2017年6月16日のブックマーク (8件)

  • 原理主義だけが正しい宗教、狂信以外は信仰じゃない

    【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【

    原理主義だけが正しい宗教、狂信以外は信仰じゃない
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/16
    なるほど面白い考え方だ。やっぱり信仰と向き合ってる人の言葉にはどこか一本太いモノがある感じするな。なーんて理解したつもりになることも驕りだし侮辱にあたるのかもしれんが
  • 電話に出なくて良い会社 - ビープラウド社長のブログ

    「会社に電話がかかって来たら、電話に出ましょう」 ほとんどの人が、言われ続けて来ていることとおもいます。 電話が仕事に及ぼすデメリット 電話が会社にかかってくると、さまざまな問題が生まれる可能性があります。 不在時にメモのやりとりや連絡が社内で必要になり、時間を取られる 集中していた作業が中断される 不要な飛び込み営業電話の対応(電話の取次、断りの会話)に時間を取られてしまう また、電話を仕事で使うのが習慣になると、以下のような問題が発生します。 電話が最優先となり、自分の仕事が中断される 電話がかかってこないか、常に気にしている必要がある 電話に出れなかった場合に、かけなおす必要がある。出なかった場合にまたかけるなどがタイミングを合わせる同期コストが必要 お客さんから思いつき、またはまとまってない状態で電話で要件を伝えられてしまう。メモを残して送信しておかないと、言った言わない問題になる

    電話に出なくて良い会社 - ビープラウド社長のブログ
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/16
    どうしても電話じゃないとダメってケースは「今すぐ君の声を聞きたかったから」くらいだからね。ビジネスでそんな場面まずないよね。まあ、プライベートでもないけどね(言わんでええ
  • 唯一のお題目

    「エロ漫画に表現の自由があるから、性犯罪が抑止されているんダ!」 っていうのが真正面から打ち砕かれ意思統一が出来ないまま 「世は言い訳戦国時代!」って感じになってて見ててとても面白い。

    唯一のお題目
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/16
    “「エロ漫画に表現の自由があるから、性犯罪が抑止されているんダ!」 ” はじめの一歩のヴォルグ・ザンギエフっぽくてそのギャップに一人笑いを堪えるの巻
  • 「生徒が家でどんな叱られ方をしているか」を知りたい時に担任の先生が試みた方法がすごい「その発想はなかった」

    目黒 @nokolover 最近なるほどと思ったのは担任の先生が生徒が普段家でどんな叱られ方をしてるのか知りたい時に正攻法から聞き出さずゲーム感覚で「先生を叱って傷つけてごらん」と言うとその子が親に言われて傷ついた言葉が主語を先生に置き換えて出てくるというもの。これで虐待が見抜けるかもしれない。すごい! 2017-06-14 08:37:29

    「生徒が家でどんな叱られ方をしているか」を知りたい時に担任の先生が試みた方法がすごい「その発想はなかった」
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/16
    “ゲーム感覚で「先生を叱って傷つけてごらん」と言う” こんな先生怖いわ。叱って傷つけゲームを先生が公認してるやん
  • 新幹線の券売機はどうすれば使って貰えるようになるのだろうか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日久々に、新幹線で豊橋まで出張に行ってまいりました。豊橋はぎりぎり(?)ひかりは止まるのですが、数が少なく、大阪の出張のほうがよっぽど楽よねと思う状況なのですが、リニアが出来ればなんか変わるのでしょうか? 数が少ないので、乗り遅れたら大変です。ちょっと早めに東京駅まで行って、スタバにでも行ってのんびりしようかしら?と思っていたところ、ふと気になったのがこの光景。 新幹線の有人切符売り場は『窓口取扱手数料』でも取ったほうが良いんじゃないのかねえ… pic.twitter.com/qdBLBAHt7g — らくからちゃ@はてなブログ (@lacucaracha) 2017年6月14日 窓口は激混みなのに券売機はがら空き そういや、過去にも何度か前を通っていますけどよく見た光景のような気がします。これだけ並んでいたら、切符をゲットするのに5分から10分くらい

    新幹線の券売機はどうすれば使って貰えるようになるのだろうか - ゆとりずむ
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/16
    値段が在来線の100倍くらいする切符を似たような自販機で買うなんておそろしい的スピリチュアリズムによるものだと思う
  • [国会ウォッチャー]与党委員長による中間報告とかいう国会のレゾンデートルの破壊

    国会ウォッチャーです。 マジ安倍内閣クソ。クズ。なにより公明党がウンコ。宗教信じてないけど、仏罰ってやつがあるならぜひともお願いしたい。吉川沙織議員の賛成討論がよくまとまっていましたが、国会は慣例と紳士協定でなりたっている、良識を前提とした運営をしてきました。今回の国会法56条3のように、「緊急を要する」みたいなあいまいな規定だって、国会の運営が、最低限の良心と対話で成り立ってきた歴史があるから許されてきたわけで、こういうことをやることは、国会の自殺といわれても仕方ないでしょう。なぜ国会があいまいな規定で運営されているのか。たとえば、なぜ国会議員が国会での言動で刑事罰を免除されているのか、よく考えてほしい。嘘つきは当然問題だけど、なぜ国会でそういうことを禁止する規定が無いのか、よく考えてほしい。良心にのっとって、自由に討論することを妨げないため、刑事罰を持って言論を萎縮させないためでしょう

    [国会ウォッチャー]与党委員長による中間報告とかいう国会のレゾンデートルの破壊
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/16
    つまるところ多くの国民にとって政治的正しさなんて二の次三の次で、内閣もそれを分かっているから経済を盾に好き放題してるんだろう。トランプショックやBrexitと根っこは同じ。多数の一般人は部分最適を求めている
  • 1日でブログのアクセス数が47万を超え、読者さんが4倍になり自分の中でわかった事があった。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    数日前に「築50年(10坪)の家をリフォームすると幾らかかるのか」という日記を書いたら、1日のアクセス数が47万を超えていた。 ア◯ブロなどで旬な芸能人がブログを書いてニュースになったりするのであればまだ理解できるのだけれども、はてなブログさんで地味に日記を書いているわたくしに、こんな事が訪れようとは夢にも思わなかった。 もういっその事、アメ◯ロさんで自分の自撮りを出したり「今日はこれをべました!」とか、やたら絵文字とスペースを多用した記事を書いても今の自分なら需要があるんじゃねぇか?アイドル時代が再来か?などなど一瞬調子に乗ってしまいましたが、よくよくインターネットで調べると 「記事を書き続けているとたまにバズる事がある」 と、書かれていたので、とりあえずコサックダンスをしたくなるような嬉しい気持ちを抑えて、何故自分の書いたリフォームの記事が沢山の方々に読まれる事になったのかを自分なり

    1日でブログのアクセス数が47万を超え、読者さんが4倍になり自分の中でわかった事があった。 - かあいがもん「お父さんの日記」
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/16
    あの記事で「河相我聞がはてなブログやってたんだ!」と知った人は多いだろうし、ホッテントリに上がってくる面白くないアフィブログで消耗してるはてなユーザーの心を掴んだのは間違いないと思います
  • 菅官房長官「怪文書という言葉だけが独り歩きして残念だ」 | NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、記者団が、当初、怪文書と指摘したことを撤回する考えがあるか質問したのに対し、「報道された文書などは出どころや入手経路が不明瞭なもので、信ぴょう性もよくわからない文書であると思っている。私自身や、さらに私の補佐官について言及されている部分があったが、私の関係の部分は全くそうしたことはなく、私の補佐官は担当が違っている。『怪文書』という言葉だけが独り歩きしているのは極めて残念だ」と述べました。 そのうえで菅官房長官は、記者団が追加調査までに時間がかかり、結果として文書が出てきたことへの責任について質問したのに対し、「大変申し訳なかったと思うし、政府としては真摯(しんし)に受け止めたい」と述べました。 一方、菅官房長官は国家戦略特区での大学の獣医学部の新設について、「特区の指定、規制改革項目の追加、事業者の選定、いずれのプロセスも関係法令に基づいて適切に実施しており

    菅官房長官「怪文書という言葉だけが独り歩きして残念だ」 | NHKニュース
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/06/16
    何となくこの人からは無機質で機械的な印象を受けていたんだけど本件に関しては妙に感情的というかスキを晒し過ぎてて、何か触れられたくない所に触れられたんだろうなと。それがあなたの執着ですね感