2018年11月22日のブックマーク (8件)

  • はてなブロガーの僕がアサヒ芸能の記者にインタビューされたよ - ありがとう熊さん

    アサヒ芸能の記者さんから、このようなメッセージを頂きました。 ロバート・熊 様 はじめまして。突然のメールにて失礼いたします。 私はアサヒ芸能で記者をしております、〇〇と申します。 実は、昨日熊さんの著書「あやしい催眠商法 だましの全手口」を購入し、たいへん興味深く拝読いたしました。 元・催眠商法の講師だからこそ書ける、「高齢者の心に入り込み、つかみ取る」そのだましの手口に、驚くと同時に妙に納得させられ、グイグイ引き込まれました。 そこで、是非、熊さんに「催眠商法4つの危険性」と「被害に遭わないための対処法」を中心に、お話を伺いたいと考え、ご連絡を入れさせていただきました。 基的には対面を希望しますが、お時間がなければ電話でも結構です。お忙しいとは存じますが、ご検討のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。 ビックリしました。 運が良かったとしか言いようがありません。 僕が書いた「あやし

    はてなブロガーの僕がアサヒ芸能の記者にインタビューされたよ - ありがとう熊さん
    vmari
    vmari 2018/11/22
    ワクワクしますね☆ 熊さんのことですから、仕事が手に着かなくなったりせずに、仕事もしっかりこなしてそうですね。
  • はてなブロガーの僕がダ・ヴィンチニュースに取り上げられたよ - ありがとう熊さん

    ダ・ヴィンチニュースです。 面白いとか、ためになるを紹介している有名なサイトですよね そこで、僕が書いたが紹介されました。 ううう・・・嬉しいです。 ありがとうございます。 そこで、今回はそのレビュー記事を読んだレビュー記事を書きたいと思います。 まず、レビューの冒頭に出てくる熊さんの紹介はなかなかのナイスな仕上がりです。 レビュー主の読み手に想像させる力とでもいうのだろうか、「なるほど~」「で、それは何なの?」とぐいぐい話に引き込まれる感じ。 そして、つかみの話が終わったと思いきや、今度はねこまき先生の漫画が登場する。 なんだ、この可愛らしくも、ちょっぴり怖い漫画は?さすが漫画界の巨匠。 催眠商法ならではの、お年寄りを楽しませる講演会の雰囲気が分かりやすい漫画。 その講演会では、お年寄りが喜びそうな楽しい話が繰り広げられている。 業者の目的を知らなければ、それは吉新喜劇やきみま

    はてなブロガーの僕がダ・ヴィンチニュースに取り上げられたよ - ありがとう熊さん
    vmari
    vmari 2018/11/22
    わっとさんのブログからダヴィンチニュースに行って来ました。まだまだどんどん広がりを見せそうですね。悪質業者が減りそうな予感がします。
  • ロバート・熊(著)『あやしい催眠商法_だましの全手口』(自由国民社)を読んだ - しいたげられたしいたけ

    この半月ほどの間に、高齢者を中心に巨額の被害を与えた業者が逮捕されたというニュースが相次いだ。 mainichi.jp archive.is もちろん業者が悪いに決まっているが、こういうときネットで必ず出てくるのが「自己責任論」すなわち「騙される側にも責任がある」という論理である。 果たして「自分は絶対に悪徳業者の被害に遭わない」と自信を持って言える人が、どれほどいるものだろうか? 私は業者の手口を知れば知るほど、自分がなにかのはずみでコロっと騙されてしまうことがないとは言えなくなる。特にもしメンタル弱っている時に狙われたとしたら… 「はてなブロガー」でもある ロバート・熊(id:robakuma)さんが、こんなを出版されるとのことだったので、さっそく予約した。 あやしい催眠商法 だましの全手口 身近な人を守るために知っておくべきこと 作者: ロバート・熊,にゃんとまた旅/ねこまき 出版

    ロバート・熊(著)『あやしい催眠商法_だましの全手口』(自由国民社)を読んだ - しいたげられたしいたけ
    vmari
    vmari 2018/11/22
    今まさに騙されそうになっている人がいるかもしれません。本屋さんの目立つところにおいてもらいたいですね。
  • 英語で言えない表現「11番目の」と「何番目ですか?」 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    ツイッターのタイムラインをぼーっと眺めていたら、平均学歴を各国別に色分けしたヨーロッパ周辺地図が流れてきた。色分けの凡例として “primary”、 “secondary”、 “tertiary” とあった。最初の2つはわかるけど、3番目は何だ? 何だもないもんだ。“primary” が「1番目」、 “secondary” が「2番目」であれば、 “tertiary” は「3番目」以外にあるもんか。「初等学校」、「中等学校」、「高等学校」というような意味であろうことは、容易に想像がつく。小学校をイギリス英語で “primary school”(米 “elementary school” )ということは知ってたし。 しかし “tertiary” という単語を知らなかったことが、ちょっと悔しかった。発音もわからなかったし。だから検索してみた。カタカナ表記すると「ターシャリ」のように読むらしい。

    英語で言えない表現「11番目の」と「何番目ですか?」 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    vmari
    vmari 2018/11/22
    何だか難しそう。でも、全部読まずにはいられない。知的好奇心をくすぐりますね。
  • 京都妙心寺の塔頭・退蔵院に所用のついでに特急観光したスマホ写真 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    親戚筋の法事が京都であった。法要後の饗応ってことで、精進料理をいただいた。その料亭が、妙心寺という有名寺院から至近だった。 料理の写真は撮らなかったので、料亭の栞つかパンフレットより写真をお借りします。精進料理の「阿じろ」というお店です。妙心寺の精進料理御用達だそうです。 季節が違うので写真の通りではないが、だいたいこれに似たコースが出た。揚げ豆腐、湯葉、丸めたソバを出汁で煮たもの、サトイモやマイタケの天ぷら、炊き込みご飯にシメジの味噌汁と漬物などなど、当に肉類を一切使っていなかった! 事後、妙心寺の塔頭である退蔵院というところが近いということで、特急観光してきた。京都の特急観光ネタは、以前もやったことがある。愛知から京都は近いし、いろいろとご縁があるので、けっこう頻繁に訪れている。 www.watto.nagoya 妙心寺の仏殿という建物。臨済宗妙心寺派の大山ということで、敷地が広

    京都妙心寺の塔頭・退蔵院に所用のついでに特急観光したスマホ写真 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    vmari
    vmari 2018/11/22
    行きたくなりますね。枯山水の庭と苔むす庭、この季節はなおさらよさそうですね。いい写真が見られただけでも心地よくなりました。
  • No.1493 娘の学校の音楽会を見に行こうと着替えた長Tシャツを見て妻が絶叫した - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、次女のリンの学校で、音楽の発表会がありました。 保護者も見れるという事で、僕ら夫婦も見に行く事にしました。 発表会の時間が近くなり、そろそろ準備をする時間なんですが… のユリは、PTAの連絡関係のLINE返信で、なかなか準備をしません。 仕方ないので、先に着替え始めました。 着ていく服を選んでいたら、最近着ていない長T(シャツ)を見つけたので、久しぶりに着る事にしました。 僕の準備は終わり! あとはユリだけです。 僕を見たユリは… 僕の長T見て絶叫ーww 久しぶりに着た長Tだったのですが、以前はよく着ていた物で、だいぶくたびれていたらしく、透け透けだったそうです。 上着着るからいいよね? と言ったのですが、全力でダメ出しされました! 結局、別の長Tに着替えて、発表会には行きました。 発表会の方は、リンの歌っている姿をバッチリ撮れました。 小学生最

    No.1493 娘の学校の音楽会を見に行こうと着替えた長Tシャツを見て妻が絶叫した - 新・ぜんそく力な日常
    vmari
    vmari 2018/11/22
    ホント、気をつけないと・・・ですね。気づいてくれる人がいてよかったですね☆
  • すずめの おさんぽ - 空へ ひろげて

    すずめの おさんぽ いつもの 小みち。 いつもの お花に あいにゆく。 きれいだね って いいたくて。 すずめの おさんぽ いつもの 木かげ。 いつもの 小石に あいにゆく。 かわいいね って いいたくて。 すずめの おさんぽ いつもの お庭。 いつもの こいぬに あいにゆく。 げんきだね って いいたくて。 すずめの おさんぽ いつもの 公園。 いつもの みんなに あいにゆく。 のらねこ ナナちゃん ねてるかな。 ブランコ ララちゃん どうしてる? ベンチの ニコちゃん げんきかなぁ。 こびとの サムくん いるかしら。 って とっても とっても うれしそう。 すずめの おさんぽ いつもの 窓辺。 いつもの あのこに あいにゆく。 ひとりで あそぶ あのこにね。 すずめを まってる あのこにね。 おうたを うたって あげたくて いっしょに お空を ながめたくて あのこに あのこに あいにゆ

    すずめの おさんぽ - 空へ ひろげて
    vmari
    vmari 2018/11/22
    すずめさん、家にも会いにきてね☆
  • まんまる お月さま - 空へ ひろげて

    まんまる お月さまを みてたらね。 まあるい ひとみに なりました。 きれいな まあるい ひとみにね。 まんまる お月さまを みてたらね。 こころも まあるく なりました。 ころころ いつも わらってる きれいな まあるい こころにね。 まんまる お月さまを みてたらね。 こころが とっても あかるく なって きれいな ひかりに なりました。 からだも とっても あかるく なって きれいな ひかりに なりました。 まんまる お月さまを みてたらね。 こころが どんどん すきとおって ゆくよ。 からだも どんどん すきとおって ゆくよ。 あかるく あかるく どこまでも どこまでも すきとおって ゆくよ。 きっと まんまる お月さまが あらって くれるんだね。 きよらかな ひかりで やさしく やさしく あらって くれるんだね。 これから きれいな とうさん かあさんと きれいな はっぱの おふ

    まんまる お月さま - 空へ ひろげて
    vmari
    vmari 2018/11/22
    まんまるお月様が大好きなのは人間だけではなかったのですね。かわいいきつねの子たちも、それからまだまだいそうですね(*^-^*)