2016年1月4日のブックマーク (9件)

  • プロジェクトが失敗する10の兆候

    今年こそは失敗プロジェクトをなくしたいと思っているみなさんこんにちは。ryuzeeです。 先日海外のサイトを見ていたところ、10 Signs When Projects Are Doomed to Failureという面白い記事を見つけたので、10の兆候それぞれをご紹介しつつ私の私見を述べておきたいと思います。 なお、アジャイルなのかウォーターフォールなのかは関係なくあてはまります。 失敗プロジェクトの兆候(1) プロジェクトメンバーが自分たちのタスクをこなすよりもプロジェクトの悪い状況について話し合いをするのに時間を使っている よくあるパターン。 たとえばなかなか仕様が決まらないので見切りで発射してみたら、途中で色々な仕様変更がおこったり考慮漏れが出てきたりして常に対策会議をしなければいけなくなったり、 品質が悪すぎて品質改善のための会議を頻繁におこなうことになったりといった状況。 タス

    プロジェクトが失敗する10の兆候
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/01/04
    兆候すなわち死兆星。見えた時にはもう遅い
  • 韻を踏む練習 おまえの父ちゃん包茎で童貞 思い出す情景、欧米の競泳 信..

    韻を踏む練習 おまえの父ちゃん包茎で童貞 思い出す情景、欧米の競泳 信長の野望はkoei、槍投げの照英

    韻を踏む練習 おまえの父ちゃん包茎で童貞 思い出す情景、欧米の競泳 信..
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/01/04
    増田のご趣味はアイマスだ
  • 老いる水道管、漏水が頻発 「水の4割ムダ」自治体も:朝日新聞デジタル

    水道管の水漏れなどで水道水がむだになる割合(無効率)が20%超と極めて高い水道事業体(自治体や企業など)が、全事業体の16%にあたる236に上り、老朽化した水道管の更新が追いついていないことがわかった。地方を中心に人口減によって料金収入が減り、予算不足で更新費用を捻出できずにいる背景がある。専門家は「20%超は、老朽化した水道管が限界を迎えていることを示している。このままでは10年後には各地で噴水状態になりかねず、手遅れになる」と警鐘を鳴らす。 公益社団法人日水道協会が発行する水道統計(全国1496事業体を対象、2015年公表の13年度データ)をもとに割り出し、無効率が高い水道事業体に朝日新聞が背景などを取材した。協会によると、13年度の無効率の全国平均は7・1%。政府は、13年に打ち出した「新水道ビジョン」で無効率の目標を盛り込まなかったが、それまでは「5%未満」だった。 20%を超す

    老いる水道管、漏水が頻発 「水の4割ムダ」自治体も:朝日新聞デジタル
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/01/04
    オイル水道管って何が流れるんだ油なのか水なのか
  • 両親の事が人として好きじゃないことに気付いた

    お正月に久しぶりに実家に一泊してきた。 テレビを見ながら「この子は歳のわりには老けてるわね」とか「この人の子供障害あるんでしょ?」とかどうでもいいdisを延々と続ける両親たち。 初詣に行くにも、混雑している道のど真ん中で何度も何度も急に立ち止まって談笑し始める両親たち。 杖をついて歩いている他人のおじいさんを指差して笑いながら「私もあと数年後にはあーなっちゃうわぁ」とケラケラ笑う母親。 「今の人見た!?歳いってるのに凄い若作りな格好!!」と人に聞こえるような大声で笑う父親。 どこに行くにも、何をするにも他人を下げることから始まるコミュニケーション。 育ててくれた両親には感謝はしている。 しかし、この人達が仮に学校の同級生であったならば はっきり言って仲良くしたくない。距離を置きたい。 血のつながった家族といえど、性格がまるであわない。 私の両親は昔からこんな人達だっただろうか。 もっとま

    両親の事が人として好きじゃないことに気付いた
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/01/04
    親は好き嫌い関係なく親だからな。飲む・打つ・買うの三拍子そろったウチの親父は自分が最もなりたくないタイプNo.1に長年君臨し続けてるけど、同時に大事にしないといけない存在でもある
  • はてなブックマーカーはすごいと思う

    俺もはてブやってるけど、結局無言ブクマばっかりになってしまってコメント書こうと思えない。 なんでコメント書こうと思えないかって言ったら、俺がここでコメント書いたところで何の意味もないと思ってしまうから。 コメント書いてるやつらのモチベーションってなによ。 はてなスターが換金できるならやる気も出るけど、そうでもないし、わざわざコメント書いて他人を楽しませてやるなんてすげえよ。 無料のコンテンツだもんな、お前ら。すげえよ。 掲示板で書くのはわかるんだ。そういう交流サイトなわけだし。 でもブックマークでわざわざコメント書くのはすごい。 交流を目的とせず、だれが聞いてるかもわからない過疎地で淡々とコメントを書いている。もちろん無料で。 その情熱ってなんなわけ? 何のためにその無意味なコメントを書いてるわけ? 誰かが面白がってくれるかもしれないから? 啓蒙してやろうと思って? 世界を変えようと思って

    はてなブックマーカーはすごいと思う
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/01/04
    よせやい照れるぜ(真に受けるタイプ)
  • セガ「スマホゲーが競争激化に開発費20億規模になってきてマジキツイ・・・投資できない弱小企業にはムリ」 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    市場は成熟してきていると感じています。 既存タイトルのダウンロード数は伸びていないですし、新しいタイトルが割って入ってくるのも益々難しい状況であると思います。 我々は、新しいタイトルを次々と送り出せているほうだと思うのですが、単純にマーケットが混んでいると一言では片付けられない市場となっています。 もうひとつ顕著なのが、開発費の高騰です。 初期開発の費用だけではなくマーケティング費用、運営開発の費用、このあたりを足すと、国内だけで初年度15億円 テレビCMを打ったら20億円超えもありえると思います。また、投資できる企業と、そうでないところが鮮明に出てきています。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://gamebiz.jp/?p=154751 関連記事 【悲報】日ゲーム業界 完全終了へ 【悲報】任天堂が旧型3DS所持者に買い替え推奨 今年PSに出していたメーカーが三社も

    vlxst1224
    vlxst1224 2016/01/04
    コンテンツ産業が通るいつもの道の話だな。単に消費速度が速すぎるだけ。後の事を考えず稚魚を取りすぎた漁場の末路そのものだ。
  • そもそも学校で「コミュニケーション」を教えてないからね。コミュニケー..

    そもそも学校で「コミュニケーション」を教えてないからね。コミュニケーションできない人が、英語を教わったら突然英語でコミュニケーションできるようになる、わけがない。それを英語教育のせいにされても、と思う。 コミュニケーションとは、自分とは違う他者と対峙して、自分の見ている世界を相手に伝え、相手が見ている世界を読み取り、差異を明確にしてふたつの世界を接続することだ。あなたと私は根的に違う、しかし、あなたがあなたの立場から、私と違うものを見ているということは理解できる、という点にお互い到達し、そこから必要ならば合意できる点を構築してゆく作業。 皆が同じように考え、同じように行動する集団内にはそういった構築的なコミュニケーションは存在し得ない。する必要がない。単に同じであることを確認する脊髄反射的なプロトコルがあるだけ。 そういった意味で、今の学校にコミュニケーション教育を期待できないから、外に

    そもそも学校で「コミュニケーション」を教えてないからね。コミュニケー..
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/01/04
    学校で教えるべき系の意見を全部取り入れていくと毎日10時間目くらいまで必要になりそうで不憫です
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/01/04
    むしろ大人のグッズ的な用途に特化した方が喜ばれるのではないか(誰に)
  • ドピュっなんて音はしない

    女子に一言言っておきたいのだが。 射精する時はドピュっなんて音はしない。 大きい方がブリっとか小さい方はジョーとかいう音がするのはまだわかるのだが、 ドピュっなんて聞いたことない。 いくら耳を傾けていてもそんな音は聞こえないのだ。 特に音はしないから。 そういう表現だと思っておかないとリアルで恥かくからね。 気を付けて。

    ドピュっなんて音はしない
    vlxst1224
    vlxst1224 2016/01/04
    おれは「シュバオッ」みたいな音するけどね(2016年初ブクマ)(あけましておめでとうございます)