2019年1月1日のブックマーク (7件)

  • 【その他】住宅ローン辛い - 適当に投資、適当に節約

    家買うつもりは無いけど、 一人住まい用のマンション買って 住宅ローン払う時のこと考えてみました。 結論。。。 辛い。 大変そう。 きつい。 収入は35年に渡り保証されてない。 でも、支払いは35年に渡り保証されている。 約束されてるかな。 住宅ローン完済したらお家は私のものだけど、 その頃は古いお家に。 *.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜ 家を買うとなると チラシに載ってる以外のお金が必要になるんだけど 解説してる所少な過ぎ。 2017年8月ごろに配られてたSUUMOに載ってた 『5分でわかる!「家のお金」戦略』ってタイトルの特集記事。 無料ながら解説が良いと思ったので保存してます。 不動産取得税なんかは怖いと思う。 金額は結構高そうだし、家買って半年ぐらいしてからだし。 家買う人はここら辺まで調べてるとは思うけど。 *.♪。★*・゜・*♪*.♪。★*・゜・*♪*

    vmari
    vmari 2019/01/01
    良い物件に出会えたら買ってみるのもいいと思います。若いうちは賃貸よりかなり安く住めるし、売るタイミングが良ければ儲かるし、貸すこともできるし、その物件を見極める目は必要ですね。
  • 矢川冬『もう、沈黙はしない…性虐待トラウマを超えて』(インプレスR&D)~実父から受けた性虐待の記録(前編) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    はてなブロガー 矢川冬(id:yagawafuyu)さんの、こちらのエントリーを読んでAmazonより購入しました。 yagawafuyu.hatenablog.com うちのブログでは、ブロガーさんの出版した紙の書籍を購入したときには、開封写真を貼るのを恒例にしています。ですが今回は、微塵でもはしゃいだようなことをするのは不謹慎ではないのかと、強く気が咎めました。 しかし特別扱いもかえってヘンかと考え、あえてこれまで通りにします。書中では医学会や裁判所の「前例踏襲主義」が強く批判されているのですが、それはまた別の話として。 裏表紙です。 著者は小学生の頃、実父から長期間かつ継続的に性的虐待を受け、そのPTSD(外傷後ストレス障害)によって、当時の実父と同じ一定年齢以上の中年男性と接することが、再体験症状を惹起する刺激(リマインダー)となっているという(書P120他)。 私は、まさしく

    矢川冬『もう、沈黙はしない…性虐待トラウマを超えて』(インプレスR&D)~実父から受けた性虐待の記録(前編) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    vmari
    vmari 2019/01/01
    被害にあっている子供たちに届きますように。
  • 近況|郵便局の年賀状アルバイトとか「自炊」とか - 💙💛しいたげられたしいたけ

    日記です。機会あるたびに繰り返していますが、うちのブログの主目的は自分用メモです。「この頃はこんなことをしていたな」ということを残しておくと、あとで案外役に立つので。 郵便局の年賀状アルバイトについて 12月18日付のエントリー に、細かいことだがヘンなことが相次いだので、人手が足りてないんじゃないか、面倒臭いことに巻き込まれなければいいがと杞憂を述べたが、今のところそんなことはなかった。 ただ3年ぶりに郵便局に通い始めると、あちこちちょっとしたシステムが変更されていた。支給された名札に多分 RFID タグが仕込まれていて、出退時に読み取り機にタッチするようになっていたとか。以前は出勤簿に出退時間を手書きして認め印を押していた。 仕事そのものは、3年前までと変わっていなかった。 「取揃え」…ポストに投函された年賀ハガキを同じ向きに揃える 「供給」…取り揃えたハガキを巨大な「区分機」と呼ばれ

    近況|郵便局の年賀状アルバイトとか「自炊」とか - 💙💛しいたげられたしいたけ
    vmari
    vmari 2019/01/01
    郵便局の年賀状アルバイト、今年の年末にやってみようと思う人必見・・・かも・・・
  • 年越しの期間限定アイコン「かに鍋」とタイトル画像「うま煮」をリシュ(id:bellbelona39)さんのところからお借りします - 💙💛しいたげられたしいたけ

    期間限定アイコンネタです。前回は はな さんのところからお借りしました。 www.watto.nagoya 読者登録させていただいている リシュ(id:bellbelona39)さんのブログに、昨日(12/30)は「かに鍋」… www.bellbelona39.com 今日(12/31)は「うま煮」の写真がアップされていました。 www.bellbelona39.com いずれも見事な飾り包丁の入った しいたけ が、真っ先に目に飛び込んできました。つか しいたけ のみならず、ニンジンやレンコンの飾り包丁も鮮やかです。 これは年末年始の期間限定アイコンとタイトル背景画像にぜひ使わせていただきたい、ということでお借りしました。お正月っぽいでしょ? リシュ さんのところから画像をお借りするのは、約3ヶ月ぶり2度目になります。 www.watto.nagoya なおタイトル背景のほうは、元データの

    年越しの期間限定アイコン「かに鍋」とタイトル画像「うま煮」をリシュ(id:bellbelona39)さんのところからお借りします - 💙💛しいたげられたしいたけ
    vmari
    vmari 2019/01/01
    ああ~~~おいしそうすぎる~~~~今年もよろしくお願いします(*^^)v
  • しずかだなぁ - 空へひろげて

    しずかだなぁ。 木の そばに いるだけで ぼくの こころが しずかに しずかに たたずんでいる。 しずかだなぁ。 お花の そばに いるだけで ぼくの こころが しずかに しずかに ほほえんでいる。 しずかだなぁ。 海を ながめて いるだけで ぼくの こころが しずかに しずかに おおきく なってゆく。 空を ながめて いるだけで しずかに しずかに ひろがって ゆく。 どこまでも どこまでも ひろがって ゆく。 お月さまを みているだけで しずかに しずかに あかるく なってゆく。 まぶしい くらいに あかるく なってゆく。 お星さまを みているだけで しずかに しずかに すきとおって ゆく。 きっと、 神さまの おそばに いるんだね。 神さまの やさしい ほほえみに つつまれて いるんだね。 こころが こんなにも しずかなのは。 せかいが こんなにも しずかなのは。 そして、 うっとり 

    しずかだなぁ - 空へひろげて
    vmari
    vmari 2019/01/01
    読んでいるととても落ち着いた気分になります☆
  • 被災地の報告~心を和やかに喜びを持つ

    2019年 1月1日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「心を和やかに喜びを持つ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日豪雨】 ●豪雨で甚大な浸水被害が出た岡山県倉敷市真備町地区にある金峯寺で31日昼、 復興を祈る除夜の鐘突きが行われた。 (写真:共同通信様) 例年深夜に実施していたが、2018年は豪雨の影響で仮設住宅など地区外で 生活している住民も多いことから、昼間に開催した。 寺は正午前から、子どもからお年寄りまで多くの人で賑わい、一人一人が鐘を突いて 祈りをささげた。温かい甘酒やお菓子が振る舞われ、久しぶりの再会を喜ぶ人たちも。 住職が袋に入った経で住民らの背中をたたき、無病息災を願った。 ●倉敷市真備町地区の西日豪雨の被災者のボ

    vmari
    vmari 2019/01/01
    いつも和やかか心で笑顔でいられる自分でありたいと思います。いつも被災地の情報をありがとうございます。多くの人が気にかけるだけでも何かが変わるように思います。
  • ぴかぴか かがみもちさん - 空へ ひろげて

    ぴかぴか かがみもちさんが おうちに きたよ。 ぴかぴかの まっさらな くうきと いっしょに おうちに きたよ。 きっと、ぴかぴかの お国から きたんだね。 ぴかぴかの お国の こども なんだね。 ぴかぴか かがみもちさんは わらうの だいすき。 ぴかぴか ぴかぴか わらってる。 まぶしい くらいに わらってる。 きっと、 よろこびさんの おともだち なんだね よろこびさんと なかよし なんだね。 ぴかぴか かがみもちさんは とっても げんきです。 ぴかぴかの まっさらな げんきです。 きっと、 たのしみさんの おともだち なんだね。 たのしみさんと なかよし なんだね。 ぴかぴか かがみもちさんが いるだけで おへやも ぴかぴか してくるよ おうちも ぴかぴか してくるよ せかいも ぴかぴか してくるよ。 きっと、 ぴかぴか かがみもちさんが みがいて くれたんだね。 ぴかぴかの えがお

    ぴかぴか かがみもちさん - 空へ ひろげて
    vmari
    vmari 2019/01/01
    ぴかぴかのかがみもちさん、ほんとにそうですね。そんな素敵な目で見るとほんとにそう見えて、そう感じます。スフレさんいつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします☆