タグ

2009年3月9日のブックマーク (6件)

  • 西松違法献金、漆間氏発言に関する参院予算委やりとり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    西松建設の違法献金事件を巡り、漆間巌官房副長官が「自民党の方まで波及する可能性がないと思う」と述べたことに関する9日午前の参院予算委員会でのやりとりは次の通り。 ◇ 鈴木寛参院議員(民主) 3月6日朝刊各紙に「自民に捜査及ばず」と伝えている。自民党に捜査が及ばないという情報や証拠を、どこから入手したのか。どのように入手したのか。仮に入手したとすれば明らかに検察の独立性を侵害している。仮に入手していないにもかかわらず、そのようなことを言ったのであれば、明らかに検察への圧力をかけたことになる。いずれにしても大問題で、真の法治国家のために明らかにしなければならない。漆間副長官にうかがうが、記者の皆さんに何をおっしゃったのか、その発言を克明に再現していただきたい。 漆間巌官房副長官 3月5日の夕刻に行われた記者懇の私の発言が、今お配りになった資料の中に出てくることを意味するのだろうと思う。そのとき

    vndn
    vndn 2009/03/09
    http://tinyurl.com/d5vwv2 Yahoo!のほうの魚拓 / あやふやなことを「あやふやだ」と答えている人
  • 西松違法献金、漆間氏発言に関する参院予算委やりとり(読売新聞) - Yahoo!ニュース

  • 鳩山・民主幹事長:小沢氏秘書の「即逮捕おかしい」 郡山・新春の集いで批判 /福島 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の県選出国会議員などによる「郡山地区新春の集い」が8日、郡山市内で開かれた。鳩山由紀夫幹事長があいさつし、小沢一郎代表の秘書の逮捕について「通常は行政指導で済んでいたこと。即逮捕はおかしい」と批判した。 鳩山氏は「小沢代表は最もクリーンな政治家で、自身も青天のへきれきだったに違いない」とし、漆間巌官房副長官の「自民党に捜査は及ばない」との発言に触れ「きちんと参議院の委員会で明らかにしなければならない」と話した。 また自民党について「官僚に政策を丸投げし、自分たちはポスト争いをしている。定額給付金の制度も政権維持のために強引な手法で成立させた」と批判し、「一日も早く総選挙をしなければならない。現在の産みの苦しみを乗り越えれば政権交代という立派な赤ちゃんが誕生する」と述べた。【今井美津子】

    vndn
    vndn 2009/03/09
    ジョークにしか聞こえない
  • 参議院議員 松浦大悟 オフィシャルサイト 今日の朝日・読売全国アンケートの秋田県のコメントについて

    今日の朝日新聞に、小沢代表の記者会見を受けてどう思うかという全国アンケートが掲載されています。しかし、「民主党47都道府県連幹事長らの回答」での秋田県のコメントは、私が答えたものではありませんでした。(私は秋田県連の幹事長です) 昨日の昼頃、朝日新聞の秋田県担当の女性記者から電話があり、私は以下のように答えました。 「逮捕=犯罪者ではないことは、マスコミ人であれば入社1年目で教わること。私はマスコミ出身なので、裁判が確定していない今の時点でコメントすることは出来ない。これはノーコメントということではなく、今言ったことが私のコメントです。」(こうしたコメントをする際、私はメモを読み上げるので、内容は間違っていません) ところが、私のコメントは無視され、どこの誰が言ったのかわからないコメントが掲載されています。確かにタイトルは「幹事長らからの回答」となっており、すべての回答が幹事長からのもので

  • だれやみ日記:定額給付金の騒動 /宮崎 - 毎日jp(毎日新聞)

    一票の値段は1万2000円(さいたま いい玉)。先日の「万能川柳」に載った句である。 定額給付金の支給が国会で正式に決まった。先月の紙の世論調査では73%の人が定額給付金を「評価しない」と答えている。国が膨大な借金を抱える中、2兆円も使うなら、もっと賢い使い道があるはずだ、という国民の意見は、政府与党に完全に無視された。 県内では約180億円が支給される。西米良村と椎葉村は今月中に支給を始めるが、ほかの市町村は来月以降になる。多くの自治体では、役場から各家庭に受給の申請書が送られてくるはずだ。全国では振り込め詐欺の未遂事件も起き始めた。 自身が高額所得者である麻生太郎首相は、給付金をもらう高額所得者を「さもしい」と決め付けたあげく、結局は自身もさもしい人間の仲間に入るらしい。国民全体をさもしい気持ちにしたのは誰なのか。こんな首相が過去にいただろうか。 さもしいのは、金をばらまけば庶民は喜

    vndn
    vndn 2009/03/09
    どうしても買収に結び付けたい人たち
  • 空:私が首相になったら /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)

    私が首相になったら最初の課題は医療国営化だ。まずは高齢者の人負担をなくす。前期・後期・末期などと差別せず保険料も診療費も全額公費で賄う。次に、妊婦健診から出産、子供が18歳に達するまでの通院・入院費を無料化する。所得制限は設けない。一人ひとつずつの命に国家が責任を持つ際、収入の多寡は無関係だから。 すべての医療機関を公的管理する。医学部の定員増と奨学金制度拡充で医師不足を解消し、適正に配置する。最終目標は全国民の医療完全無料化だ。コストは皆で分担する。健康を維持してバリバリ働き納税する。病気になったら、せめて経済的な心配はせずに治療を受けられる社会に。 患者の痛みを第一に恐れ、財源の壁にひるみ、明るい未来像にとらわれつつ、医療国営化を掲げ3分の2の議席を得たら、他の政策も再可決……と邪念がよぎったところで夢から覚めた。【奥村隆】

    vndn
    vndn 2009/03/09
    ぎゃーっ!一日独裁者! / でも独裁者はにこり、「友人のビル・ゲイツとイチロー、松坂、トヨタ自動車の渡辺社長に連絡してください。みなさん困っている人の役に立ちたくてうずうずしています」