タグ

ブックマーク / opensource.srad.jp (4)

  • 日本 OSS 貢献者賞、日本 OSS 奨励賞、2010 年度受賞者が発表される | スラド オープンソース

    2010 年度日 OSS 貢献者賞、日 OSS 奨励賞の受賞者が発表された (IPA のプレスリリースより) 。 日 OSS 貢献者賞は以下の通り。 酒徳峰章氏 (日語プログラミング言語なでしこなど)須崎有康氏 (KNOPPIX 日語版、ITmedia エンタープライズの記事) 曽田哲之氏 (NetBSD committer、マイコミジャーナルの記事) 武藤健志氏 (Debian Project official developer, a.k.a. ムトゥ神)日 OSS 奨励賞は以下の通り。 池田百合子氏 (WordPress プラグイン開発など) 岩松信洋氏 (Debian Porject official developer) 角藤亮氏 (角藤版 pTeX の開発と配布) 塚田朗弘氏 (学生向け IT 系勉強会の啓蒙と普及、@IT の記事)藤井雅雄氏 (PostgreSQL

  • PostgreSQL 9.0リリース | スラド オープンソース

    2010 年 9 月 20 日、PostgreSQL 9.0 がリリースされました (PostgreSQL 9.0 Press Kitより) 。 一番の特徴は非同期レプリケーションの正式サポートで、それ以外にも新しいウィンドウ関数 (ROWS PRECEDING and FOLLOWING) など多くの機能追加がなされています。64 bit Windows もサポートされていますので、MySQL と比較して劣っている部分は完全に無くなりました。 これまで PostgreSQL のレプリケーションといえば pgpool-II でしたが、PostgreSQL 9.0 に対応した version 3.0 がリリースされ (リリースノート)、こちらも要注目です。

  • 英国におけるオープンソース非採用の理由とは | スラド オープンソース

    computerworldの記事によると、英国のソフトウェアベンダーの多くはオープンソースソフトウェアを支持しているものの、自らの開発成果物にオープンソースライセンスを適用してはいないということが、同国のコンサルティング会社であるKingpin Intelligenceの調査によって判明したそうです。 調査結果によると、ベンダーはオープンソースライセンスを「やむを得ず」採用していないとのことで、その理由としては顧客からの要請やライセンス上の制約が挙げられています。ただし、オープンソースソフトウェアへの支持は広がっており、オープンソースソフトウェアを使用していない開発会社でも、業務外ではオープンソースソフトウェアを好んで使用している会社が多いとのこと。 業界団体であるOpenForum Europeによると、「英国は欧州のほかの国と比べてオープンソースの普及が進んでいない」といった状況らしい

    vierger
    vierger 2008/06/03
    Why don't the English customers like using OSS? It's because of GPL? i.e. they have to open the source of their important application? ISTM, the English customers are "older" than the Japanese.
  • オープンソースソフトウェアはリリースサイクルを合わせるべき? | スラド オープンソース

    Ubuntuの創始者であるMark Shuttleworth氏が、主要なオープンソースソフトウェアやLinuxディストリビューションの開発者に対し、「お互いに開発サイクルやリリースサイクルを合わせるべきだ」と主張したことが話題になっている(ars technicaの記事、Mark Shuttleworth氏のブログ)。開発/リリースサイクルを合わせることで、それぞれのプロジェクト間でのコラボレーションを促進できるほか、ユーザーが主要アプリケーションの新機能を利用しやすくなり、また商用ソフトウェアベンダーにとっても、Linuxプラットフォームの動向が分かりやすくなるために利用しやすくなるといったメリットがある、というのがShuttleworth氏の主張だ。 一方でリリースサイクルを合わせることは、オープンソースソフトウェアコミュニティにとっては非常に困難なうえ、成功したとしてもその見返りは非

    vierger
    vierger 2008/05/28
    At first, it's important to schedule the release of OSS.
  • 1