2014年4月18日のブックマーク (4件)

  • 自閉症の子供がレストランに来たらどうするか?アメリカの警察恐るべし - 自閉症 渡の宝箱

    昔、英語で見た事があったテレビ。なんと日語字幕をつけてくださっている方がいたので、アップしました。訳してくださった方、ありがとうございます。すごく考えさせられます。 この動画にでてくる警察官の方、かっこ良すぎる...。 実は、渡も小さい時(たぶん、4歳か5歳)に近くのDIYのお店に行った時に居なくなった事があります。渡は突然、 「かくれんぼをしよう!!」 と思い立ったようです。ところが、渡は話せないので、突然自分の思い立ちで行動するので、誰にも「かくれんぼしよう、あなたが鬼で僕は隠れるからね。」などは言わない。ようするに、 「かくれんぼしよう」と言ってくれればいいのですが、それが言えない。突然、消えた渡。 たぶん、0.1秒とかそんな時間に居なくなった感じ。神隠しにあったようでした。 私は階段の上にある従業員専用休憩場に行ったと思い、(この頃、渡は階段がやけにお気に入りで、みたらすぐに登っ

    自閉症の子供がレストランに来たらどうするか?アメリカの警察恐るべし - 自閉症 渡の宝箱
    vlxst1224
    vlxst1224 2014/04/18
    スーパーマンの国だなぁ。かっこいい。
  • バニラアイスに醤油をかけるとおいしくなる理由『醤油手帖』 - エキサイトニュース

    タモリ倶楽部」のべ物系ミニコミをとりあげた回でとくにタモリの心を捕えた男――。それが、『醤油手帖』というミニコミを出し続けているライターにして醤油研究家の杉村啓である。 番組中、彼が紹介したのは「魚醤」だった。 魚醤とは、醤油よりも古い歴史のある調味料だ。杉村は最近出た書籍版『醤油手帖』のなかで、次のように説明している。 《そもそも醤油の「醤」の字は、「ひしお」と読み、さまざまなべ物を塩漬けにして保存、発酵させたものになります。肉を発酵させると「肉(しし)醤」、大豆を発酵させたら「穀醤」、魚を発酵させると「魚醤」になるというわけです。醤油はもともと「穀醤」なのです》 杉村が醤油に興味を持つようになったのも、魚醤がきっかけだったという。 書「あとがき」によれば、じつはもともとハマっていたのは塩で、世界各地の塩を集めていたのが、あるとき香川県の「あかし魚笑」という魚醤と出会い、そのおい

    バニラアイスに醤油をかけるとおいしくなる理由『醤油手帖』 - エキサイトニュース
    vlxst1224
    vlxst1224 2014/04/18
    小学校のころ給食で出てた「うめびしお」の「びしお」ってなんだよと思っていたがついに答えに辿り着けた。ありがとうございます。
  • 韓国客船沈没:生存装い偽メール多数 - 毎日新聞

    vlxst1224
    vlxst1224 2014/04/18
    なん……だと……
  • 最近彼女とこんな風にいちゃついてる

    俺「ぎゅぅっ、どーん!」(抱きついた後におっぱい持ち上げる」 彼女「もうっ! よしのや!」 俺「すきや! すきや!」(おっぱいをぶるんぶるんする) 彼女「んっ、あっ!  ちょっと、まつや……」 以下消灯

    最近彼女とこんな風にいちゃついてる
    vlxst1224
    vlxst1224 2014/04/18
    クソッ乗り遅れた