ブックマーク / crecerfa.hatenablog.jp (27)

  • 集団の特性と種類を活かした効果的な指導方法「メリットを最大化し、デメリットを克服する方法」 - Crecer FA

    「集団の特性とスポーツ集団の種類」 集団とは 集団の特性 スポーツ集団の種類 目的とプレーモデルの重要性 成果を上げるための方向性の統一 「集団の効率的な活動を促進するための要素と機能」 「効率的な活動を促進するための3つの機能と4つの要素」 指導方法の選択と集団の個人への影響: メリットとデメリットの考察 【個人に与えるメリット】 【個人に与えるデメリット】 指導者としての成功のためのポイント:メリットを最大化しデメリットを克服する方法 目的達成の方向性定めと適正なレベル分け コミュニケーションの促進と相互理解 個々の意欲と集団の意欲の導き方 「指導形態の概要と特徴」 「個別指導の形態」 個別指導(個人指導型) 個別指導(同時進行型) 「一斉指導の形態」 一斉指導(最大公約数指導型) 一斉指導(能力別指導型) 「集団指導の形態」 集団指導(集団ダイナミクス指導型) 集団指導(小集団指導型

    集団の特性と種類を活かした効果的な指導方法「メリットを最大化し、デメリットを克服する方法」 - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/06/01
    価値観や意識の違う人が集まる以上、あらゆる点で認識のずれなどが生じると思います。それは正常だと思います。そんな中で全員の共通認識を徹底させるのがチームスポーツなんですよね。ほんと難しいですよね。
  • 土曜日のTRMで明暗を分けたポジション - Crecer FA

    35分3かな? 1目 息子、2目に左ウイングで出場 右足のシュート 左足のシュート 1プレー目に大失態からの立て直し 2目の給水タイム後に左のインサイドハーフに入りました 3目、右のインサイドハーフ 足首を痛めていた 左と右のインサイドハーフで別人 土曜日にユースBはTRMがありました。 その時の振り返りを書いていきます。 35分3かな? 1目 1-2⚫️ 相手4-4-2 スタメン組で臨んだ1目は、相手の4-4-2の布陣に対して、最終ラインが数的同数となる状況でシンプルな裏へのロングボールに悩まされ、何度もピンチを迎え逆転を許してしまいました。 解決行動が取れると良かったなーと思いました。 息子、2目に左ウイングで出場 息子は、2目の頭から左ウイングでスタート。 持ち前の個人戦術とプレースピードは健在でした。 右足のシュート 相手右サイドバックの継続側でボールを引き出し

    土曜日のTRMで明暗を分けたポジション - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/05/30
    ミスしても落ち込まないメンタリティ素晴らしいですね!悪い時でも続けない気持ちの強さって普段練習でしっかりと取り組んできた自信があるからこそメンタルも乱れないんでしょうね!頑張ってください!!
  • 久々の一人週末と悪戦苦闘と嵐のような息子の電話 - Crecer FA

    寂しい週末 jimdoに悪戦苦闘 ブログもいじってみた 息子の電話 また見れなかった息子のゴール 初めての感覚 その時の会話がこちら 寂しい週末 先週は週末に仕事が入ってしまい奈良に行かず、1人で寂しく過ごしておりました。 ですので、家の中の片付けを軽くやって、PCでブログやホームページをいじってみました。 jimdoに悪戦苦闘 jimdoでホームページを簡単に作っていたのですが、グローバルメニューとかこだわり無く作っていたので、それを作り替えようと思ったのですが、CSSが機能せず、やりたい機能を持たせることができず悪戦苦闘。 HTMLの表記だけでやろうと思ったのですが、知識が中途半端なので、それもうまく持たせることができず。 jimdoって、独自タグですかね。 freeだから、そもそも機能を制限してるのかね。 とりあえず、途中やめになりました(笑) ブログもいじってみた 後、ブログロール

    久々の一人週末と悪戦苦闘と嵐のような息子の電話 - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/05/24
    ケチャップ止まらなくなってきましたね!ほんとユース世代の成長スピードってすごいですよね✨こんな仲良しな親子になりたいなーと思える場面ありがとうございます😊
  • 短い出場時間のTRMで感じた息子のプレーの特徴 - Crecer FA

    チーム練習を見学した二日後に京都にてTRMがありました。 今回は、その時の息子のプレーについて感じたことを書いていきます。 TRM概要 スタメン組 息子の出場時間はわずか24分 24分で見せた息子の可能性 褒められるのは違う選手 息子に聞いたTRMでのベストプレー まとめ TRM概要 大谷高校U-16様と40分×3かな? 人工芝ピッチのとても良い環境でTRMをさせて頂きました。 スタメン組 2やって2-4で敗戦でした。 立ち上がりいきなり完全に突破されて綺麗に1点を奪われました。 その後は、五分五分の内容だったと思います。 が、やはり4-4-2のブロックに対して、プログレシオンが上手くいってなかったですね。 立ち位置とボールの進行が、前回書いた問題点の通りで、そのまま解決できずにプレーしていました。 緊急時のサポート役と三人目のサポート役の使い方をゾーンを広く使えるように変えればいいの

    短い出場時間のTRMで感じた息子のプレーの特徴 - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/05/18
    中々日本だとオフザボールの動きで相手にプレッシャーを与える選手ってどうしてもFWくらいしかフォーカスされないですが他のポジションでもフィーチャーされると日本サッカーのレベルがもう一段階上がる気がします。
  • 5月10日攻撃のアクション - Crecer FA

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート 反省点 コンセプト ビギナー:アンプリトゥとプロフンディダ アドバンス:デスマルケ アップ 体幹、股関節、コーディネーショントレーニング セッション1 ビギナー 2×2+1ポゼッション 目的、課題あり アドバンス 2×2+4ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート ビギナー ボールポゼッションをしながら、アンプリトゥとプロフンディダの調整を意識してもらいました。 まだまだグリッドを広く使うことができていないので、グリッドを使うためのアンプリトゥを素早く取れるように意識していきましょう。 アドバンス アンプリトゥと制限による時間とスペースの減少によるデスマルケの判断を行いました。 初めは、ただボールに寄って受けるだけのプレーでしたが、判断基準を理解して認知すべきところと選択する行動を整理するだけで

    5月10日攻撃のアクション - Crecer FA
  • チーム練習を初観戦!練習観察レポートと息子! - Crecer FA

    岡山から奈良へ!息子のチーム練習を初観戦! エコノメソッド 途中からの観戦となったチーム練習を観察レポート 足を攣る ゲーム進行がスペイン風になってしまう訳 話がズレた 息子的には チームの試合は何度も見ていますが、今回は、チーム練習を初めて観てきました。 岡山から奈良へ!息子のチーム練習を初観戦! 僕自身は、岡山県に住んでますし、仕事も岡山県です。 先週末は、仕事を早く済ませることができたので、いつもより早く自宅を出て、奈良県に行きました。 片道3時間前後かかるのですが、1番混む時間帯だったので3時間20分程かかりました。 それでも練習時間の半ば頃には間に合って半分くらい練習している様子を見る事ができました。 エコノメソッド サッカーサービス社が提供するエコノメソッドは、スペインのカタルーニャで生まれた独自のメソッドです。 僕も6年くらい前にDVDを購入したり、実際の指導を見たりと勉強さ

    チーム練習を初観戦!練習観察レポートと息子! - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/05/16
    まだまだ始まったばかりですし今はユースのフィジカルに適応していく時期ですね!今日度高い中で頭もフルに使うサッカーをトレーニングで出来ればかなり進歩しそうですね!頑張ってください!!
  • ユースBリーグ戦の登録メンバー。そして、まさかの・・・ - Crecer FA

    ユースB招集メンバー GWのスケジュール 3日のテーパートレーニングと家族団欒 リーグ戦 息子はベンチスタート 後半20分くらい出場 相変わらずのプレー まさかの まとめ ユースB招集メンバー 2日の夜に岡山から奈良に来て、息子から「一応リーグ戦のメンバーに招集された」と一報がありました。 ただ「たぶん出んと思うわー」と、言っていたので、何でか聞くと、 「Aから左サイドが1人Bに来たから、俺のポジションがないと思うー」との事でした。 それでも、リーグ戦に招集されたのは、良い事だと思いました。 とは言え、出場機会も少ないだろうと思いますので、やる事は変わりません。 数分でも全てを出し尽くし、数字を残していく事。 GWのスケジュール 3日は、リーグ戦で4日はチーム練習となっていました。 5日はオフ。 6日にリーグ戦。 7日はオフ。 この辺のスケジュールもメリハリがあり、とても良いGWを過ごせま

    ユースBリーグ戦の登録メンバー。そして、まさかの・・・ - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/05/05
    ゴール決めましたか!交代してのファーストプレーで得点すると気持ちいいですよね。次回も息子さんのファーストプレーに要注目ですね!!笑
  • 話題のChatGPT先生にサッカーのビルドアップからゴールを奪うために必要なことを聞いてみた。 - Crecer FA

    ChatGPT先生にサッカーのビルドアップアからゴールまでの事を聞いてみた サッカーのビルドアップについて質問して良いですか? では、スペインでは、ビルドアップのことsalida de balónと言いますが、その意味を教えてください。 どのようなsalida de balónが良いと思いますか? では、salida de balónからボールがラインを突破して、前進したらどうすれば良いですか? ラインを突破した後も、動き続けることが重要との事ですが、どれに動けば良いですか? ランニングインビヒンドって何ですか? 最終的にラインを突破して、ゴールを奪うための原理原則を教えて下さい。 ゴールを奪う為に1番必要な事って何ですか? 高い確率でゴールを奪うプレーを教えて下さい。 高い確率でゴールできるのはカウンターではないですか? クロスからのヘディングとカウンターはどちらがゴールを奪いやすいです

    話題のChatGPT先生にサッカーのビルドアップからゴールを奪うために必要なことを聞いてみた。 - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/05/05
    まだまだAI技術は始まりに過ぎないですからね!それでこれだけのことができるのが凄いですよね。今は人間の想像の範囲内ですが独自にAIが学習していくと人の知識を遥かに超えることも可能になるんでしょうね!
  • 4月26日2列目のアンプリトゥ - Crecer FA

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート セッション5 レポート コンセプト 2列目のアンプリトゥ アップ 体幹、股関節 セッション1 パス&コントロール レポート 体の向きを意識したパス&コントロール。 ディフェンスの強度も上げていくように声もかけていきました。 ボールを持っていない時に常にプレーをし続けることが必要となります。 まだまだ強度が上がるので、もっと自分自身で上げていけるように意識していきましょう。 セッション2 4×3+1オレアーダ 目的、課題、制限あり レポート 先週もやったトレーニングです。 サリーダデバロンとプログレシオンの流れが分かるトレーニングです。 そこにディフェンスの強度を更に上げながらプレーしてもらいました。 最初は、忘れている選手が多かったですが、アドバンスの選手達とチームで話し合い

    4月26日2列目のアンプリトゥ - Crecer FA
  • スペインでもこんなに怪我はしなかった。チームで削られる訳。 - Crecer FA

    足の怪我 チームの方針 戦術的ファール スペイン留学時と比べる 何故削られているのか? ポジティブに捉える 足の怪我 最近、妙に足の怪我が増えています。 捻挫とかの筋肉系ではなく、打撲系や擦り傷のような外傷ですね。 サッカーに怪我は付き物とは言え、かなりの勢いで削られています。 チームの方針 チーム練習では、試合のインテンシティでトレーニングするので、ユニを引っ張るとか足を削るとか当たり前にやります。 これは、チームの方針でトレーニングからそうしているっぽいです。 基的にスペインもこのようにかなり高いインテンシティでトレーニングを行います。 僕的には、インテンシティの高いコンタクトやユニを引っ張るなどの行為は、必要だと思っていて、それは歓迎しています。 だから、アフターに関しても、基的には僕は許容しています。 息子に対して、ユニを引っ張っても、アフターされても、どうぞどうぞ。 と思って

    スペインでもこんなに怪我はしなかった。チームで削られる訳。 - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/04/30
    ユース年代だと相手によってはレベルの差が顕著になってくるので明らかに悪質なファールも増えてくるんですよね…。私も打撲ばっかで常に足が痛い状態でプレーしてました🫠この試練なんとか頑張ってください!!
  • リーグメンバー外たちの知られざる戦い - Crecer FA

    知られざる戦い 奈良学園の人工芝 結果 前半 後半 予想的中 課題は多かった 両サイドが対照的 息子的には 知られざる戦いを終えて 知られざる戦い アカデミーの試合は、だいたいTwitterで報告があがります。 ユースAは、どこどこと試合。そして、その結果。 それはユースBも同じです。 特にリーグ戦なんかは、得点結果も出ますので、寮に送り出している保護者なんかは、気になっていると思うので、ありがたい事ですね。 ・・・普通のことかもしれませんけどε-(´∀`; ) さて、前回の記事でも書きましたが、息子は、ユースBにて、リーグ戦メンバー外となりました。 それと同じようにユースAもメンバー外の選手たちがいます。 そのメンバー外になった選手たちが混ざって、TRM(トレーニングマッチ)をしました。 ユースA+ユースBで14人くらいだったと思います。 このメンバー外の選手たちが、行う試合は、基的に

    リーグメンバー外たちの知られざる戦い - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/04/26
    上のレベルの選手と一緒のピッチに立つとそこでしか感じられないことって結構あるのでいいTRMになったみたいですね!ここからAチーム目指してファイトです✨
  • まさかの復帰とメンバー発表 - Crecer FA

    復帰したで 足の怪我 僕の予定では 庇ってのプレーは避けたい リーグ戦メンバーの発表 息子のメンバー報告 僕のメンタルも楽です(笑) 復帰したで 焦んなくても、ゆっくり治せば良い。 そう思っていましたが、知らぬ間に金曜日の練習で既に復帰していました(笑) 足の怪我 火曜日に踏まれて、その日のうちにパンパンに腫れて、次の日の学校にが履けなくて、スリッパで登校した息子。 水曜日は、当然、練習は休んだ。 木曜日はオフ。 この2日は、湿布やアイシング、などでしっかりとケアしつつ過ごしたみたい。 僕の予定では 僕的には、痛みが完全になくなってから、リハビリしてから復帰を考えていましたが。 木曜日には、痛みがほぼなくなり、金曜日には、ボールを蹴っても痛くなかったので、そのまま復帰したとのこと。 1日練習を休んだくらいのブランクであれば、リハビリ期間を作るほどでもないので、まぁいいか。 と、止めること

    まさかの復帰とメンバー発表 - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/04/25
    数年先にプロとして活躍する先が見えてるからこそ今置かれてる現状も悲観することなく前向きにとらえてるんですね!息子さん素晴らしいです!!
  • 4月19日4つのサポート - Crecer FA

    コンセプト 座学 アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト 4つのサポート 座学 4つのサポートと判断基準について アップ 体幹、股関節、コーディネーションとライフキネティック セッション1 ビギナー 3×1ポゼッション 目的、課題あり アドバンス 4×2ポゼッション 目的、課題あり レポート ビギナー 前回と同様に、とにかくラインの認知を意識してもらいました。 この個人戦術の基準となるラインが理解できないと3つのサポートを細かく使い分ける事ができません。 しっかりと意識していきましょう。 アドバンス こちらは、ボールの状況を認知し、安定時か緊急時かを判断してもらいました。 この辺を意識してできるようになるとやはり4×2では、負荷が軽く、易々と課題を達成して、目的までボールを運んでいましたね。 3×2もしくは4×3く

    4月19日4つのサポート - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/04/20
    ジュニア世代の頃から戦術をしっかり意識したポゼッションを頭を使いながらやってたらどこでも中心になれる選手がたくさん育ちそうですね。ミスは恐れず頑張って練習してほしいですね!!
  • 必要な情報だけを認知する方法とその必要性 - Crecer FA

    必要な情報を整理整頓する力をつける 将棋の早指しってご存知でしょうか? 何故、早指しができるのか? どうしたらそうなれるのか? サッカーに置き換える 原理原則とは? 必要な情報とは? 必要な情報と不必要な情報は、どう見分けるのか? その結果どうなるか? 必要な情報を整理整頓する力をつける この間の記事のブクマコメントに「必要な情報とそうでない情報を瞬時に見分ける能力はある意味特殊能力ですね。」 と頂きました。 僕は、もはやそれが普通だと思っていたので、ここでも気づきがありました。 今回は、この必要な情報を見分ける力をつけるためにどうすればよいのか? を書いていこうと思います。 将棋の早指しってご存知でしょうか? いきなりどうして将棋の話?となるのも分かりますが、しばし、将棋のお話にお付き合い下さい。 サッカーは、しばしば将棋やチェスなどのボードゲームに例えられたりします。 それは、精緻化さ

    必要な情報だけを認知する方法とその必要性 - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/04/19
    将棋も詳しいんですか!凄いですね!私もこんな指導者にジュニア世代で出会いたかったです。ユース年代でようやく少し理解したくらいでした。息子を通わせたいのでぜひ神奈川にも指導しに来てください!笑
  • 相互リンクのお知らせです。 - Crecer FA

    この度、FUT-LOG様と相互リンクを結んで頂けることになりましたので、お知らせいたします。 それに伴いまして、サイドバーLINK、グローバルメニューLINK、ブログロール(新着2記事)にFUT-LOG様を追加いたしました。 www.fut-log.com FUT-LOG様は、男女問わず、フットサルの情報を濃密に発信されているサイト様です。 体育館の情報もあります。 一つ一つの記事が、とても読みやすく、驚くほど読みごたえがあります。 CrecerFA共々よろしくお願いいたします。 FUT-LOG様、今後ともよろしくお願いいたします。 ※CrecerFAは、相互リンク、相互フォローを募集しております。 お気軽にお声がけください。

    相互リンクのお知らせです。 - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/04/17
    繋がり素晴らしいですね!!FUT-LOGさんもチェックしてみます!
  • 何故、判断系の練習を積み重ねるのか? - Crecer FA

    当アカデミーのトレーニング構成 トレーニングの構成 何故、技術系を特化しないのか? 判断の難しさは、より細かいところを明確に総合的に判断するところ 何故間違えるのか? 同じような場面なのに 解決行動のプレースピードを上げたい どうしたら考えなくても的確に判断できるようになるのか? まとめ 当アカデミーのトレーニング構成 当アカデミーのトレーニングは、個人戦術に特化したトレーニングメニューとなっております。 技術系のトレーニングは、ほぼやりません。 身体操作や脳、神経系に対してのトレーニングは、少し行います。 トレーニングの構成 2場面4局面13のプレーシチュエーションの選択 4つの優位性を考慮 個人戦術の攻守の6つのアクションのコントロール 集団プレー戦術の7つのアクションのコントロール 4つのサポートのコントロール 技術アクションのコントロール これらを基に起こしたい現象をコントロールし

    何故、判断系の練習を積み重ねるのか? - Crecer FA
  • 4月12日ラインとアンプリトゥ - Crecer FA

    コンセプト アップ セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート コンセプト ラインとアンプリトゥ アップ 体幹、股関節 セッション1 ビギナー 3×1ポゼッション 目的、課題あり アドバンス 3×2ポゼッション 目的、課題あり レポート ビギナー 初歩的な相手のラインを認知する事、立ち位置の基準をとり続けることを行いました。もう少し理解が必要です。 これからラインを見ることは、必須となりますので、しっかりと復習して、習得していきましょう。 アドバンス サポートの考え方である初歩的なラインを見ながら、カバーの立ち位置による攻撃のアクションを判断してもらいました。 ラインの理解は進んでますが、安定時と緊急時の判断をするための判断基準を覚えていきましょう。 セッション2 ビギナー 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり アドバンス 3×3

    4月12日ラインとアンプリトゥ - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/04/13
    頭を使いながらサッカーしてる選手と感覚のみでやってる選手で差が出やすい練習ですね。いかにサッカーを多角的に見れてるかで一個一個の練習の吸収量も変わってきますね🤔
  • 現状を整理して、人生計画を見直す - Crecer FA

    息子は、サッカーにおいての人生計画を立てています。 最終目標の到達が28歳です。 で、現状は、比較的計画通りに進んでいます。 その計画を先週末に息子と見直しがてら話し合いました。 さて、ユースに上がって自分の現状を確認し、その人生計画は、どのように修正されるのでしょうか? 最終目標の確認 逆算した階段の設定 ユースの現状をどう修正する? 息子個人の課題 何故やってこなかったのか 筋トレは後回し まとめ 最終目標の確認 息子に最終目標の確認を行いましたところ、まったく変わらずでした。 個人、もしくはチームの国際的、世界的なタイトルを獲得する。 これを28歳までに成し遂げます。 そして、そのために必要なキーファクターも確認していきました。 それらも今のところ概ねクリアしてきていると認識しています。 ※あくまで目標なので、無理だろっていう突っ込みはいらないです(笑) 逆算した階段の設定 28歳ま

    現状を整理して、人生計画を見直す - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/04/12
    長期目標ってブレがちになるのに毎回詳細まで詰められててすごいなぁと思います。私もそのくらい明確なビジョンを持ってたらもっと上目指せたのかなと感じました^ ^
  • 4月5日体験選手と在籍選手と卒団選手 - Crecer FA

    セッション1 レポート セッション2 レポート セッション3 レポート セッション4 レポート 体験選手2名参加で、じっくりやって行こうかと思ったのですが、先週卒団したはずのジュニアユース選手たちが、雨でチーム練習が休みになって全員参加(笑) こうして参加してくれるのは、当に嬉しいですね😊 セッション1 1×1 レポート 基的なマークとマークへの準備と対応を伝えていきました。 セッション2 体験・未修得組 2×2+2ポゼッション 目的、課題、制限あり 在籍・ジュニアユース組 3×3+2ポゼッション 目的、課題、制限あり レポート 体験・未修得組は、1対1でマークした準備と対応にカバーの意識を持ってプレーしていきました。 その後にオフェンスのサポートの基準を伝えて攻守においての簡単な原則でプレーしてもらいました。 ボールを持っていない時にプレーをやめてしまっていたのが、少しずつ改善して

    4月5日体験選手と在籍選手と卒団選手 - Crecer FA
    vivaceikki
    vivaceikki 2023/04/06
    ジュニア年代からオフザボールの動きを徹底していければどこでも活躍できる選手になれそうですね。ポゼッションかなり好きな練習でした。いかにフリーマンを使って数的優位を作って回すか。守備はいかに連動するか。
  • 正対理論は取り入れるべきか?思ったことを書く - Crecer FA

    正対理論って必要? 新しい理論が出てくるのは良い事 何故?必要ないと思ったか? 体の向きの決め方 オリエンタード 個人戦術としてのオリエンタード フィハールとコントラピエ 連続正対なる理論もある プロテクシオン 正対する時は、レガテする時 最後にキックのことに関して ということで Twitterにて、最近よく正対理論について流れてきます。 新しい情報は、どんなものでもインプットすべきなので、今回は、正対理論について思うことを書いていこうと思います。 正対理論って必要? 正対とは、体の正面を守備者に向け、相対することである。 つまり、ボール保持者はディフェンスに対して体を向けてプレーすると良い。 とのことです。 その時に必要な技術として、インサイドキックは、体の正面に蹴るパター型ではなく、左右に蹴り分けることができる正しいインサイドキックが重要なんだそうです。 で、組み立てにおいて、この正対

    正対理論は取り入れるべきか?思ったことを書く - Crecer FA