タグ

2019年3月17日のブックマーク (5件)

  • 「脳の老廃物」を除去するには、深い睡眠が必須だった:研究結果

    vismaxima
    vismaxima 2019/03/17
  • 「やってみせ、言って聞かせて、させて見て、褒めてやらねば人は動かじ」に対して職場のベテランが「今時の子らしい甘い考え」呼ばわりされた話

    ユッキー(CV:茶◯林) @adhsseamfc1 パズドラ、艦これ、ラブライブ、スマブラ、ジョジョ、バキのパロディ絵を描くのが大好きなMTG初心者おじさんpixiv→https://t.co/oa9oexkHoo 質問箱→https://t.co/r1GPwaEhlH ユッキー(CV:茶◯林) @adhsseamfc1 新人さんに仕事を教える時は『やってみせ、言って聞かせてさせて見て、褒めてやらねば人は動かじ』を信条にしてるんですが 先ほど職場の老害から『今時の子らしい甘い考えww』呼ばわりされました 僕どころかアンタよりも人生の大先輩のお言葉なんですけど は? 2019-03-13 12:06:37

    「やってみせ、言って聞かせて、させて見て、褒めてやらねば人は動かじ」に対して職場のベテランが「今時の子らしい甘い考え」呼ばわりされた話
    vismaxima
    vismaxima 2019/03/17
    やってみせ 言ってきかせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ 話し合い 耳を傾け 承認し 任せてやらねば 人は育たず やっている 姿を感謝で 見守って 信頼せねば 人は実らず
  • 埼スタ最寄駅の浦和美園、副名称は「銀行最寄駅」に | レスポンス(Response.jp)

    埼玉高速鉄道線(埼玉スタジアム線)を運営する埼玉高速鉄道は5月1日、浦和美園駅(さいたま市緑区)の副名称が「浦和美園とともに歩む 埼玉りそな銀行(今秋オープン予定) 最寄駅」に決まったと発表した。同日から掲出している。 浦和美園駅は埼玉スタジアム線の終点。近くにサッカー場の埼玉スタジアムがある。今回の副名称設定は、埼玉高速鉄道による命名権販売(ネーミングライツ)の一環だ。 埼玉高速鉄道によると、埼玉りそな銀行は今秋、浦和美園地区に初めて新規出店する。副名称は「浦和美園とともに歩む」「埼玉りそな銀行 最寄駅」「今秋オープン予定」の3段で表示し、実際にオープンした後は「今秋オープン予定」の部分が撤去される。 副名称の表記上の文字数は28字。実際にオープンした後の文字数は20字になる。埼玉高速鉄道はこのほか、戸塚安行駅(埼玉県川口市)の副名称を募集している。 《草町義和》

    埼スタ最寄駅の浦和美園、副名称は「銀行最寄駅」に | レスポンス(Response.jp)
    vismaxima
    vismaxima 2019/03/17
    ラノベのタイトルみたいに、どんどん長くなっていくのだろうか
  • 30代が入るべき2+1種類の保険。家族と自分を守る保険選び【FP監修】

    30歳って何か保険に入った方がいいの? 結婚したから保険を考えたい。 子供が生まれたから、保険を見直したい。 30代になると、20代と比べて環境が変わることって多いですよね。 そこで保険を検討する方も多いのではないでしょうか? 実は、生命保険は、加入目的によって入るべき保険の種類が変わってきます。 つまり、家族構成やライフスタイルによって、入る保険の種類が変わるということです。 30代が必要な保険は基的に、 ①医療保険 ②終身保険 加えて、家族がいる方は ③収入保障保険 に入ることをオススメします。(意外とシンプルです) 今回は、ライフスタイル別に30代の保険の選び方のポイントを図解し、保障内容、そして保障額の考え方までを(元保険会社勤務、現独立系FPの私が自信を持って!)解説します。 最後までお読みいただければ、ご自身が入っておきたい保険の種類だけでなく、用意したい必要保障額までが判断

    30代が入るべき2+1種類の保険。家族と自分を守る保険選び【FP監修】
    vismaxima
    vismaxima 2019/03/17
  • 就職活動の若者、なぜ出て行くの? 地場と大都市 格差に衝撃 - ライブドアニュース

    人口流出が止まらない。昨年の長崎県の転出超過数は6311人で47都道府県でワースト6位(総務省人口移動報告)。長崎市は全国の市町村で最多の2376人となり、県都が人をつなぎとめる「ダム機能」を果たせていない。転出の中心は若年層で、15〜24歳が約3割を占める。就職活動真っただ中の学生に県外に出る理由を聞いてみると、多くが「働きたい企業がない」。どう受け止めればいいのだろう。 来春卒業の大学生の採用に向けた会社説明会が今月解禁され、佐世保市の体育館には8日、県内に事業所を置く約60社がブースを並べた。県や長崎労働局が参加企業を地元に特化して開催。ただ、3時間半で訪れた学生は約90人。手持ちぶさたの企業担当者の姿も目立った。 「将来を考えると、長崎の企業は選べない」。県立大3年の男性(21)はこう話した。長崎市出身。地元に愛着もある。できれば残りたい、との思いから足を運んだ。だが、給与や福利厚

    就職活動の若者、なぜ出て行くの? 地場と大都市 格差に衝撃 - ライブドアニュース
    vismaxima
    vismaxima 2019/03/17
    「何をすれば若者が残ってくれるのか…。それが分かれば、すぐに実行するのだが」うーんどうしてだろうね(棒)