2017年9月28日のブックマーク (11件)

  • こんな問題デンプンカンプンだわ。でも、やっぱり問題文が 日本語として悪..

    こんな問題デンプンカンプンだわ。でも、やっぱり問題文が 日語として悪文。 アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解する。なお、 セルロースはグルコースからできているが、アミラーゼは型が違うセルロースを分解できない。 ★ セルロースは(  )と型が違う。 A デンプン  B アミラーゼ  C グルコース  D 酵素

    こんな問題デンプンカンプンだわ。でも、やっぱり問題文が 日本語として悪..
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/09/28
    “こんな問題デンプンカンプンだわ” 今日の増田は快感フレーズの宝庫か
  • サンサンポというマニョルは茫便が槽けて絆めたモロロをコチョモンプする..

    サンサンポというマニョルは茫便が槽けて絆めたモロロをコチョモンプするが、同じ茫便から絆めていても、塔匿が違うサンサンマーロはコチョモンプできない。 ★ サンサンマーロは(  )と塔匿が違う A モロロ  B サンサンポ  C 茫便  D マニョル たしかにこれならできそう。 かつて小学校の国語で満点とった経歴をもつ増田の思考を披露してもいい? こういうときは問題文から逆算しちゃう。 ★ サンサンマーロは(  )と塔匿が違う ここで、文から「サンサンマーロ」と「塔匿」を探す。すると以下の部分が該当する。 塔匿が違うサンサンマーロはコチョモンプできない。 つぎは「コチョモンプ」で探す。 サンサンポというマニョルは茫便が槽けて絆めたモロロをコチョモンプするが、 ここで、「コチョモンプ」で括り出すと、以下の関係性が浮かび上がってくる。 モロロをコチョモンプするが、 サンサンマーロはコチョモンプで

    サンサンポというマニョルは茫便が槽けて絆めたモロロをコチョモンプする..
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/09/28
    コチョモンプの魔力に中てられてしまった人間としてこの増田は威力が高すぎる。有益な事が書いてあるっぽいのに冷静に読めない
  • (2017衆院選)問題だらけの経済政策 立命館大学教授・松尾匡さん:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が衆院を解散すると表明した。消費税の増税で得られる税収の使い道を変え、教育無償化などにあてるという。民進党が打ち出したばかりの施策に似通っていて、有権者には与野党の違いが分かりにくい。アベノミクスも、民進党の「All for All」も、中途半端だと説く学者に、経済政策のあり方を聞く…

    (2017衆院選)問題だらけの経済政策 立命館大学教授・松尾匡さん:朝日新聞デジタル
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/09/28
    いつも思うけど、こういう真っ当な発想ができる専門家がいて、同調する人もたくさんいるのに、それが国政に届かないというのは「単に政治家がアホな所為」だけなんだろうか。自然な流れを止める何かがあるのだろうな
  • 弁護士山下敏雅 : 子どもの法律ブログ on Twitter: "「私は本気で『射精を制する者は人生を制す』と考え,射精教育に取り組んでいる」。聖隷浜松病院泌尿器科の今井伸医師「男の性をめぐって~思春期男子への性教育再考~」(性の健康2016年9月号)から。エロネタとして消費するのではなく,親や… https://t.co/X8YIJbIU2n"

    vlxst1224
    vlxst1224 2017/09/28
    「性教育」という言葉を聞いて子供がニヤニヤしてしまう問題は幼い頃から男性器を面白コンテンツとして扱ってしまう風潮と地続きなので、場面によってうんこちんちんの取り扱いを改める必要があるかもしれない
  • いっつも同じ飲み方してもつまらないよ!

    いっつも同じ飲み方だと飽きちゃうでしょ! 乾杯はビール、そのまま数杯飲んで最後ちょっと焼酎、事はハンパな和みたいなやつー! やつ! 魚民のやつ! たまにはチャミスル飲んでみようよ! コロナでタコスを流し込んでみようよ! 升に日酒注いで塩舐めながら飲んでみようよ! コブラビール飲みながらナンべようよ! クラフトビールにジビエ料理なんかもお洒落だよ! お酒もっと興味持ったらもっと楽しいのになーみんな!

    いっつも同じ飲み方してもつまらないよ!
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/09/28
    歳のせいか最近ちょっと飲んだだけでアタマ痛くなって困っていたのだが、アルピタンでドーピングすると無双できる事を知ってからは開幕からガンガン行くようになった。こんな呑み方あるんだと知るのは楽しいね
  • 天才の手によって「2次元のスカートの中を鏡でのぞけるシステム」が開発される「天才現る」「1000年に一度の天才」

    エトセトラ・カトリーナ @WolffromTEXIN なるほど…… 頭いいな…… でも実際に覗いたことあるタシロ的な人が見たら、角度が違うやんけ!ってなるのかな? 2017-09-26 10:46:54

    天才の手によって「2次元のスカートの中を鏡でのぞけるシステム」が開発される「天才現る」「1000年に一度の天才」
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/09/28
    この秀逸な発想に至ったのも「現実では絶対やってはいけない」という倫理観からくる懊悩があったからこそだろうし、やはり二次元とスケベは人類を苦しみから解放する鍵なのだと確信する
  • オタクが騒げば騒ぐほど、たつき監督の肩身が狭くなるだけである。

    ちょっと考えればわかるが、今回の件で騒いで普通の会社が考えることは「やばい、たつき監督に戻さなきゃ」じゃない。 考えることは「クリエイター1人に依存するのはやばいな」ということであり、その結果起こるのは、クリエイター1人の権限が減り、あくまで歯車の1つとして扱われることだろう。 ちょっと考えればわかるが、ヤオヨロズはカドカワから発注を受けて作っているに過ぎない。身銭を切っているのはカドカワであり、ヤオヨロズはカドカワからもらったお金で制作物を納品する立ち場でしかない。 それが第2期では発注がもらえなかった、というのはいろいろな条件が折り合わずに受注に至らなかった、というだけであり、働いてない人にはよくわからないだろうが、ビジネスの世界ではよくあることだ。おそらくカドカワのプレスは一番延焼しなそうな失注理由をあげただけで、他にもいろいろあって折り合わなかったのである(予算とかスケジュールとか

    オタクが騒げば騒ぐほど、たつき監督の肩身が狭くなるだけである。
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/09/28
    葬られる前にSNSで先手を打ったというたつき氏の手法が打算的であるというのはそうだと思うし、KADOKAWAが悪手だらけというのも思う。「汚さ」をうまくストーリー(建前)に落とし込むのがプロの仕事のはずなんだけどな
  • たつき監督降板騒動についての『艦これ検証部』観察部さんのコメントまとめ

    艦これ検証部』観察部(@Watch_kensho)さんのコメントまとめ 随時更新していきます ※推測の話の部分があります。丸呑みにせずに読んで下さい

    たつき監督降板騒動についての『艦これ検証部』観察部さんのコメントまとめ
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/09/28
    一連の流れが、先住民の営みや野生の動植物を蹂躙して新たな餌場を構築してきた人類史の所業そのものに思えてならない。けもフレというコンテンツはここまでがセットなのかもしれない。俺が、俺達がフレンズだ
  • ゼロイチニイゼロはあり得ない

    レイイチニイレイなら分かる。 マルヒトフタマルも良かろう。 ゼロワントゥーゼロということもあるだろう。 しかし、ゼロイチニイゼロとは何事か。 諸君は自分が何を言っているのか解しているのかね。 まったく嘆かわしい。こういうところから日の堕落は始まるのだ。

    ゼロイチニイゼロはあり得ない
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/09/28
    正しい発音や字形を捨てて一定のカタカナ語に落とし込んだ時点で日本語だと思う。「0」は「ズィロ」の方が本来の発音に近いし「W」も「ダボル」の方がより本質的
  • 読解には知識が必要

    最近話題の基礎的読解力調査。 例えば、以下のような問題があるらしい。 アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。 ★ セルロースは(  )と形が違う。 A デンプン  B アミラーゼ  C グルコース  D 酵素 「文章の意味が分かれば、知識がなくても解ける」とのこと。 確かに、少なくとも「知識があっても、文章の意味が分からないと解けない」問題にはなっている。 (デンプンもアミラーゼもグルコースも酵素も、いずれもセルロースとは形が違うので) ただ、そもそもの「文章の意味が分かる」ためにはある程度の知識がないと厳しいのではないだろうか。 サンサンポというマニョルは茫便が槽けて絆めたモロロをコチョモンプするが、同じ茫便から絆めていても、塔匿が目むサンサンマーロはコチョモンプできない。 ★ サンサンマ

    読解には知識が必要
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/09/28
    コチョモンプの語感がいい。意味わからんけど記憶に残る。声に出すと得も言われぬ恥ずかしさがこみ上げてくるが、何故だろう。意味も分からないのに
  • 「好きなことを仕事にする」ということはなぜ気持ちいいのか。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は2007年の春にツイッターをはじめた。はじめたきっかけは忘れてしまった。たぶん女の子にモテるためとかそういう類のどうしようもないことだろう。それから2017年までの10年間タイムラインを眺めてきて学んだことはほとんどないけれど、強いて挙げるとするならば「世の中に反対している人は世の中が変わってもずっと反対し続けていること」、「好きなことで生きていこう」「すばらしい!」的なやり取りは見た目を変えながら繰り返されていること、以上二点くらいのものだ。実際、好きなことが仕事に出来たらそれはとても素晴らしいことだ。ベストな生き方のひとつであるのは間違いない。僕だって好きなことで生きてみたい。たとえば、唾を遠くへ飛ばしたり、昼も夜もバットを振り回したりすることでお金を稼いでみたかった。残念ながら現在ではそんなことは仕事になりえない。生まれるのが早すぎた。だが、裏返してみれば、好きなことを仕事にする

    「好きなことを仕事にする」ということはなぜ気持ちいいのか。 - Everything you've ever Dreamed
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/09/28
    アンサーソング感あって味わい深い http://delete-all.hatenablog.com/entry/2016/01/07/203000