ日記」として表示され、同URLに付けられたはてなブックマークのコメントがあたかも日記へのコメントのように表示される。また日記の左右には、はてなブックマークの人気ニュースや人気エントリーがそれぞれ「ブクシィニュース」「最近の日記」として表示される。 ブクシィについて、akiyan.comでは「『日記感覚でブログを書

    まるでSNS? はてなブックマークについたコメントをmixi風に表示する「ブクシィ」
  • 密かな趣味が全公開--Amazonのウィッシュリスト、改め「ほしい物リスト」に注意?:CNET Japan Staff BLOG

    Amazon.co.jpに「ほしい物リスト」という機能がある(3月8日よりウィッシュリストから名称変更)。自分の欲しいAmazon.co.jpの商品を登録し、友人などに知らせることができるというものだが、この機能を利用するにあたっては注意が必要だ。 というのも、ほしい物リストは作成時に非公開設定にしない限りウェブに公開される仕様となっており、さらにAmazon.co.jpのサイト上から名前またはEメールアドレスで検索できるため、不特定多数のインターネットユーザーに自分の欲しい商品が見えてしまうからだ。 「ほしい物リスト」の検索画面(クリックして拡大) 試しに、検索窓に思い当たる人名や会社名などを入力してみると、まったく知らない人や団体のほしい物リストが次々と表示される。表示されている名前をクリックすると、欲しがっている商品までわかってしまう。 「会社」というキーワードで検索した結果 Ama

    密かな趣味が全公開--Amazonのウィッシュリスト、改め「ほしい物リスト」に注意?:CNET Japan Staff BLOG
  • CNET Japan

  • グーグル、「Google Apps Team Edition」を公開

    1990年代に一部の社員が企業内にインスタントメッセージング(IM)を持ち込んだように、米国時間2月7日に公開の「Google Apps Team Edition」は、ホステッドアプリケーションサービスを企業内に持ち込むための手段を社員に提供する。 今回の動きは、Microsoftが販売するデスクトップアプリケーションからGoogleがほぼ無償で提供するウェブベースアプリケーションへとユーザーを向かわせる、というGoogleの取り組みを支援する。 「Google Apps Team Edition」は無料のサービスで、同じ電子メールドメインにいるユーザーならGoogle Appsを使った協業が容易になる。Google Appsは、「Google Docs」「Google Calendar」「Google Talk」「Start Page」などを含んだパッケージである。 IMは、互換性のある

    グーグル、「Google Apps Team Edition」を公開
  • 1