タグ

ブックマーク / www.insightnow.jp (4)

  • 会社は見た目が9割!

    「人は見た目が9割」というがベストセラーとなったのは3年前。先日、NHKの番組で会社はその「見た目」で売上が左右されるのかを実際の事例をあげて特集していました。もちろん、人と同じで中身があっての見た目ですが、とことん追求するとどうなのか。非常に興味深いところです。 先日、NHKの番組で福井鋲螺という会社を特集していました。 「会社は見た目が9割」というタイトル。 なんだかどこかで聞いたコピー! そう、3年前にベストセラーになったのタイトル「人は見た目が9割」を会社に準えたもの。 この会社、元々技術に定評があります。 携帯電話やメガネの軸、パソコン、婦人のヒールの底、ギターなどに使われる金属ネジを進化させ、あらゆる使い勝手に対応してきた創造力と技術力を売りにしている会社です。 年に100億円ほどの売り上げがある会社のようですが、 社長がある事をきっかけに 社屋、工場、全てを造りなおして

    会社は見た目が9割!
  • 正しい社員の辞めさせ方【その1】 :: INSIGHT NOW!

    これまでの転職ブームが一転して、採用抑制と余剰人員が中小企業の人事テーマになりつつあります。 職場のセクハラやパワハラは、労働基準監督署では基的に対応できない(※1)テーマです。それなのに、そのハラスメントを「労働基準監督署に訴えてやる!」という会社員が増えてきているようです。 確かに労働基準監督署には「雇用均等室(※2)」という部門があり、男女雇用機会均等法に対応する様々な相談に乗ってくれます。 セクハラの場合は、専門の相談員をおいているところもあり、相談の際には、物証(録音テープや手紙、ストーキング等の調査報告、また同僚等の目撃証言など)が有効になります。 但し、労働基準監督署で是正に動ける人員は限られており、訴えでた方が望むほど早いペースでの是正は行われず、諦めて退職していくケースも少なくありません。 もし当に「自分自身のセクハラやパワハラ」で労働基準監督署を動か

  • 「名コピー」の秘密

    自社製品をこうして「自画自賛」するのは いかがなものか? とちょっと思わないでもないですが、 「名コピー」 だと思います。 その理由は2つあります。 ひとつは、「モンドセレクション」で 「3年連続最高金賞」 を受賞しているというお墨付きがあること。 世界中から優れた製品を発掘・顕彰することを目的としている 「モンドセレクション」は、1961年から続く権威あるコンテスト。 この第三者の客観的評価があるので、 「確かに、うまい」 は、単なる自画自賛、自己満足でないことが わかるわけです。 もうひとつは、実際飲んだ人の多くが、 「そういえばそうですね」 と、素直に納得できること。 ここに「伝わるコピー」の秘密があります。 昨日も取り上げましたが、 コピーライターの谷山雅計氏の著作、 『広告コピーってこう書くんだ!読』(宣伝会議) の中で、谷山氏は、 「常識とコピーと芸術」の3分法 という独自の

    「名コピー」の秘密
  • 「良いものはクチコミで広まる」という甘え

    教育業界において、マーケティングやPRの参考となる事例ーそれが立命館大学です。 学生の人気も高く、受験者数も高位で安定しています。 「良いものは自ずと知れ渡る」と考えている方、いらっしゃいませんか? 立命館大学がオープンキャンパスを東京で行うようです。 11月という時期に行われるオープンキャンパスも異例ですし、規模としてもかなり大きなものと感じられます。 立命館大学を卒業した倉木麻衣さんの対談もあるようですね。 高校生以外の方でも参加できるようですから、以下の文章を読んで興味をもたれた方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。 10月12日にオープンしたばかりの有楽町イトシアをのぞく、なんて楽しみもありますし。 オープンキャンパスの告知がされているサイトは、RitsNetという、「立命館大学 受験生のための入試情報サイト」です。 これだけのサイトをつくるには ・相当な計画 ・相当な手間 ・相

    「良いものはクチコミで広まる」という甘え
  • 1