2017年6月6日のブックマーク (9件)

  • 豊田 ヨピ夫

    全然知らなかったんだけど、おおつねまさふみさんという方と他の人のページで論争っぽい事になりまして、「イキり発言」みたいなのがだいぶ集まりました。 「ヨッピーさんはちょっと私に対する調査が足りないみたいなので」 「理論武装できてる?」 「ここに穴があるけど気付いてる?」 「シュートな質問」...

    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/06
    流石に古参は喧嘩の仕方が違うなと半泣きになりながら全部読んだ / 結論の応酬になるネットバトルは相手がどんな手駒を隠し持ってるか探りながらミスを誘う戦いになりがち。画面消して音だけでやるストIIみたいなもん
  • 記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ

    FBで昨日からケンケンガクガクの議論があったので、 ちょうど良い機会だし観測気球的に色んな人の意見を聞きたいなと思っているのでこのエントリを書きました。 広告まわりの話なので「興味ねーぞ!」って人は読まなくても良いと思います。 【発端】 宮脇 淳 - ヨッピーさんの衣装が謎すぎるけど、スポンサードコンテンツやネイティヴ広告に関する理解が進む良記事でした。... | Facebook ↑のリンク先が舞台ではあるのですが、死ぬほど長いし登場人物が何人かいるので、僕とおおつねまさふみさんのやりとりにフォーカスしておきます。 「タイトルにPRって入れるかどうか問題」については僕が以前にBuzzFeedのインタビューで話した事が僕のスタンスであります。 www.buzzfeed.com そもそも論として、PR表記をどうして入れなきゃいけないかというと、優良誤認を防ぐためでしょう。お金もらって宣伝して

    記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/06
    ヨッピーの場合は逆にタイトルに【PR】って堂々と入れてサムネイルで自分の顔出した方が幸せになる人の数が増えそうな気はする
  • Mac - Apple (日本)

    Apple IntelligenceとmacOS Apple Intelligenceのために設計。 Apple Intelligenceのために設計。Apple Intelligenceは、あなたが文章を書いたり、自分を表現したり、タスクを簡単にこなせるようにサポートするパーソナルなインテリジェンスシステムです。画期的なプライバシー保護機能により、あなたのデータにはあなた以外の人はもちろん、Appleもアクセスできません1。

    Mac - Apple (日本)
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/06
    (●皿●)
  • 「やはり、手描きの漫画にはデジタルにはない温かみや迫力を感じる」というウェブ記事の記述に対する意見

    鈴木みそ @MisoSuzuki 漫画家です。WindowsMac両刀使い。iPhoneも愛してます。 Instagram:instagram.com/miso_suzuki/ Facebook:facebook.com/SuzukiMiso/ notenote.com/miso misokichi.com 鈴木みそ @MisoSuzuki 「やはり、手描きの漫画にはデジタルにはない温かみや迫力を感じる」 自分には他人の作品がデジタルかアナログかを見分けることはできません。ぜひその「温かみと迫力」で見分ける方法を教えてください/漫画家の制作環境とは economic.jp/?p=74494 2017-06-05 13:21:18 リンク エコノミックニュース 手描きで原稿を仕上げるのは時代遅れ? 漫画家の制作環境とは 漫画の制作現場もデジタル化が進んでいる。特定非営利活動法人NEWV

    「やはり、手描きの漫画にはデジタルにはない温かみや迫力を感じる」というウェブ記事の記述に対する意見
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/06
    画像や文字列を直接光で見る時(RGB)と反射光で見る時(CMYK)とでは脳の働き方が違うのでそれに惑わされてる部分もあると思う。デジ絵を出力して見たり油絵をスキャンしてモニターで見たりするとそれぞれ印象が変わるはず
  • 加齢を感じる瞬間

    指ぺろしないとビニール袋を開けない時

    加齢を感じる瞬間
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/06
    昔ハマってたゲームに残ってたセーブデータのあまりのやりこみっぷりに引いた時
  • 20世紀末では普通だったこと

    駅のホームや電車の中で普通にタバコが吸えた。飛行機の座席でも吸えた。セクハラという概念がなく、上司が女子社員の尻を触る程度は許容されていた。付け鼻つけて白人のマネをしたり、顔を黒く塗って黒人のマネをするタレントがテレビに出ていた。ゲイのモノマネをする芸人に「気持ち悪いわ」というツッコミ。テレビでAV女優がおっぱいを出していた。少女ヌード写真集が街の屋で堂々と売られていた。ゴミ袋は中身が見えない黒。

    20世紀末では普通だったこと
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/06
    適当な事を書きに来た所あうくそさんのブコメで切なくなってそっと星をつけて帰るなど
  • [国会ウォッチャー]続・安倍総理デタラメを連呼して印象操作に勤しむ

    http://anond.hatelabo.jp/20170605185724 宮崎 「あの今、ペラペラ言われましたけど、構造改革特区と、国家戦略特区、全く別物じゃないですか。構造改革特区はボトムアップで上げてくるんでしょ?だから、加計学園の名前が入って上がってくるんですよ、そりゃそうですよ。当たり前!で、国家戦略特区は、総理が全部決める仕組みでしょ、ね、国家戦略特区諮問会議は、地域だって、政令で、総理が決める、諮問会議だって議長は総理でしょ。山幸三さんなんかね、えー、諮問会議の、議事録をまとめるぐらいの権限しかないんですよ。山さんいなくたって、諮問会議開けるんだから。全て総理に集中してんですよ。今回、新しい獣医学部認めるということで、告示出しましたけれど、これだって、松野文科大臣と内閣総理大臣の名前で出てる告示ですよ、つまり全ての権限は、総理大臣に集中してるのが、国家戦略特区の仕組み

    [国会ウォッチャー]続・安倍総理デタラメを連呼して印象操作に勤しむ
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/06
    国会がこのザマでも内閣支持率に対して影響してないという事実を見ると、結局一番国会軽視してるのは国民なんだろうなと。まあ意図して無関心にさせておこうとしてる節は多分にあるのだが。まだまだTVは強い
  • 「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)

    リクルートスーツに身を包む就活生。仕事以外の充実を頭に巡らせながら、活動が続く (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る いよいよ6月から、新卒採用の企業面接が解禁される。時代とともに若者が会社に求めることは変化している。どうやら今の若者は、休みを重視する「余暇ファースト」主義らしい。世代間の価値観のギャップが原因で、職場でハレーションが起きるのは世の常。彼らの行動の背景や音を知ることから始めよう。 頼むから、出ないでくれ──。 都内の大学に通う、就職活動真っただ中の男子大学生、横山正さん(仮名・21歳)。ここ数日、夜11時以降は、一人暮らしのアパートの部屋から“志望企業”に電話をかけるのが日課になっている。汗ばむ手でスマホを握りしめ、祈るように番号を押す。だがワンコール鳴ったところで、願いは砕け散る。 「はい、○○(会社名)でございます」 相手の声を聞き、急いで電話を切った。 「ここ

    「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/06
    時は金なり、を理解しない管理者こそが文字通りに真の給料泥棒……と書いたところで「では可処分時間に溢れるニートは大富豪なのか」という反論が内から湧いたが、実際彼らは現代の貴族なので別に間違ってなかった
  • 恥ずかしい私の人生

    現在大学2年生のJDなんですがお先真っ暗だし人生先が見えないから書く。 恥ずかしくて匿名でしか書けないギリギリな内容の話題ばかりなので多めに見てほしい。(フェイク混ぜてます) スペック:親が自営業、女姉妹の真ん中っ子、中学受験から6年間女子校温室育ち、その後美大(今)見た目がある程度いい(ある程度。) 端的に言うと、人との付き合い方も、夢も希望も無くなってしまい、人生無駄に過ごしてるって話。 時系列で話す。 割と他人にちやほやされて育った。真ん中っ子だからか1人でなんでも出来る子で、友達は仲良い子1人いれば十分だったし、家族ぐるみで付き合いなど一切ない家庭で、多分幼い頃から同年代との関わり方を知らないで生きてきたんだと思う。サンタを信じさせようとする親や姉の振る舞いを保育園の頃に悟る、妙に聡い子。人のサンプリング、情報源が漫画やアニメしかなく街中で男の人を見つめては「この男の人見つめたら私

    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/06
    辛辣な意見も多いがそれはあくまで増田の文章から生じた人物像へのものであり、増田の中の人(重言?)を直接殴るものではないと思えばダメージも少なく、傾聴に値する言葉も少なくないはず。アバター代替ショック療法