2017年7月14日のブックマーク (17件)

  • 新聞奨学生になったのに学校を辞めることになり、奨学会からも解雇された話

    新聞奨学生とは 販売店で新聞配達に従事し、朝刊を配ったのち夕刊までの空いた時間に学校に通う。毎月、給料が支給されるほか、通学の交通費や寮の提供があるなど住居・事等の負担は軽いが、夕刊配達の都合上、午後の講義が受講できなくなるなどのデメリットもある。精神的・体力的に苦痛になる場合があり、学業の内容によっては両立させるのは簡単ではない。 (ウィキペディア日語版より引用) 神崎 @mikage_top 一昨年毎〇奨学会に新聞奨学生として契約した僕が約二年の間に経験してきた事をメモに残しているので貼ります。特に何も変わらないかもしれないけど、それでも少しでも、今後このように人生めちゃくちゃにされる人が出てこないように、そう願って貼っていきます pic.twitter.com/YRIDeKAaqI 2017-07-12 21:28:50

    新聞奨学生になったのに学校を辞めることになり、奨学会からも解雇された話
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    販売所はあくまで販売所でしかなく奨学生を助ける特別な仕組みはない。ただの辞めにくいバイト程度にしか扱われない。奨学会は基本ノータッチ。辛うじて完走できたが余程の事情がない限り他人には絶対勧められない
  • b:id:vlxst1224さんがパンネロになった! アーシェでもフランでもなくパンネロ..

    b:id:vlxst1224さんがパンネロになった! アーシェでもフランでもなくパンネロ! さあ一緒にニワトリス倒しにいこうぜ! http://profile.hatena.ne.jp/vlxst1224/

    b:id:vlxst1224さんがパンネロになった! アーシェでもフランでもなくパンネロ..
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    大好きなゲームのリマスター版発売に興奮しすぎたのか、女装アイコンであるという前提を忘れて完全に女子にしてしまった事に途中で気付いたが止められなかった / パンネロのジョブはモンクで進めようと思う
  • 最近やたらとアニメ絵が自治体に使われてるけど

    なんかIT系資格試験の広告とかでやたらとアニメ絵が使われてたりするの、見ててなんかもやっとする。 オタクに自治体とか試験団体が媚びてやってるんだろうけど、当のオタクは「お前らこういうのが好きなんだろ」で舐められてるとか思わないんだろうか。 素直に「うわ~萌え絵だ~この資格取得した~い」とか思えるならなんかそれはそれであれだな。

    最近やたらとアニメ絵が自治体に使われてるけど
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    これまで謎だった萌えオタ層にリーチする手法をようやく見つけた、という気づきが濫造の理由なのかなと。よく見かけるが近寄ってくれなかった野良猫が実は魚肉ソーセージで爆釣なのが判明したので買い置きしとく的な
  • トリピー生誕20周年記念特設サイト/とりネット/鳥取県公式サイト

    トリピー生誕20周年記念特設サイト 県民なら知らない人はいない、鳥取県のマスコットキャラクター「トリピー」。 1997年7月12日に「山陰・夢みなと博覧会」のマスコットキャラクターとして生まれてから、2017年で20年。 いろいろなことがあった、トリピーと鳥取県の20年を振り返ります。

    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    見つけてしまった以上ブクマせざるを得なかった。内容が色々シュールすぎる
  • 牛丼の価格について

    僕は吉野家の牛丼が大好きだ。 価格もとても安いし美味しいし。 でも人によっては「飯の上に肉が乗っかってるだけであの価格はないだろ。」とか、「全然美味しくないだろ。」などと言う。 僕には信じられない。 感覚が麻痺してるんじゃないのかと思ってしまう。 あの味が不味いという感覚は理解出来ないんだ。 好みじゃないという言い方ならわかる。 それぞれの環境で形成された好みの味ってものがあるからさ。 でも不味いという表現は的確じゃないと思う。 とにかく味に関してもそうだけど、十分に満足出来る筈の商品にそこまでケチをつけるって感覚、一度見直した方がいいと思うんだ。 確実にズレていると思う。 ※感覚は人それぞれってコメが絶対来るから先に申し上げます。仰る通り。

    牛丼の価格について
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    「そんなにおいしくない」くらいの味を「まずい」と言っちゃう人は結構いると思う。ココイチをまずいと言う人はぜひカレーソースをビーフに変更してみてください(無理やりココイチのビーフカレー布教を計る奴
  • 免許取得おすすめ派の言い分の疑問点

    有れば生活において選択の幅が広がるというか、無いと生活において選択の幅は狭まるので、最終的には無いと困るものだと思いますが…… 1、身分証になる 写真付きで身分証としては便利ですが身分証にするだけなら原付でも良くない? 30万前後の身分証明書は身分証明するだけならちと高いと思う 2、車が必要ないというのは嘘 生活スタイルによっては当にタクシーすら使わない車を使わない生活は有ると思いますし、 ペーパードライバーの多さも結構車を使わないか少なくとも自分では運転しない人の多さを物語っているのでは? 3、国家資格である だからどうした!

    免許取得おすすめ派の言い分の疑問点
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    あとから二輪免許取って単車乗ってたせいもあるけど都会では四輪免許を使う機会がなかったな。ただ取る事自体に時間と金がかかるので取れるときに取っておかないといざ必要になった時困る、というのはある
  • 日本の家電の「絶望的な使いづらさ」について | CoardWare Blog

    ※記事文やコメント欄は長文ばかりのため、パソコンやタブレットなどの大きいディスプレイで読まれることをオススメします。 スマホのような小さいディスプレイだと「長文全体から意味を汲み取る能力」が大幅に低下するためです(それでもスマホの閲覧を意識して改行を多く入れています)。 追記を3つ行いました。 – 追記1 2017/07/15 – 追記2 2017/07/19 – 追記3 2021/01/20 —以下文— ふと思い立ち、「国内家電は使いやすいのか」を念頭に入れ、その視点を意識しながら家電を使い、この一年間を過ごしてみました。 なぜそれをするキッカケになったのかと言うと、実家に帰省した際に、「洗濯機」の使い方がわからず挫折したからです。 ちなみに僕は今までにMacWindowsLinuxも使ってきており、プログラミングもやってきているので、 平均以上の「マシン」への打たれ強さはある方

    日本の家電の「絶望的な使いづらさ」について | CoardWare Blog
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    この方がそうであるように厨房に入らない理系男子が多かったことも現在の家電UIの形を決める要因になっていると思う。機能はメインユーザーに合わせて最適化されるものだし母ちゃんファーストの結果ではなかろうか
  • はてラボ人間性センターに問われた。海のギャングと呼ばれる魚は何だ

    ログインしようと思ったら、スパム防止のために、イカの質問に答えろというので、質問に答えた。ちなみに、イカの足を2桁の数字で答えるように言われたが、イカの足は8で、2は腕である。10ではないが、仕方なく10と記入した。それと、海のギャングと呼ばれる魚は何だ?と問われてシャチと答えてしまったのだが、不正解と出た。確かに魚じゃないよな。魚なら答えは何なんだ。Wikipediaによると、海のギャングはうつぼやサメなど12種類もあったぞ。それに、海のギャングなんて人によって解釈はそれぞれだ。子供の頃から思っていることがある。テストの答えは一つじゃないんだ。なのに、一つを求めてくる。そのジレンマを先生に言ったら、質問者の意図を汲んで答えろと言われた。あー、めんどくさい。で、海のギャングと呼ばれる魚は何なんだ?

    はてラボ人間性センターに問われた。海のギャングと呼ばれる魚は何だ
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    DQ6のモンスター「おおうつぼ」の上位種に「マリンギャング」というドンピシャな名前のやつがいるのでおれはうつぼ説を推す
  • スピッツのライブでの 合唱テロ企画問題 #スピッツ - Togetter

    りん @chery0216 [拡散希望] 来週の日ガイシのライブに行く人にご相談があります。 今回のスピッツのアニバーサリーはメンバーのお祝いであり、こんなに長い間、頑張ってくれて、誠実に仕事をしているメンバーにお礼がしたいと考えています。 内容は、スピッツの歌が終わったらファンから歌のプレゼントです 2017-07-06 23:12:26

    スピッツのライブでの 合唱テロ企画問題 #スピッツ - Togetter
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    有名シェフの料理を堪能してたら「あちらのお客様からです」と言われておにぎり出されるみたいなのはちょっと喜べない
  • 植物はイモムシを共食いさせて身を守る、初の発見

    底なしの欲を持つイモムシから身を守るため、イモムシたちを共い行為に走らせる能力を持つ植物が存在する。(参考記事:「カマドウマの心を操る寄生虫ハリガネムシの謎に迫る」) オンラインジャーナル「Nature Ecology and Evolution」に発表された新たな研究によると、イモムシにべられそうになった植物は、防御反応として自分の味をひどく悪くする物質を発することがあるという。イモムシは、あまりのまずさに思わず仲間のイモムシをべてしまう。 「その防御効果は極めて高く、イモムシは葉をべることにストレスを感じるようになり、こんなものをべるよりは仲間をべたほうがましだと思ってしまうのです」と、米ウィスコンシン大学マディソン校の動物学研究者で、今回の論文を執筆したジョン・オロック氏は語る。論文によると、同種のイモムシを共いに走らせるこのような防御方法は、これまで知られていなかっ

    植物はイモムシを共食いさせて身を守る、初の発見
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    やがて悪食のイモムシが誕生したらうめーうめー言われて食べられちゃうのかな。それに対抗するためすごい美味な種だけが残ったら今度は人間に見つけられるかもしれない。頼むぜイモムシ諸君
  • この前、息子(小学生)の学校の先生から電話がかかってきた。 息子よ。また..

    この前、息子(小学生)の学校の先生から電話がかかってきた。 息子よ。また今度はなにをやらかしたと思いながら応対。 先生、すごい言いづらそうに「いやぁあのそのですね、相手の子も悪気があってってわけじゃないと思うんですよ…」 えっ、まさかウチの息子が被害者?まさか。 なんでも我が家は果物農家なんだけれど、給で我が家で作っているものと同じ果物が出されたらしい。 で、クラスメイトの男子から「これお前んちで作ってるやつだろ~」とからかわれたと。 ああ、そんなこと。でもうちの子はそこで大人しくしているタイプじゃなよね?? 「でもうちの子それ言われて大人しくしてたんですか??」 「…いやしてなかったです。」 ですよねー。やっぱりやり返してたか。頭の中で、ああ相手のお家に電話かけて、程度によっては家に謝りにいって、また米つきバッタのごとく頭を下げる私の映像が脳内で流れる。 「いやそれでですね、〇〇君、怒

    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    「おれを笑うのはいい……でも父ちゃんや母ちゃんを笑うやつはゆるさねえ!!」感に溢れた素晴らしいご子息。少年漫画の主人公適正高い。きっと喧嘩した子とも仲良くなれる可能性があると思う
  • ほめろ!!!!!!

    何も考えずひたすらほめてくれ!!!!!!! 割とつらいんだ今!!!!!!!!!!

    ほめろ!!!!!!
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    主人公の名前を変えられるエロゲーはこういう時のためにあるんだなと今ようやく悟ったよ。さあアトリエかぐやのサイトに行きたまえ
  • ナツメグ大量摂取、ダメ絶対! | 酒は飲んでも揉まれるな(乳を)

    突然ですが! 一昨日から昨日にかけて、ナツメグの大量摂取で入院してました!笑 もう退院してるし元気なので、くれぐれも、くれぐれも心配し過ぎず、ここから先を読んでくださいね! わーえっちゃん昨日大変だったんだなーってくらいで。 あと私がセーラー戦士ってことは秘密にしてあるので突っ込まないでください。 以下、長いです! まじで、超しんどかった!!ナツメグを1瓶まるごと入れたハヤシライスを作って(この時点で話に着いていけないとか言わないで。ナツメグ大好きなの。私の性格わかって。) 超お腹すいてたから3皿くらいルーだけおかわりしてべたの。スパイシー!ナツメグ美味しいー! さらに写真撮るときは2瓶目のナツメグを上からかけて、ナツメグパラダイス!とか思ってた。 あたし全く知らなかったんだけど、ナツメグって、、大量に摂取すると幻覚作用とかあるの知ってました!? うちのナツメグは1瓶で15グラム入ってる

    ナツメグ大量摂取、ダメ絶対! | 酒は飲んでも揉まれるな(乳を)
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    こういう「まさかそんな摂取の仕方はしないだろう」という前提で安全とされてるモノは世の中にいっぱいあるんだろうな。特に普段ちょっとずつしか使わないものを一杯使う時が怪しい。何でもほどほどが一番だ
  • 鈴木貴子衆院議員が第1子を妊娠 「職務放棄か」など批判の声 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 鈴木貴子衆院議員が12日、第1子を妊娠していることをブログで報告した 「任期中に妊娠なんていかがなものか」という批判の声が届いている 鈴木氏は取材に対し「今後、この経験を政策に反映していきたい」と話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    鈴木貴子衆院議員が第1子を妊娠 「職務放棄か」など批判の声 - ライブドアニュース
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    子供を産み育てるという人間の最も基本的な営み以上に大事な仕事なんてないのに。社会はそもそもそれを支援するためにあるという大前提を忘れてしまったのか。手段と目的が入れ替わっている
  • 会社員→転職→独立して気付いた「選択自体は重要ではない」という事実 - 人の職業を笑うな

    Sponsored by SK-II 「運命を変える力は、あなた自身の中にある。誰かに決められた期限なんてない。」 スキンケアブランド・SK-IIのキャッチコピーである。 不安を掻き消し、グッと背中を押す力強さを感じる。 同ブランドは現在、「年齢って何だろう?」というキャンペーンを行っている。 キャッチコピー同様、僕らが日々抱える「いつか訪れるであろうタイムリミット」の怯えから脱する、前向きで、力強い動画が印象に残る。 今回はそんなSK-IIのPRで、「年齢と選択」をテーマに記事を書く。 「なんとなく、焦っている」。そんな気持ちの人たちに届けばいいなと思う。 「将来が迫っている」と最初に気付いたのは、15の春 幼いころは可能性と希望に満ちていた「将来」が、いつの間にか現実的で重苦しいものに変わってしまったと実感したのは、15かそこらのころだった。 多くの人は、子どものころから「将来の夢は?

    会社員→転職→独立して気付いた「選択自体は重要ではない」という事実 - 人の職業を笑うな
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    あの時の選択は正しかったか、とか思ってしまうけど結局のところその当時の自分の思考ではその選択を「するしかなかった」ケースが多いので、あれは実は分岐に見せかけた一本道だったんだろうなといつも考えている
  • 【補足追加】子供からも親からも不評だった小学校5,6年時の担任・Y先生の指導方法が「時間差」で素晴らしい教育結果を出した、というお話

    ニッカポッカノート @punirock 学校の先生の能力って話が出ると、私の小学校5,6年時の担当の先生を思い出す。他のクラスでは行なってないのに、毎日10分間のミニテストをして、定期テスト前に子ども自身に目標を立てさせ計画を立てるよう指導してた。今思えば、毎日テストを作り採点するのも、子供一人一人が作った計画表を 2017-07-12 21:31:15 ニッカポッカノート @punirock チェックし、実行するように個別に指導するのは、並大抵の手間ではなかっただろう。でも、先生の性格が粗いこともあって、余計なことをさせると、子供からも親からも人気はなかった。私自身もいい印象はなく、親にブーブー文句を言っていた。そして、月日は経ち、中学生になり高校受験を向かえた。 2017-07-12 21:35:12 ニッカポッカノート @punirock 田舎の学校なので、まぁ、学力は低いのだけど、

    【補足追加】子供からも親からも不評だった小学校5,6年時の担任・Y先生の指導方法が「時間差」で素晴らしい教育結果を出した、というお話
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    ろくでもない我が少年時代を思い返すに、大きな課題に計画的に取り組むやり方を覚えぬまま初めての夏休みを迎えた時、あの失敗体験が学習への忌避感と無力感を生んでしまったのかもしれない(人のせい
  • 新卒の非正規教員(女)だよ

    《追記》7/14、追記を書いたのでぜひ読んでほしいです。 https://anond.hatelabo.jp/20170714184542 ーーー 在学中に受けた県の教員採用試験には不合格だったので、臨時登用の名簿に登録していたら3月30日に連絡が来て、4月1日から県立高校で非正規教員をしている。 まず前知識なのだが、非正規教員と一口に言っても「期限付(任期付)講師」と「時間講師」に区分されることは案外知られていないのではないか。 前者は常勤。半年や一年という任期付きではあるものの、クラスの主任を持ったり、部活動顧問や校務分掌(進路指導、生徒指導など)も持つ。 お給料も正規と同じく月給制で、ある程度の年齢までは毎年昇給があるらしい。 後者は非常勤。塾の大学生アルバイトのイメージが近いのではないだろうか。 週〇コマと決められていて、時間単価と勤務コマ数の掛け算で給料が支払われる。 校務分掌や

    新卒の非正規教員(女)だよ
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/07/14
    役場の非常勤職員とかと同じでフルタイムじゃない仕事は兼業者多いし、実際そういう人や定年退職の人向けの運用だと思う。とはいえ非・常勤にも限度があるよなあ。コマをまとめてほしいもんだね